![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が仕事人間過ぎて疲れます…。愚痴です😭働いてくれているのはとても有…
夫が仕事人間過ぎて疲れます…。
愚痴です😭
働いてくれているのはとても有難いし、夫のお給料のおかげで家族が生活出来ているのもよく解っています。
(私は育休中)
しかし今日有休を久しぶりに取ってくれて家族で近場に出掛けましたが、8割はスマホを見ていて仕事。
電話をしたり、部下にメールをしたり、チャットをしたり、顧客対応をしたり…。
家に帰ってきてからもずーっとスマホです。
(スマホでは本当に仕事をしていて、全く遊んでいません。)
ご飯中も仕事のスマホです。
下の子にごはんを食べさせてくれますが、スマホに夢中で手が疎かになり、いつも下の子が早く食べたくて半泣きです。
というか、マナー的に子どもの前なのに食事中にずっとスマホをいじってるって有り得ないですよね…。
他人のマナーとか礼儀とかに人一倍口うるさい人で、私が同じことをしたらブチ切れると思います…。
でも多分私が注意したら「仕事なんだから仕方がないだろ!!」とマジ切れするのが容易に想像できるので、面倒臭すぎて注意したいのに出来ていません。
夫のことを日々嫌いになるばかりです…。
私や娘の話し掛けも、仕事に夢中で半分以上聞こえていなくて無視されます。
何度もねぇ!と言うとああ…みたいな感じで気がつきます。
今乗っている車が新車で購入して3年程経つのですが「後部座席にチャイルドシートを2台乗せていると、実質運転手以外に1人しか大人が乗れないから不便だ!新しい車が欲しい!!」と言って、先日勝手にディーラーに車を見に行っていました。
物欲がすごくて、欲しいと決めたら私に買っていい?と聞くくせにダメという返事は許されず、反対したら猛烈に不機嫌になります。
そして絶対に買います。
今の車を買う前も3年しか乗らなかったので、今回は10年乗るなら買うよと約束したのにその話はナシだそうです。
(助手席しか乗れないと親を乗せたい時とかに困るから絶対に買い替える必要があると。)
私が後部座席のチャイルドシートの間に座って、親を助手席に乗せたこともありますが「後ろが狭いからダメ。後ろの人もシートベルトが出来ないなら乗せたくない。」と、どうにかしてでも買う理由を付けてきます。
ちなみにその時は腹が立ったので、チャイルドシートに挟まれて無理矢理シートベルトをしてやりましたが…。
大きい車の方が家族のお出掛けも楽しいと言われましたが、出掛けたってずっとスマホいじってるのに何なんだよとイライラが止まりません…。
- いちご(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント
![パタパタママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パタパタママ
すみません、有給でも平日だと色々連絡来て結局仕事してるのは状況とてもわかります。
土日もスマホなら怒って仕方ないですが、平日仕事の連絡は私もあるのでご主人会社と家族の板挟みでかわいそうな気がします。
車の件も、物欲も、仕事が忙しすぎてストレスたまってるのかなーと。
子育て面でマナー的にはたしかに良くないですよね😅💦
いちご
土日もスマホです。
本当に仕事人間なので土日も朝から晩まで仕事の対応でスマホばかり見ています。。。
私が下の子をベビーカーに乗せていて、上の子が長い階段を降りたいと言ったから夫に一緒に行ってあげてと言ったら、娘を見ずにずっとスマホを見ながら付いていっていました。
娘は生まれつき身体が不自由な部分があるのでバランスを崩しやすく、階段は手を引いたりよく見ていないと落ちることが多々あるのにです。
私が嫌なのは、私が同じことをしたら大声で罵るのに、自分だけが許されると思っているところです。
夫のストレスが溜まっているのもわかりますが、車を買う気が起きません。
パタパタママ
そうなんですね💦
オンオフの切り替えもして欲しいですね💦
車はまだ3年なので却下しましょう!
いちご
そうですね…なかなか難しそうですが却下出来たらいいです😭
ありがとうございました。