
コメント

柴ももまる♡
体のどこの筋力が気になると言われたんですか?全身的にですか?
柴ももまる♡
体のどこの筋力が気になると言われたんですか?全身的にですか?
「うつ伏せ」に関する質問
女の子なんですが昨日でちょうど生後3ヶ月になりました! おもちゃもまだ握らないし笑顔もそんなになくて あやしても笑うことが少ないです😢 うつ伏せにしても頭は少し上がるんですが嫌がったり腕を前にやっても後ろに戻し…
生後6ヶ月👶ですが、40cmくらいのソファーから落ちました。うつ伏せになっておりそのまま下がって一回転して落ちたような感じです。落ちてすぐに泣き出し、しばらく泣いていましたが今は普段通りです。受診すべきでしょう…
クッション、2Lペットボトルなど対策しても全部突破して夜うつ伏せで寝てしまいます。 寝返り返りは起きてる時はできますが夜はしません。 うつ伏せで寝てる時はいつも顔を横にしていて息はできてます。 うつ伏せから戻し…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
マーちゃん
回答ありがとうございます。
たぶん首が主だと思うんですが、しがみつく力も弱いと最後に言われました。
柴ももまる♡
しがみつくということは手の筋力もってことですかね?
首すわりは全然進んでないって言われました?6割くらいすわってるとか、具体的には言われませんでした?
娘も首すわりが遅く完全にすわったのは5カ月だったけど医師からは何も言われなかったので、首に関してはまだ3カ月だから様子見だと思うんですが…。首以外のところで気になったんですかねぇ…
マーちゃん
手を握って状態を起こすやつで、すわってるか調べようとしても全然あげる気が無くむしろ泣きじゃくってたので反対に反り返る感じで、先生は足だけ持ってぶら下げたりいろいろな持ち方をして診ていました。
全くそういうことは言われず、気になるから紹介状出すから診てもらってねと言われました(°_°)
柴ももまる♡
そうだったんですね!手を握って上体を起こすやつは娘もちゃんと出来たのは5カ月過ぎてからでしたよ(・・;)私は医師ではないので絶対に大丈夫だとは言い切れませんが、別な所で診てもらって何もないならそれで安心をもらえるし、まずはみてもらいましょ^ - ^
いいアドバイスできなくてすみません。良い結果を信じてまずは受診してみてください!
マーちゃん
それなら大丈夫そうですね>_<
娘は身長も体重も他の子より大きいのでとくに成長に関して気にしてなかったので、え。って感じでした。
いえいえ!
気持ちが少し楽になりました⑅◡̈*
みんなそれぞれ違ってその子自身のペースがあるのはわかってますが、娘を信じて私も頑張ろうと思います(´Д` )