![なっつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いつも私がやってる寝かしつけを旦那に頼んで、お風呂に入っていました…
いつも私がやってる寝かしつけを旦那に頼んで、
お風呂に入っていましたが、
シャワーを止めると聞こえてくる子供のギャン泣き声😱
代わってって言われる素振りがないので、
髪を洗う前に、お風呂から出て
代わるよーと声をかけました。
私が抱っこしたら、一瞬で泣き止む子供に、
俺の時と全然違うじゃん、もう本当嫌になるわ
もう俺じゃ無理、一生やらん、などと言われ
怒ってないよと言いながら旦那はふてくされてます、、。
寝かしつけが終わり、
終わったよと声をかけると
ごめんね、でも俺は無理、一生無理だわ
みたいなことをまだふてくされた態度で言ってて、、、
慣れないことを任せたのは、こちらも悪いかもしれませんが、なんだかすごくもやもやします。
たまにくらい寝かしつけやってくれてたら、
子供もパニックにならずに寝れたのではないかな?
思ってしまいます。
平日は帰りが遅いのでワンオペですが、
休みの日は、食器洗いや夜ご飯作り、お風呂に入れてくれたり、オムツ替えなどはしてくれます。
ふてくされた旦那に、どう声をかけるべきでしょうか。
私が謝るべきでしょうか?
- なっつ(4歳6ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
パパだってベビーだってお互いに慣れていくまでは大変ですからね💦
今後のことも考えて、下手に出ながらパパ頑張って!と煽てみてはどうですか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは寝かしつけでは無いのですがお風呂に入ってる間見ててもらったらギャン泣きで、虐待?!って間違われそうなほど泣いてました💦
そしてうちも何も言ってこないです😂
わかるけど、ふてくされないでほしいですね😅
ママの方が子供と接する時間長いからどうしてもそうなっちゃいますよね😅💦
今はそういう時期で泣いちゃうのかもしれないからめげずにまたやってほしいな(´TωT`)
慣れてないだけでたくさんやれば大丈夫だから✨
と言ってみるとかどうでしょうか?
-
なっつ
パパも、気を使ってくれてるんですかね🥲🥲!
そうなんですよ、、、。
ママは、代わってもらいたくても自分でやるしかない時たくさんあるのに、ふてくされないでほしいです😣💧
優しく言葉かけれるようにがんばります🥰- 6月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
謝る必要無いですよ!
どちらも親なので寝かしつけして当たり前です😩
パパが寝かしつけするのって
慣れるまで期間が必要です!
私の旦那も2ヶ月間泣いて泣いてだったけど毎日頑張ってくれていたので、
今じゃ逆にパパがいい!となりますよ笑
-
なっつ
お返事遅れてすみません🙇🏻♀️
そうですよね!!
産後繁忙期だった旦那に、寝かしつけをお願いするのは申し訳なくてなんだかんだその流れで私がほぼ担当しています😅😅
素敵な旦那さんですね😭💖
とっても羨ましいです!
少しはその優しさ分けてもらいたいくらい、、😭😭- 6月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
なんで謝るのでしょうか?
謝る必要ないと思います。
旦那さん、パパ見知りという言葉知りませんか?
ふてくされるくらいなら育児について勉強して❗経験して❗と言いたいくらいです。
イライラしてるパパに寝かしつけされても赤ちゃん気付いてますよ。
-
なっつ
旦那に見せてやりたいくらいです、、!!
私の本音言ってくれてありがとうございます🥲🥲笑!
そうですよね、イライラしてるの気づかれてもっと泣かれてるの負のループですね😭😭- 6月30日
![とんとん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とんとん
まさに今、うちも一緒です!
なかなか寝ない息子を今も旦那が寝かしつけていますが、お風呂入って出た後、寝てないというか、ただ旦那は子どもの横で寝転んでるだけで、寝かしつけてなかったので、私がいつも寝かしつけてる方法を伝えたら「あーだこーだ言わんといて」と、逆にキレられたので、私は放置します😡
「慣れないところ、寝かしつけてくれてありがとう」と労いの言葉を掛けるべきなのかもしれませんが、私の場合は勝手にキレられたのでもう知りません。
参考になってなくてすみません💦
思わず状況が似ていたので、コメントしてしまいました💦
-
なっつ
いえいえ!
お返事ありがとうございます!🥲💖
似たような状況の方いらっしゃると、自分だけじゃないんだ!って励まされます😭
先にキレられたら、私もブチ切れで返す気がします笑笑!
もう放置が1番いいですよね😭😭- 6月30日
![かなた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなた
私なら謝っちゃいます。
もちろん、そんな風にふて腐れられたら鬱陶しいことこの上ないですが!!
頼んだ以上は手を出さないのがマナーだと思います。
うちの旦那も帰りが遅く普段はワンオペ。
家事育児も協力的ですか下の子の寝かしつけはしたことがなく、今日初めて挑戦しました。
ギャン泣きでしたが、我慢しなければ旦那さんも経験つめませんよ。
-
なっつ
そうですよね🥲🥲
旦那さんも泣かれて経験積んで、上手になっていくものですよね、、!- 6月30日
![なっつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっつ
たくさんのお返事ありがとうございました🙇🏻♀️!
そして、お返事が遅くなってしまい申し訳ございません😭😭💧
その後、私が声をかける前に
旦那が謝ってくれました!
なので、私も
今は後追いとかすごくてママ期な気もするから、また頑張ろうね〜!程度に返しました!
なっつ
お返事遅れてすみません🙇🏻♀️
そうですよね🥲やっぱり今後のことを考えると、パパのためにも自分のためにも優しめに言うのが無難ですね!