※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たぬき
ココロ・悩み

結納のことで悩んでいます。家族からのプレッシャーや怒りに苦しんでおり、逃げたい気持ちです。

結納は、皆さんしましたか?

結納の仕方をどうしていいか、わからず質問させて頂きました。
私の親は結納なしでしたが、その親から、結納をしなさい、ケジメつけろ
と言われております。

体調が悪い中、何も動けない中、
色々考えて動いているのに対して、
妊娠は、病気じゃない、甘えるな。
と母からいわれました。

結納の話もそうなのですが、
私は、母がとても怖く、私の言うことは全て屁理屈と言われ、通された事はほとんどありません。

そして、結婚もせずに妊娠となりましたので、
母は、すごく怒っており、
おろせ、お前に子ども育てれる訳がない
とまで言われております。

私自身、正直逃げたくて、彼氏の所へずっと逃げていました。
妊娠したら、母から逃げれると思ってたのですが、
周りからは、恥さらしなどと言われ、
祝うどころか、責められ、怒られ、の毎日です。

子どもを理由に逃げようとしたのは、私も悪いと思ってます。
でも、子どもが欲しくて、家庭に入れば何が変わるそう、願っただけなのです。

もう、殴られる恐怖、怒鳴られる恐怖、ビクつく毎日から逃げたい。

コメント

deleted user

結納は、旦那さん側から提案されるものですので、奥さん側から「結納して!」というのは変な話です。
結納というのは、お金(数十万〜百万程度)をもらう訳ですから。

お母さん以外にも親戚から責められてるんですか??
恥さらしなんかじゃないですよ。
縁を切って逃げていいと思います。

  • たぬき

    たぬき

    母以外には、妹がいるのですが、有り得ないくらい罵倒されます。
    親戚に相談しようと思うのですが、まだ言うなと母から止められていて、まだ言えてません。

    正直、結納は女の方から言うのはおかしい、それはすっごいわかります。
    ですが、初めての事で分からないことだらけで、母に相談するも私の事は全て屁理屈と言い、相手にされないんです。

    つらいです。
    悲しいです。
    逃げたいです。

    • 6月9日
ひおりん

妊娠おめでとうございます🥰

全部読ませていだだきました。
たぬきさんの心と身体が心配になる内容で私だったらお母様と絶縁すると思います。

結納ですが
私はホテルで行いました!
打ち合わせなどがあるので
そこで詳しくスタッフの方から結納の流れを教えていただけるので
無知のまま行きましたが大丈夫でした🤣けど結納となるとお母様も呼ぶことになるので私が同じ立場だったらしないと思います。

  • たぬき

    たぬき

    つらいです。
    ほんとに、何も言えなくて、意見や気持ち、考えている事すら、受け入れるまではいかなくても聞いてもらえると思ってたのですが、全くなく、私の事を批判しかしなくて…

    俗に言う、毒親です。

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

結納は本来は仲人が両家を行き来し、結納品や受書のやりとりをします。

今はお店を予約して
両家で集まり会食する人の方が多いかと思います。
その際、結納品を奥様側へ送る場合は結納として集まり、
結納品なしにする場合は、
両家顔合わせという形になるかと思います。

お母様は結納と言われてますが、
顔合わせをしろ!ということではないでしょうか?
結納品をもらった場合はお返しが必要になるので、面倒です😂

もし、両家で集まってないなら顔合わせだけはしたほうがご両親も安心するかと思います!

それが終わったら縁切りたいですね。。
たぬきさんが心配です💦💦

  • たぬき

    たぬき

    顔合わせ+結納と言ってきてるのです。

    私も顔合わせは、わかります。それが無ければお互いにどこの人と結婚するの?となるし、入籍すら許されないでしょうと考えております。

    ですが、言う所がないのか、私に全て怒ってきます。
    旦那の事、旦那の親の事。
    旦那の連絡先知っているのにも関わらず、身ごもっている、私に言ってくる意味がわかりません。

    おろせっと言う言葉が、私を想って言ってくれてるのであろうとも、許せれる言葉ではありません。
    私は、その言葉に対してもう関わらないで!と発してしまいました。
    それに激怒した母は、顔合わせも結婚式にすら、出ない!と言い捨てました。
    それは、相手もある事なので、困ると判断し、私から謝罪しましたが、母からの謝罪はなし。

    自分自身、ほんとに縁を切れるならば、すぐに切りたいくらいです。
    ですが、きっと周りが許さないでしょう…

    • 6月9日
莉音

まず、彼氏さん側から『結納の申し出』がない限りは行われません。
彼氏さんは、お母さんとの関係に理解がありますか?
まずは彼氏さん側に結納の意思があるか、を確認し、それを彼氏さんからお母さんに伝えてもらってください。
(お母さんのことがなくても、結納の有無は彼氏さん側から伝えるべきです)
お母さんに相談もしなくていいですよ。
これからの生活のことは彼氏さんに、妊娠出産のことは病院や友達に、それぞれ適した人がいるはずてます。
たぬきさんが、自分から離れましょう。


彼氏さんと、赤ちゃんと、3人でこれから家族になります。
もう、お母さんからは逃げても大丈夫です。

  • たぬき

    たぬき

    ありがとうございます。
    逃げたいです。
    すごく。

    私を否定して、何になるのかわからずずっと生きてきました。私自身もそれが当たり前でした。

    ですが、彼氏は、失敗しようが体調不良で動けなかろうが、怒鳴る・怒る・殴る・蹴る、こう言ったのは、全くないんです。
    それが当たり前なのでしょうけど、私からしたらすごく嬉しくて有難くて本当に幸せなんです。

    お腹の子を守るために離れます。

    • 6月9日
ルト🔰

結納は旦那さん側から提案するもので女性から提案するのは変です‼️

もしもやるなら普通、旦那さん側の数十万〜数百万のお金や、お嫁さん側の結納返しや鯛などの結納品の準備も両家共に親が動きます💦

親が動かないで身重な娘にやらせようとするそんな毒親絶縁しても良いと思いますよ😵

  • たぬき

    たぬき

    ありがとうございます。
    色々な意見を聞いておりますが、やはり私からや母から言うのはおかしい…ですよね。

    全て動けない、私が悪いんだ…そうずっと思ってました。
    でも、私が悪いじゃない…かも知れない、と思えれるようになってきました。

    幸せな普通の家庭にして行きたいです。
    恐怖など、親が与える環境は、やはりおかしいです。

    • 6月9日
ママリ

結納はしませんでしたがお母様が望んでいるのであれば今は体調面でもコロナでも結婚式はすぐには難しそうですし、とりあえず希望通り結納プラス顔合わせし、徐々に疎遠になっていけばいいのではないでしょうか?

結納しろと言っているということは結婚自体は認めている?のでよかったと思います。けじめをつけろや、おろせと言われているとのことですが彼氏さんからはお母様に対して何かフォローはあったのか、それにもよると思います。(娘さんを絶対に幸せにしますという言葉などがきちんとあったのか)

逃げの結婚、妊娠は賛成できませんが住所に閲覧制限をかけることができるので役所に相談してみてください。

  • たぬき

    たぬき

    なるほど、母自体は、結婚してもいいけど、それなりの対応やケジメをつけろっと言ってます。

    彼氏から、母に妊娠したから結婚すると言う事は言ってなく、
    好きだから結婚したい、と言う感じに言ってくれてて、だれが聞いても幸せにすると思えるような話し合いでした。

    役所にての相談はしてみようと思います。
    ありがとうございます

    • 6月9日
  • ママリ

    ママリ

    私の母もたぬきさんのおうちと同等かそれ以上に毒でしたよ(笑)話したらきりがないので割愛します。
    結納は男親からの提案→女親の返答の順なので、本人たちがしなくて良いやと思っていても一応彼氏さん口から提案はしてもらった方が良いと思います。
    うちはこの流れで、結納なしだったかわりにそれなりの額の支度金は夫の親から私たち夫婦にもらい、自分の親に伝えました。(こんなしっかりした家の人と結婚したけど?というアピール)
    お母様も現金が欲しいわけではなく、彼が本当に大丈夫かどうかまだ不安なのだと思います。
    私の現状として遠くにお嫁に行ったのでたまにしか会わないですし、連絡はほぼ無視してます。
    嫌なこと我慢したら彼と子供との幸せがまってるので、蹴りつけて楽になりましょ!
    応援してます!

    • 6月9日
  • たぬき

    たぬき

    そうでしたんですか(´・ω・`)
    不安は、確かにあると思います。
    でも、その不安を忘れされるような素敵な家庭をつくります!

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

結納なんか一切した事ないし
私も旦那と1ヶ月しか付き合ってなく
デキ婚でした!

縁切って逃げたら
いいと思います!

  • たぬき

    たぬき

    逃げたいです(´;ω;`)
    そういう方もいらっしゃる…
    それだけで、味方がいる!と思えます。
    ありがとうございます。

    • 6月9日