
娘が突然夜中に起きるようになり、細切れ睡眠で眠いです。他の子と違い、泣かず授乳後はすぐ爆睡します。睡眠退行経験者のママ、アドバイスをお願いします。
これって睡眠退行ですか😭?
生後4ヶ月過ぎの娘を育てています。
運がいいことに1ヶ月半〜4ヶ月になる前くらいまで、22〜7時くらいまで夜通し寝てくれていました。日中は3時間おきの授乳です。
それが段々、6時〜5時〜5時半〜4時など朝方起きるように・・そしてここ数日3時半に起きるようになったと思ってたら、今日ついに1時半に起きました😭😭
声で目を覚ましたら、泣くでもなくグズグズ。
私も汗ばんでいたので汗をあまりかかない娘も暑かったのか・・
寝る前のミルク飲み切らずに寝たのでお腹が減ったのか・・
ママリ見てると他の子の睡眠退行はギャン泣きしてるように思いますが、特に泣かず、授乳したら即爆睡です💦
急に細切れ睡眠になって眠い🥱
睡眠退行経験者のママ、これで寝てくれるようになったとかあれば教えて下さい😭😭
- □emiyu□(1歳8ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

honey bunny
睡眠退行だと思います。
エママさんが仰る通り今までは運が良かったんだと思いますよ!多分今が一般的だと!
今まで寝させてくれてありがとう、と感謝し、また朝まで寝てくれる日まで頑張ってください。
私の経験上、こうしたから寝てくれた、とかは残念ながらないです。
そういう時期で、その時期を共に乗り切るしかないと思います。
ちなみにうちは上の子が4ヶ月から9ヶ月頃の夜断乳をするまでは30分-1時間毎に泣いて起きていました。笑
寝不足は辛いですが一緒にお昼寝などして体調崩さずに頑張ってくださいねー!

はじめてのママリ🔰
寝言泣きとかでなければ上の方と同じくそういう時期なので乗り切るしかないと思います😭
上の子も夜寝てくれてたけど寝返りしだしたくらいから夜起きるようになりました🥲
1歳半くらいまで続いてそこからは朝までぐっすり寝るようになりました!
-
□emiyu□
特に寝言とか泣き喚くでもなくです💦
けっこう長い期間続くんですね😅そして寝返りした頃からなる子が多いですね!うちの子はまだですがそろそろってことですかね😁
なかなか昼寝も30分とかになっちゃってますがなるべく私も仮眠取ろうと思います😂- 6月5日

ママリ
毎日お疲れ様です!
寝不足は本当に辛いですよね😭😭
仰るように睡眠退行ですね💦
そして経験者としてこんなパターンもありますと、おどすわけではないですが、お伝えします…
1歳過ぎた今もまだ夜中何回かおきます!
産まれてからまだ一度も夜通し寝たことありません笑笑
同じ頃に睡眠退行が始まり、そのまま夜泣きに突入し、夜泣きの頻度も週1とかだったのがそのうち毎日になり、2時間おきだったのが、1時間おき、30分おき、15分おきとなっていきました😂
一時期は気が狂いそうでした笑笑
ただ質問者さんのお子さんは産まれてから一時期はずーっと夜通し寝てくれてるので、たぶんいわゆる「寝ない子」ではないんだと思います!
だから大丈夫だとは思うんですが…
対処法、という具体的なものはないですが、
夜泣きに突入した場合に少しでもしんどさがマシになるためにいくつか書かせてもらいます。
・寝かしつけは抱っこからトントンに変えれるうちに変えておいたほうがいいです
・夜泣きの場合、鉄剤を服用するとマシになるというデータが多々あり、何をしても効かなかったうちの娘にも多少効果はありました
(知らないドクターも多いので頭の片隅に入れておいて頂けるといいかなあと思います)
-
□emiyu□
優しいコメントありがとうございます😊
15分おきは気が狂いますね😭😭
今は基本的にトントンなので続けれればいいんですが・・!😭
鉄剤は今後寝なくなった時の参考にさせてもらいますっ!🥺- 6月8日
□emiyu□
やっぱりそうなんですね!
調べてみたら成長の証と出てきたので娘と共に頑張るしかないですね😭💕
5ヶ月間の1時間おき授乳はかなりハードですね😅私もその覚悟をしときます!
ありがとうございます😊