
フォロミ卒業後、お昼寝が長引き、家事が捗りました。夜は遅くなり、お昼寝の長さについて相談です。
昨日の話です。
ここ数日でやっとフォロミを卒業できました🍼
これまでは寝かしつけ前にミルクを飲ませていたので、
それで眠気を誘っていたところがあったのですが、
それがなくなったので寝かしつけにいつもより
少し時間がかかるようになりました。
なので昨日は午前中たくさん家で(雨のため)遊んで、
疲れさせるように追いかけっこしたりしたのですが、
そしたら過去最高記録で4時間15分もお昼寝しました😂
おかげでその間に、
晩ご飯の準備(ハンバーグのタネも作れたし、野菜も全て切ってあとは焼くだけ状態、サラダも完成!)も
アイロンがけも、お風呂掃除も、
自分の運動も、ゆっくりコーヒーを飲むことまで
できました😭👏
ワンオペなのでいつも夕方頃からばたつくのですが、
かなりゆったりと時間を過ごすことができました😭
ただ、そのせいで夜がなかなか眠くなってくれず、
寝室に連れて行こうとしてもギャン泣き、
なぜかずっと抱っこマン状態で、
結局寝たのは23時過ぎでした😂😂😂
皆さんだったらお昼寝はある程度時間を決めて、
それ以上になるようだとお子さん起こされてますか?
私はラッキー!と思って
そのまま寝かせてしまってたんですが、
夜に影響するなら起こしたほうが良かったのかなとも
思っていて🥲💦
ちなみに普段は1時間半〜3時間は寝てくれます👶💤
ご意見お聞かせください🙏
- ぽぽ💐(2歳6ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

ゴーヤママ
お昼時間決めてます!
寝てくれたら色々出来ますが後ろに響いて自分も子どもも大変なので💦

退会ユーザー
うちも最近フォロミ卒業しました。2時間から長くても3時間しないうちに起こします😂
-
ぽぽ💐
一緒ですね!フォロミ卒業おめでとうございます☺️
やっぱり起こしたほうが良いですよね😭✨
うちもとりあえず今日のお昼寝から早速起こすようにしてみます!🙏
コメントありがとうございました☺️- 6月18日

ままり
1歳過ぎてから昼寝は必ず2時間以内に起こしてます!
夜遅くなるのは子供が可哀想だと思ってたので😂
-
ぽぽ💐
コメントありがとうございます!
やはり遅くなると子供可哀想ですよね💦
昨日息子も眠すぎのせいか訳わかんなくなってて、ほんと申し訳ないなと思って😂
今日から早速起こすようにしてみます!ありがとうございました🥲- 6月18日
ぽぽ💐
確かにそうですよね😭💦
うちも決めるようと思います!
コメントありがとうございました🙏