※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

愚痴です。長文です。先週からフルタイムで働き始めました。週5の8時か…

愚痴です。長文です。


先週からフルタイムで働き始めました。
週5の8時から17時までです。
車通勤ができないためバス通勤です
丁度いいバス時間がなくて
行き帰りはバタバタでギリギリです。
息子を7時に保育園に送っていき、
急いで家にチャリを置いてバス停へ。
(自宅からバス停まで歩いて3〜4分)
7時16分のバスに乗って職場に向かいます
17時に仕事が終わり、17時32分のバスに乗り
17時46~48くらいにバス停に着き
急いで家にチャリ取りに行って
保育園に向かい、17時55分ギリギリに
お迎えになります。
保育園で帰りたくない!が始まるため
5~10分格闘して帰宅します。
18時15分~30分くらいに家に着きます
帰宅してすぐにお風呂いれてそっからご飯
する事やって寝かしつけて1日終わります。

旦那の仕事が今、コロナ休業でずっと家にいます
(給料は6割?くらいでます)
家に居てもなにするわけでもありません
寝てるかゲームしてるだけです
言われたことをイヤイヤやるくらいです
しかし、私が先週仕事から帰ってきたら
家事なんて楽勝じゃん!って言ってきました。
その日にやった事は
*私が頼んだ息子の保育園の物をセットしておく
*夜ご飯を作っておく
*息子の泥ついた服の洗濯
(泥汚れは前日に私が洗ってある)
これだけしかやってません
帰宅したら洗濯物は干しっぱなし
夜ご飯は前日に買ったお惣菜のみ。
次の日は他の洗濯物を頼みましたが
まわしてそのまま寝て干せなかった。
夜ご飯はデリバリー。

やってくれないよりはマシです
ですが、これしかやってないのに
家事楽勝じゃんって。俺、主夫やろうかな?
って言ってきました。
家にいるなら息子の送り迎え
してくれてもいいんじゃない?
朝は起きてきません(夜中までずっとゲーム)
子供のことは生まれてからほとんど
やっていません。
お風呂(洗うだけ)、オムツ替え(イヤイヤ)
息子が小さい頃なんて一切やらず。
ずーっとゲームしてました。
息子が泣けばうるせぇ。と怒鳴り。
今でも愚図れば怒鳴ります
息子が話しかけてもゲームの方に集中してるか
ケータイいじって息子の方をみることなく
返事だけ、うんうん、凄いねー。です。
息子が話しかけてるんだから
その時くらいいじるの辞めなよ。とか
ご飯支度してる時くらいゲームやめて
一緒に遊んであげてよ。って言っても
最初の5分10分だけ。
私は確かにこの3年間、完璧に家事育児を
やっていた訳ではありません。
他の人からしたら全然だったと思います。
ですが、訳あって頼れる人が居ない中
ほぼ一人で家事育児をしてきました。
旦那の罵声などから息子を守りながら。
それを家事の合間の育児もなく
少し家の事をやっただけで何言ってるの?
と思ってしまいました。

何のために私がフルタイムで働いてるの?
主婦でいいなら働いてないよね?
あなたの稼ぎだけじゃ生活できないから
息子が保育園にやっと入れたから
働きはじめたんだよね?

イライラが募るばかりです
今の家の状況をなんもわかってません
こんなんなら一人で頑張った方が
精神的に楽なんじゃないかなって、、、

コメント

みーちゃん🔰

はぁ。
読んでいて本当に大変なのが伝わります。
旦那さん仕事行ってないのに保育園の送迎もしない、、なんて。。
ママリさんフルタイムで仕事復帰されているなら、わたしなら離婚し子供と2人で楽しく暮らす選択をします。
旦那さんが変わってくれるのを待つより自分が環境変えて1から頑張りたいです。
わたしは今別居中です。離婚するまでの決断には時間がかかったけど、決めたらスッキリしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    優しいコメントありがとうございます…。以前にも色々あって離婚まで話がいきましたが、俺変わるからと言って離婚をとどまりました。
    離婚して一人なら全部やるのは当たり前です。でも居るのにしてくれない。言えば文句…。変わるから。って言葉は嘘だったの?と思い、再び離婚したい気持ちが強くなりました。が、決断出来ずにいます。。
    みーちゃんさんは、どのように決断されましたか…?

    • 6月27日
  • みーちゃん🔰

    みーちゃん🔰

    俺変わるからってわたしも何度も旦那に言われました。
    わたしは金銭面で離婚は現実的じゃなかったので何とか我慢していました。
    別居前の2ヶ月ほど、、旦那が自分が構ってくれないのが面白くなかったのかわたしや子供への八つ当たりが酷くなったんです。
    で、何かと「俺はもう嫌だ、出てけ!」というようになりました。
    機嫌が悪いと子供にも「あっち行け!」と言うようになりました。
    それでも離婚はできないからと伝え続け、子供に当たるのはやめてほしいと言っていましたが直らず。
    また「出てけ!荷物も全部持っていけ」と言われたので決断するに至りました。
    旦那はそのうち帰ってくるだろう、くらいに思っていそうですがわたしは離婚一択です。
    わたしの場合は「出てけ!」と言ってもらえたので、決断しやすかったと思います。

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    まさにウチもみーちゃんさんと同じです。今は金銭的に厳しいです
    構ってくれないから。とか、話し合いをしてて私がなんか言うと文句。
    それで私がイライラして黙ってると
    それもそれで文句。
    イライラしてる時に息子が騒げば
    うるせぇ。時には胸ぐら掴んだり物を投げたり。
    私には頼れる身内が居ないのわかっていて、出ていけ。と言ってきます。
    行く所はないけど、いざ本当に準備し始めると必死に止めてきます。意味分かりません。。
    本当に今はまだ我慢するしかないのかなと、、

    • 6月28日
  • みーちゃん🔰

    みーちゃん🔰

    胸ぐら掴んだり、ものを投げたり。。
    それはお子さんの前でやられるんですかね、、?
    お子さんにとってもいい環境ではないですね😭
    わたしも子供の前で大喧嘩したことがあります。夫に申し訳ないとは思わないけど、子供への申し訳なさで涙がとまらなくなりました、、。
    頼れる身内がいないなら市役所に相談されるなどの措置をとられてはどうでしょうか。
    わたしも自分だけが我慢すれば何とかなる!!と思い堪えてきましたが、子供への悪影響を考え一刻も早く行動に移されたほうがいいかと思います。
    簡単なことではないと思いますが、自分が鬱になって動ける元気がなくなってからでは本当に手遅れになってしまいます😭😭😭😭

    • 6月28日
  • みーちゃん🔰

    みーちゃん🔰

    出てけ、と言われいざ本当に準備すると必死にとめてくる、、うちの旦那もそうでした。
    そんな人といるとこっちが頭おかしくなりますよね。

    • 6月28日
クリーム

うちも少し似ています💦ゲーム、ゲームそれか自分の事ばかり、悩んでいます😭お金に困ってなければ決断したい