
朝、長女が水筒を家に持って帰り、遅刻してしまった。同様の問題が続いており、自分のやり方に問題があるのか悩んでいる。反省会で冷静に話し合いたい。
皆さん、毎日お疲れ様です!
愚痴らせてください〜😭
今朝から、長女に怒ってしまいました…
いつもの時間に起床等を行い、
出発前に登園カバンの確認すると水筒が無い状態。
長女に水筒の所在確認と置いた場所を確認すると
「家に持って帰ってきて、玄関に置いたよ😢」
「水筒は持って行きたい〜😭」と言うので、
"家に持って帰ったのね?なら、探してみ"と伝えました。
半べそかきながら、部屋中を探してもありませんでした…
遅刻が確定している中、このままでは給食も遅れると思い
"車乗ったら、すぐに水筒探してね!"と言い、急いで車へ。
車に乗った瞬間、長女がドヤ顔で「足元にありました〜😚」
と水筒持って見せびらかす様にアピールしました⚡️
長女は見つけた事を褒めて欲しいんだろうけど
私からしたら"家に持って帰ってる"や
"水筒は持って行く"等の事を言われ信じ
遅刻確定の中で2時間待った上に
ドヤ顔でアピールされた時、カッチーンときまして
低い声で「今日、帰ったら反省会するから」と一言だけ伝え
長女と長男坊を登園させたら、給食時間の途中でした😇
朝、遅刻の電話をした後から
登園するのが遅かった為、先生方も心配しており
事情を説明した後、ご理解頂けました😅
登園後から、怒りの感情と情けない気持ちが混じり合い
無性に"ダメな母親だな…"と落ち込んでしまいます😢
たまにならいいですけど、ここ最近同じ事の繰り返し
園からも「○○忘れていましたよ〜」と報告が増えるのも
結構メンタルにきています…😢
小学校あがる前には、治したい……
親が全部行えば、1人で出来ない子どもになりそうで
登園準備は任せていて再度私も確認する形にしてました。
それが"ママ見るから適当でいいや〜"と思っているのか…
私のやり方が間違えているんでしょうか…😩💨
反省会の時は怒らず冷静に話し合えるかな…😓
- あいうえお(1歳7ヶ月, 3歳11ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
水筒にお茶を詰めるのは朝ですが
荷物をバッグに詰めたり水筒や箸などを置いておくのは
前日夜に準備させています!
朝に○○がない!などとバタバタしたくないので…
おすすめです!

はじめてのママリ🔰
うちも水筒放置あります~
全然気にせずあらってまたつかってます。笑
お支度ボード一緒につくってみたらどうですか?
ホワイトボードと、マグネットで。よかったら検索してみてください。
そして…
まだまだ小さなこどもですし、よーく慣れるまでは一緒に準備してあげてもいいと思いますよ。
心配しなくてもいつかはなんでも一人で出来ちゃうようになりますしねぇ(´ノω;`)
あとはママさんが忘れ物について先生から言われるのでそこがストレスとなってお子さんにちゃんとして!となってるかんじじゃないですかね。
私の園は忘れ物して報告しても
え?そんなの全然平気だよ~ママさんも気にすることないないですよ~ハハハ
てかんじですし、いろいろ持たせ忘れてても園が勝手に貸してくれててそれを報告されることもないです。わすれてましたよとか絶対言われません。
そういうところで親へストレスが全くないのも意外と大きな違いかもしれませんよね。
-
あいうえお
返信ありがとうございます!
お支度ボードいいですね🥺💡
早速検索してみます📝📱
もう焦る気持ち出ちゃいます…💧
はじめてのママリ🔰さんの所は
ラフな感じでいいですね〜😇🧡
慣れたで寂しくなりそうです。笑
今だけの時期だと思って
一緒に準備してみます😷🌱- 6月3日
-
はじめてのママリ🔰
おはようございます😁✨
うちもお支度ボードそろそろ作りたいです😃
そのまえに家の中きれいにしないとなっておもってます笑
慣れたらさみしいですよね…
女の子は大人になるのが早いですしね(´ノω;`)
怒りたくなったときは動画撮りながら怒るとかして、たまにはイライラも思い出にするくらいの大きな気持ちでいきましょ😁✨
お互いがんばりましょうね- 6月3日

のこのこ
昨日から水筒が車の中にあったということですか?
-
あいうえお
返信ありがとうございます!
お恥ずかしい話…そういう事です😓
念入りに洗いましたが
買い換えた方がいいですかね?😅- 6月2日
あいうえお
返信ありがとうございます!
幼稚園で常時使用する物をまとめて
定位置に準備していますが、
準備物リストみたいなのを作成したりした方が分かりやすいですか?🤔
はじめてのママリ🔰
毎日持っていく物は同じだしそんなに多くないですし、リストを作らなくても覚えられるかと!
準備が出来てないことで2時間以上の遅刻させることは私には考えられないので…
前日夜に用意させる→心配なら親がチェック
すれば朝はスムーズになるかと!