![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんはバウンサーで過ごしています。抱っこは少なく、バウンサーが好きで自分で遊びます。同じような経験の方、どのように過ごしていますか?
6ヶ月の赤ちゃん。
いつもどこにいますか??
うちはいつもバウンサーです。
マットの上にいることもありますが、うつ伏せがつらくなるとピーピー言い始めるし、上2人がうっかり踏んだりしそうで💦
やることが多いので、なかなか抱っこもしてあげてなく、授乳してしばらくトントンしたらまたバウンサーへ。
お昼寝もバウンサー、パパがいるときは抱っこですが、平日の朝から夕方はほぼバウンサーに座ってます😅
本人もバウンサーが好きみたいです。自分でゆらゆらして、お姉ちゃんたちを目で追って、テレビ見て、眠くなると指しゃぶって寝ます。
助かるなぁと思いつつ、なんだかかわいそうかな…と思ってしまいます。でも抱っこしてたら何も出来ないし。。
おんぶははじめはよくても、だんだん嫌がって怒ります😅少し時間があるときにお膝に座らせてもピョコピョコして、すぐ落ちちゃいます😅なのでやはりバウンサーへ。。
同じくらいのお子さんがいる方、どんな感じで過ごしていますか??
- ママリ
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
9ヶ月になりますが
今もその頃もバウンサーに
いることが多いです!
犬猫を飼っているので
あまり床に下ろしたくない
のもあって😅💦
今はハイハイとかあるので
時間作ってペットが入らない
部屋で遊ばせたりしてます!
![なんなん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なんなん
娘は第一子とゆうこともあり、踏まれる心配などもないので自由にさせてますよ〜❣️
何でもおもちゃにして遊んでますし、ハイハイやつかまり立ちもし放題です😆
友人のところは2歳と4ヶ月の子供がいますが、下の子は床に敷いてるマットで寝かせてましたよ😊
-
ママリ
もうハイハイ、つかまり立ちするんですね!
うちは首座りも寝返りも遅めだったので、バウンサーにいる時間が長いからかなと心配になってます😅
自由だと色んなものに手が届いて楽しいでしょうね♫
ありがとうございます☺️- 6月26日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
もうすぐ6ヶ月ですが、自由にフローリングの上でずり這いさせてます✋
![ゆうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうママ
ずり這いができるようになるまではベビーベッドが多かったです!
でも、お昼寝する時はベビーベッドです。
ママリ
そうなんですね!うちは姉2人が髪の毛が長く、よく落ちていて、お尻から長い髪の毛が出てきたことがあり、髪の毛口に入るの気持ち悪かっただろうに…😭となったことがあり、それもありあまり床に下ろしません💦
やはり時間を作って遊んであげるのがいいですね!