![るーるる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
副鼻腔炎とめまいの症状で耳鼻科を受診したが、診断がつかず悩んでいる女性。再度の受診を検討中。
病気というか通院の相談です…
長文になります…
副鼻腔炎と診断され、抗生剤一週間飲みました。
その翌週くらいから、フラフラするようなめまいを感じ、季節の変わり目やストレスでの自律神経系かな…と思いつつ、気になるなら受診しようと思い、同じ耳鼻科へ行きました。
眼球運動でのめまいは見られず、高音域がやや聞こえにくい?や、たまにする耳鳴りから、メニエールかも?と言われましたが…
本当にたまに聞こえる程度です→健康なら耳鳴りしませんと言われて…
めまいの薬を一週間処方され、また受診してくださいとのことでした。
その一週間の間も、めまいのようなクラクラ感や頭重感、顔面痛、鼻詰まり、最終的には吐き気やムカつきまで出てくる状態に…
これは副鼻腔炎が再発してめまいが起きていたのか!と思い、やっと解決できる!と受診しましたが…
副鼻腔炎でめまいのような症状はありえません。
…めまいの薬と副鼻腔炎の抗生物質が処方され、二週間後に再度来るように。と
聴力検査は前回と比較してほぼ誤差でしょう。となりました。
なんか…ネット情報鵜呑みにした自分とこれでめまいかれ開放される!と思ってた自分がいて…。
思わず薬剤師さんに、弱音を吐いてしまいました…。
耳鼻咽喉科で、科目にめまい。もありましたが…
副鼻腔炎も鼻の消毒や吸引のみで、特にレントゲンとかとらず…
家族に相談すると、紹介状もらいな?とかセカンドオピニオンじゃない?とも言われましたが、もう気のせいかも…とも思えてきたり…
まとまりのない文書でスミマセン…
副鼻腔炎で身内が入院し手術、めまい症状から大病が分かった身内もいて、このままで良いのか…そもそも通院の必要あるのか…わからなくなりました
- るーるる(6歳)
![ぽっぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽっぽ
私はめまいと吐き気が酷い状態が一回だけあって、それからずっと低い耳鳴りが続き耳の聞こえが悪いかも?と思い耳鼻咽喉科に行き、聴力検査?をして低い音の聞こえが悪いですねという事で内耳炎という診断がつきました!このまま放置してたら難聴になっていたとのことでした💦
お薬をもらって改善したのでそうだったのだと思います。
私の母も酷い頭痛やめまい、吐き気がなかなか治らなかったそうなんですが最近原因がわかり、なんとこり?というが神経の位置がずれていてそのせいだったそうです😳改善したら症状もよくなったとのことでした!首の部分の神経と言っていた気がします!
めまいって大病だったりすることもありますし、不安ですよね…
参考になればと思います🙇♀️
コメント