
2歳9ヶ月の息子がしつこくて疲れています。理解してくれる方法や落ち着かせる方法を知りたいです。色々試してもうまくいきません。
2歳9ヶ月の息子なんですが
最近とにかくしつこい😱
いろいろな理由があると思います
(寂しい、遊びたい、眠たいetc)
仕方ない事だとは思いますが
泣きながら同じ事(ママーごはんなど)を
言われるとほんとに疲れます。
もちろん言われるたびに
ご飯作ってるから待っててね〜など
声をかけているのですが
どんどんひどくなります。
どうすれば理解してくれる
または落ち着くのでしょうか、、
10回言われたら10回返してみたり
呼ばれても無視してみたり
理由を説明してみたり
色々試したのですがダメです🥲
しんどいです🥲
- る(4歳2ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
めっっちゃ同じです。
下の子が半年過ぎる頃まで特に酷かったです…
私は何回も言われ頭おかしくなって、しつこいとたまにキレちゃってました😭
基本は「ねー、そうだよねー、そうなんだー、へー、ママもー」とか適当に返事して準備進めてました💦
何言っても無理だし、本人も眠たいのか何言ってるか半分わからなくなったりしてたので、マトモに取り合う必要ないと思います😭

ママリ
未だにしつこいですよ😂!笑
何でお買い物行くの?なんでこれかったの?何でこれも買ったの?誰が食べるの?何で食べるの?
なんでなんで星人+何回も同じこと聞いてきます🤣🤣🤣
『おかし食べて良い?➡️ご飯食べてからね!』を何回もやりとりしてます笑
てぃ先生好きでよくYouTube見るんですが、なんで何で攻撃には空青いの?って言われたら『〇〇くんが青好きだからかなー?』とか本人の名前を入れて話作ってあげるとすぐ止むって言ってました😂
もしかしたらしつこいのにもきくのかも??
余裕ある時にしかできないし頭フル回転ですが🤭笑
コメント