

saki
昼夜の区別がつくようになるのが3ヶ月以降なので、3ヶ月くらいから意識してやり始めました😊
それまでは好きな時間に寝て起きてさせて、朝だけはカーテン開けて陽の光浴びさせてからお着替え👕👚って感じにしてました✨️
saki
昼夜の区別がつくようになるのが3ヶ月以降なので、3ヶ月くらいから意識してやり始めました😊
それまでは好きな時間に寝て起きてさせて、朝だけはカーテン開けて陽の光浴びさせてからお着替え👕👚って感じにしてました✨️
「生活リズム」に関する質問
生後5ヶ月半の娘がいます。 夜の寝かしつけに時間がかかりまくっていて 9時に寝かせようと寝かしつけ始めても 結局寝るのは23時近くです😇😇 朝は7時に毎日起こしても寝るのは23時近く… どうしたら生活リズム整うのでしょ…
2歳児と夫が寝室に行って私家事してたら、この時間まで寝かしてなかった。ただ寝室に居ただけ。子供はテレビ見てて夫はスマホ。こいつなんなんだろう。自分のことしかしないから、朝起きない子供の用意とか何にも考えない…
お風呂の時間について 生後3ヶ月になるこどもがいます。 親戚に生活リズムを整えるために、朝起きる時間、お風呂の時間、寝る時間を固定した方がいいよ?と言われました。 お風呂の時間を固定するとしたら、ミルクの時間…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント