※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

トイトレが進まず、子供がトイレやトレーニングパンに拒否反応を示す場合、自分からオムツをやめると言うまで待つべきですか?

トイトレ全然進みません。トイレも好きなものたくさん置いたりアレコレsns見てやれることはやったつもりです。トイレも行かない、トレパンも履かないおまるも買ったけどイヤ!と言われました。自分からオムツやめると言うまで待つべきですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

それで無理にやると、パンツになってしばらく経ったらおねしょが増えたりしますよ、、💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じような状況でしたか?どうやってトイトレ進めましたか?🥲

    • 7月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子たちはほぼ夫がやってくれてたので分からなくて、今下の子がまさにトイトレ期なんですが、オムツ大好きだからパンツははかない!って言うので…まだ頑張ってません😅

    • 7月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さん凄すぎますね😭うちもお姉さんパンツだよーと誘っても大好きなキャラ物で揃えても履いてくれません😭

    • 7月3日
deleted user

全く本人にやる気がないので、いつかパンツにする!という宣言が出るまで待とうかならと思ってます(当方、3歳2ヶ月です)
上の子の時も、そんな感じでしたし、保育園ではパンツで過ごす事が多いので、いつかは取れるだろう…くらいの気分です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園だと先生もやってくれますよね😓自宅保育なので幼稚園入るまでにはと思って焦ります💦

    • 7月3日
deleted user

うちの子も同じような感じです😓保育園の先生とも相談して、4歳までに取れたらいいかなという感じです💦焦りますが、無理にせかして余計トイレやパンツ嫌になってもお互い辛いですし、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園でも時間かかることあるのですね💦幼稚園がオムツはとってね!という感じだったので焦ります😭

    • 7月3日
♡

少し前にトイトレしましたがほんとに本人の意思次第です💦
親だけがだと全然進まないし親も子供もストレスになるのでおすすめしません😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分今その状態になってます😓子供にキツイことも言ってしまいました…悪循環ですよね💦少し休んだ方がいいのかな。。

    • 7月3日
  • ♡

    うちは2人とも1回休憩挟んでしたんですがそしたら子供からパンツがいい!お姉ちゃん、お兄ちゃんなる!ってほんとに一気に進みました!
    周りは周りですし娘さんのペースで無理にでは無く進めるのがいいのかな?と思います😭

    • 7月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんからそんな申し出があったんですか🥺すごい✨そのような体験談聞けて少し希望が湧いてきました☺️ありがとうございます💦

    • 7月3日
  • ♡

    トイトレって言葉を聞くと焦るし周りが取れてると余計に親だけが焦ってしまって上の子の時にトイトレノイローゼなりました🤣🤣💦
    ほんとに親子でストレス半端なくって、、、
    でも3歳になったら赤ちゃんからお兄ちゃん、お姉ちゃんに向けてオムツバイバイしてパンツになるんよー!って声掛けはしちゃってました😭

    • 7月3日
deleted user

2歳の弟君ですか?
3歳のおねえちゃんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳の女の子の方です

    • 7月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    3歳は1歳で始めるのとは違う難しさがありますよね🤔

    うちも3歳でトイトレしましたが、オムツでやりました。
    赤ちゃんではない!恥ずかしい!って気持ちが芽生える頃のようで、「オムツって赤ちゃんなんだけどなぁ〜」とか言ってみたり😅
    傷ついたかな?😅

    同い年のお友達と遊ぶ時、1人だけオムツで恥ずかしいとかなさそうですか?

    あと、そろそろ弟くんもトイトレ始まる頃だろうし、先に弟君が完了しちゃったら姉貴のプライド傷ついちゃいますよね…😢

    なんだか答えになってなくてごめんなさい😞

    • 7月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ💦保育園も行ってないしママ友もいないしトイトレの進め方が本当にわからなくって、何が正しいのか間違いなのかわからなくて一人で空回りしてます😭こういう体験談聞けるの本当に助かります✨参考になります😭
    下の子もそれとなく初めてみましたが、こちらの方がおまるに興味津々で座ってくれるので早いかな…?3歳児のプライドを刺激してみるのもありですね!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月3日
レッサー

保育士してました。

イヤ!という時は無理しなくて良いと思いますよ。
子どもによってオシッコの間隔も違いますし、何より本人が行きたがらないのなら、今じゃないんだと思います。
お友達の影響を受けたりすれば、行くキッカケになる事もありますし。


我が家では、私は何となく、ママトイレ行ってくるね〜と言ったり、
用を足してる姿を見せたり、トイレの本を読んだりとトイレに関する意識は忘れて欲しくないようにしてました。

あとは、可愛いパンツをひたすら買ってみたり。

1週間ほど、私も意を決してパンツで過ごさせたら、もちろん、おもらしの連発でしたが、その後はオシッコ、ウンチも教えてくれるようになり、2歳3ヶ月であっという間にトイトレ完了しました。

もちろん、本人の意思のタイミングもあったと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本人の意思が出るまで待ってみてもいいんでしょうか?来年幼稚園入園で焦ります💦可愛いパンツもたくさん買ってみたのですが、最初だけでもう履いてくれません😭
    思い切って布パンツ、とかノーパンで過ごさせるとかよく見かけるのですが、そもそもそれをさせてくれないので出来なくて。とにかくオムツがいいの!となってしまいます。あっという間にトイトレ完了出来て羨ましいです。

    • 7月3日
  • レッサー

    レッサー

    嫌がっているのなら、本人の意志を待ってみた方が良いと思います。
    私はとにかく嫌がったりするようなら、無理に誘ったりはしませんでした。
    ただトイレの存在は忘れないように上記のように声かけしてました。

    もう少し暑くなったら、オムツも蒸れて来ると思うので、その時に、水遊びついでにパンツにしてみて、過ごしてみたりするのは、どうですかね?

    私もパンツで過ごさせるのは、大人が勇気いりましたが😅本当にオムツとれるのは早かったです!!

    • 7月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!プロの方のご意見聞けてとても助かりました!
    そうですよね、水遊びの際にパンツにしてみたり工夫してみたいと思います☺️もうすぐ引っ越しも控えてるので、ストレス?もかかるかもしれないのでゆっくり進めることにします💦お忙しいのにご丁寧に相談に乗っていただきありがとうございます!!

    • 7月4日
むーも

うちの娘も中々オムツ止めてくれなかったです。
夜もお漏らししないのにオムツが良いって言ってたので、オムツ勿体ないなぁと思いながらも本人の気分が変わるのを待っていたら、保育園の先生にそろそろお姉ちゃんパンツにしたら~?の一言でオムツを卒業しました。
意志疎通が出来ているなら本人のきっかけ次第な気がします。
逆に上の子はトイトレ不十分なのに、ある日突然「紙パンツ卒業する」って宣言して、ホントにその日から夜も一切はいてくれなくなりました。
お陰で、遊びで夢中になってたりするとお漏らししたりで慌てる事が多かったです。
その子その子のタイミングがあると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生の一言でも一気に進むことあるのですね💦幼稚園のプレの先生にも相談してみようかな😓意思疎通はもうかなりしっかりしてきてるので、娘のタイミングを待ってみようと思います。親がいくら焦っても上手くいかないですよね。。娘にも可哀想なことをしてしまいました。先輩ママさんからのご意見とても助かります😭✨ありがとうございます!!

    • 7月4日