※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くみたそ
子育て・グッズ

保育士にも子供への好き嫌いがあるか、対応に差があるか気になる。自身の子供が経験した保育士の対応について不安や感謝の気持ちを述べ、保育士の方々に同様の経験があるか尋ねている。

保育士さんにも子供達の事、
好き嫌い(合う合わない)って
あるんですかね?

上の子と下の子の対応の仕方ついて
やっぱり先生にもそういうのあるのかなー?
と思いました。

上の子も下の子も1歳で入園したのですが、
上の子の時に補助で入ってた先生が
やたらと厳しく、
当時の息子は
バイバイと言われたらバイバイと言い返せるんですが
さようならと言われるとわからないみたいで
フル無視(息子はわざと無視してるわけではない)で
挨拶してくれてる先生を通り過ぎることがよくありました。
その時にその補助の先生が
○○くんちゃんと挨拶しようね。と
息子じゃなく私に言ってきたり、
さようならと言えるようになり
その先生が他の子に絵本の読み聞かせをしてる時
息子がその先生の前まで行ってさようなら
と言ってるのに、邪魔!と息子を払い除けたり。

初めてだったので こんな先生もいるんだな〜
なんか嫌な先生だな〜と思って
それから進級するにつれて
担任になりませんように。。と願ってました😅

そして息子は運良く担任の先生を逃れて2歳児に進級。

4月、1歳児に新入生で入ってきたママ友の子の
クラスがその先生が担任でした。
2歳児と0.1歳児クラスはトイレが繋がっていて
トイレに行くと0.1歳児クラスの部屋を覗けるんですが
朝、トイレに連れて行くと
そのママ友の子が怒られてたり、
泣いてる他の園児に無理やりお茶を飲ましたり
(その子はお茶があまり好きではなく
 全然飲まない子だったみたいです)
口から溢れ、服やエプロンも濡れててもお構いなしで
はい、飲む!!のーむっ!!と口にコップを押し当てて
無理矢理飲ましてる感じでした。

そして2年後、下の子が入園し
担任の先生に当たりました。。
わぁーー😰と思ってたのですが
慣らし保育の時から
この子はよく食べるし飲むし完璧!!
素晴らしい!!可愛い!!と
ベタ褒めで
お昼寝がちょっと苦戦中だと言われたけど
そのほかは何もなく1年過ごしました。
(日中ずっと一緒にいるわけではないので
 園での生活ではどうだったか分かりませんが)
今年は担任ではなくなりましたが
今でも下の子はその先生がいい。と
先生の事大好きみたいです😅
上の子は、先生嫌いとずっと言ってて今でも言ってます😅

たまに補助として上の子のクラスに入ってることが
あるんですが、それを知ったらものすごく落ち込むくらい
苦手なんだと思います😅

こういうのを見るとやっぱりいくら
ベテランの先生でも
子供によって好き嫌いがあるのかなーと思いました笑

実際に保育士されてる方、こんなことありますか?




コメント

みさ

あると思います!保育士さんも人間なので!
でも仕事なので差別はしてはいけないと思います!

  • くみたそ

    くみたそ


    上の子はおっとりマイペースで
    少し、発達に遅れがあり
    社会面が幼い部分があり
    興味のあるないが物凄く差があります。
    下の子は誰にでもニコニコしていて、世渡り上手な感じなので
    きっとこの違いなんだろーなと感じました😅

    • 6月3日
さやか

保育士してました。
ここだけの話、合わない子もいます💦
ただそれを態度には出したことありませんし、絶対に出してはいけないと思います。

はじめてのママリ🔰

そうですね、あるかもしれません😅
わたしは保育士でもあり、子供たちは預けてるので保護者でもあるのですが…やはり目に見えて差があるのは嫌だなーーと思います。うちの長男はおっとりタイプですが、幼稚園の年少の頃はチャキチャキの若い元気の良い先生。先生自身も女の子や、元気いっぱいのザ、男子!的な子があってるらしく…おっとりタイプの息子は先生と合ってなくて、登園を渋ることもしばしばでした😅

  • くみたそ

    くみたそ

    口調が強いタイプの先生?
    なんていうか、ハキハキものを言う人が上の子は苦手っぽく+興味のあるないの差が激しく、人にも興味をあまり示さないタイプなので
    可愛くない子というか、
    合わなかったのかなーと😅
    次男は誰にでもニコニコ愛想を振りまくので他の先生からも人気で、その差なのかなーと思います😅

    • 6月3日
NAO

多少あるかと思いますよー。

可愛らしい子は好かれますよね

のこのこ

プレ幼稚園に通ってた時は親も付きっきりだったので、子ども達と先生の様子がわかりました😃

あ~この子は特別可愛がられてるなという男の子がいましたよ!
プレ幼稚園の担当の先生が二人いるんですが、二人ともメロメロな様子が伝わってきました。
差別や区別はなく、みんなに平等に接してくれましたがやはり可愛いと思われやすい子はいると思います!

私からみても可愛かったです😅
ちなみにその子は色白で小柄な引っ込み思案な男の子でした👦
引っ込み思案なんだけど、朗らかでいつも照れ笑いするような可愛らしい感じでしたね☺️

本心がどうあれ表に出すのは絶対にやめてほしいですよね~😭