※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アンナ
ココロ・悩み

妊娠中のストレスや食生活が赤ちゃんに与える影響について相談したいです。赤ちゃんの健康が心配で、栄養不足やストレスの影響が心配です。

ストレスや食生活って、赤ちゃんにどのような影響が出るのでしょうか?

旦那とのトラブルが絶えなくて、毎日1人で声を出してわんわんと泣いてしまっています。
泣きながら、すごく腹圧かかってると感じますが、どうすることもできず…。
食事も、旦那といざこざになると、作る気力もなくなってしまって、あまりマトモなものを食べていません。
(牛乳飲むだけとか、果物だけ、トマト洗って食べるだけ、アイスだけとか)

今のところ胎動も毎日活発に感じるし、病院で成長具合も特に問題ないと言われています。
でも、こういう生活が続くと、栄養が足りなくなっているのでは、と心配と申し訳ない気持ちでいっぱいです。

コメント

mm03

私もストレスで大声あげたり叫んでしまったり、
あとは食事も1日1回とか、
良くない生活を送ってましたが...
病院で特に問題ないのであれば大丈夫だと思いますよ😶

  • アンナ

    アンナ

    ありがとうございます。
    そうですね、まずは病院での状態で、ひとまず安心です。
    あとは、気持ちの面で、安心していけたらなぁと思います。

    • 9月11日
みつまめ

基本的に、健康に育っていると言われているなら問題ないと思います!
ですがやっぱりお母さんの身体がしっかりしていることに越したことはないと思うので、悪阻などなければ是非食事はしっかり摂ってください。
作るのがおっくうならコンビニやスーパーのお惣菜・お弁当でいいと思います。

あとは赤ちゃんと二人のときにたくさん話しかけてあげてください。それだけでお互い安心するもんです。

  • アンナ

    アンナ

    ありがとうございます。
    食欲がないわけではないので、食べられるのですが、なんというか、投げやりな気持ちになってしまって…。
    でも、私の身体が原点ですもんね。しっかりしないと。

    胎動感じてお腹触りながら話しかけている時が、涙も止まりませんが、一番優しい気持ちになれる気がします。

    • 9月11日
  • みつまめ

    みつまめ

    私も妊娠中偏った食事になったりしましたが、赤ちゃんと一緒に食事をしていると思えば、自然と色々食べようという気になりました。
    赤ちゃんに話しかけるのは、ぶっちゃけ愚痴とかでもいいと思います。人間なんですから喜怒哀楽があって当然、嬉しいことも悲しいことも赤ちゃんと共有できるのは妊娠中だけですよ(*^-^*)

    どうぞご無理なさらないで、頼れるところがあったら頼ってくださいね。

    • 9月11日
マークアーサー

お腹の赤ちゃんへの影響はきちんと立証されてない気がしますが聞いた話で妊娠中のストレスが生まれてきた赤ちゃんの情緒に関係すると聞いたことがあります…情緒というか癇癪持ちだったり、たくさん泣いたりする事が多いとか(確かかどうかは分からないので話半分で聞いてください!!)食生活はきちんとしたことに越したことはないですが、食べた栄養がそのまま赤ちゃんに行くというよりは血液の内容が悪いと赤ちゃんには悪影響だと思います。妊娠中に母体の体重が増えなくても赤ちゃんが大きく育ったり、またその逆もあるのがその証拠です。それから腹圧はお腹が張ったり痛くなったり出血等なければ大丈夫だと思います。8ヶ月まで仕事で腹筋などしていたので。
でも、出来ればこころ穏やかにマタニティライフ過ごしてほしいです!!トラブルってなんですか??

  • アンナ

    アンナ

    ありがとうございます。
    目には見えないものだけど、精神的に弱くなってしまうのでは、とか色々不安です。
    上のみつまめさんからもアドバイスいただいたように、お腹で赤ちゃんを感じながら、少しでもゆったりした気持ちの時間を作っていきたいと思います。

    食事は、赤ちゃんにそのまま行くわけではないんですね。確かにそうか!少し安心しました。
    あまり神経質に考えこみすぎずに、毎日毎食きっちりした食生活ができなくても、数日のスパンで大きく考えて、ちょこちょこでもしっかりした食事を作れたらよしというゆったりした気持ちで過ごしてみようと思います。

    トラブルは、一言では伝えきれませんが、女性関係以外ありとあらゆるものです。お金、仕事、生活、食事…。
    何を言っても逆ギレできつく責められて私への批判になるだけなので、お互いにごめんねとはならず、改善に繋がらない話し合いばかりです。
    優しい時もあるので、いたらついつい頼ってしまうし求めてしまうし一緒に過ごしたいと思ってしまうのですが、それが旦那は色々と自分の行動を否定されて、決められて(命令されて)、私のワガママを押し付けられていると感じ、窮屈なようです。
    そんな特別なことは求めていないし、一緒に生活する家族として当たり前の範囲だと思うのですが、そこがいつも分かり合えなくて、トラブルになります。

    • 9月11日
きまこ

赤ちゃんへの影響はきっと二次的にだと思います!
一番は母体に影響が出ると思いますよ!
栄養が足らなければ母体から栄養を送っていく事になると思います。
カルシウムとか…骨や歯がもろくなったりしますよ。
なるべく栄養のあるものを取って、しっかり体力もつけてあげてください!
大仕事のお産が待ってますから!
赤ちゃんの為は、まず自分のため…からつながるとおもいますよ☻

私も2人目妊娠中に旦那とよくもめてました。
妊娠中の女性、特に初めてだとなかなか男性には理解しにくい事もたくさんあるんだと思います。
どんな時に辛いとか、どんな風に不安に感じとか、ゆっくりした気持ち時間の時に、優しく話してあげると伝わるかもしれません。

  • アンナ

    アンナ

    ありがとうございます。
    私はわりと健康体なので、赤ちゃんの栄養のバックアップになれていればいいのですが…
    まずは自分のため。そうですね、私がしっかりしないと。

    確かに、旦那も子どもなだけで、赤ちゃんのことは楽しみにしているし、私の体への気遣いがないわけではないので、泣かずにしっかりと言葉で伝えたら、わかってもらえることもあるかもしれません。やってみます。

    • 9月11日
はじめてのママリ🔰

私がまさにそんな感じでした。
この子は精神状態がおかしくなるんじゃないかと思っていました。今は夜泣きもそこまでなく、必要以外では泣きません。
楽に子育てができている方です。
今後どうなるかわかりませんが、私もよく強いストレスを抱えていたので心配でしたが、今の所大丈夫そうです。

産まれてからも旦那の言動がありえなくてイライラしますが、子供のために私だけいつもグッとこらえていて、ストレスたまりまくりです。
旦那に愛情なんてないし、かなり見下してしまいます。

  • アンナ

    アンナ

    ありがとうございます。
    実体験を聞かせていただけると心強いです。
    お腹の中でタフな環境で過ごすと、動じない子になるのでしょうか…
    でも、やはり穏やかであたたかい環境で育んであげたいものですね。

    生まれてからも、私も夫にイライラしそうで不安です…。
    でもとにかく今はまず無事に出産できるように、自分と赤ちゃんの健康に気づかいながら過ごしていきたいと思います。

    • 9月12日