自閉症スペクトラム長男の就学について、通級や支援学級がいいと思うが、夫は普通学級でいけると言う。長男はコミュニケーションが苦手で集団参加に意欲にムラがあり、支援学級に迷っている。
自閉症スペクトラム長男の就学について、私は本人に適しているなら通級や支援学級もいいと思います。でも夫は、普通学級でいけると思うけど?と言います。
療育に連れて行ってるのは主に私です。それ言われると、これまで頑張って療育受けたことや理解ある幼稚園を探して回ったこと、何の意味もなかったような気持ちになります。
長男はコミュニケーションが一方的でマイルールを押しつけがち、聴覚過敏ぎみというところはあるものの家庭ではあまり不自由さを感じません。これは親が慣れてしまってるからというのもあるんでしょうか。
幼稚園では癇癪は起こすことはないものの集団参加には意欲にムラがあるようです。身辺自立はまだ練習が必要なところもあります。
家庭だと大目に見られるくらいですが、やはり集団の中ではどうなんだろう、というのが私の心配な点です。
支援学級にいくかどうかを親なのに考えがまとまらなくてブレてばかりで、どうすることがいいのかわかりません…
- はじめてのママリ🔰
h1r065
結局は検査結果、療育先、幼稚園からとか第三者の意見まとめたもの持ち込み、小学校の校長とお話ししてどちらでいけるか判断になるかと。
親が支援級って言っても知的に問題ないや療育手帳とかないなら普通級とかでいけると言われたり。
小学校校長やら就学前にうちはWISC検査ってのも受けてと三月の療育センターのk式とかいろいろ持ち込みどうするか相談の上で決めますよ
旦那さんが普通級って言っても支援級のが最初はいいかもとか言われるかもですし。
そこは話し合い相談しないとわからないし親が思う結果とは違うこともあると思います。
ふーさんママ
自治体によっても違いますが、他の方が言われる通り、発達検査の結果や本人、保護者との面談、幼稚園からの様子などを総合的に見て、通常級か支援級かの判断が出ます。
ただ、通常級と言われても、いやうちの子は支援級で見てほしい、となれば話し合い。
逆も同じです。
見学は行かれましたか?
コロナ禍で難しいところもあるかもしれませんが、お子さんを連れて通常級、支援級両方見学されることをお勧めします。
うちは主人が支援級に猛反対だったこともあり、通常級だけ見学してそのまま入学しましたが、3日で登校拒否。
結局主人を説得して、途中から支援級に移りました。
今もほぼ不登校ですが、通常級にいた頃に比べたら勉強にも興味を持ち、取り組んでいます。
あとは幼稚園の先生、療育の先生にも意見を求めてみてはどうでしょう?
親の次に、お子さんのことを見てくれてる人になると思うので、親の気がついてないところが見えてくるかもしれません。
うちはADHDとアスペルガーなので、入学した学校の通常級から支援級に移りたかったのですが、知的学級しかなく、教育委員会と掛け合って隣の校区の情緒学級に移りました。
最初からここに行ってたら、不登校にはなってなかったかも…と時々思います。
今思えば私が主人に萎縮してたのが良くなかったのかな…とも思います。
なので是非周りの意見を聞いて見学に行って、決めてほしい…と思います。
はじめてのママリ🔰
学校となると今までに以上に集団生活が強いられます。
普通学級で同級生が戸惑ったりしないか、
お子さんが元でトラブルになったりする場合もあります。
酷い話同級生の親御さんからクレーム来たり、虐められたりもあります。
ドキンちゃん
私ももうすぐその壁に悩むと思います。(私の地域は年中の秋にどうするか決めることを市役所から聞かされました)
保育園での様子や療育、家での様子などトータルで考えようと思います。秋には見学もあるのでケアマネも同行してくれるので、主治医の先生など関わってくれる方の意見も参考にしたいです。
ただ先生の確保で早めに決めてください。と市役所から言われているので、普通学級から支援学級は時間を要すと思うので、私的には支援学級に在籍しながら興味のある科目は普通学級でも良いかなと思ってます。
(支援学級にいながら大丈夫なら普通学級にしてみる)
私の知り合いに不登校になった子供さんがいらっしゃるので親のプライドなどで決めるものではなく、子供さんにあった環境がどちらかを選ぶ方が私はいいと思ってます。
コメント