※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴの
子育て・グッズ

保育園で息子の発達遅れが指摘され、ショックを受けています。息子の様子や保育園の面談内容を述べ、療育の必要性について悩んでいます。息子との過ごし方についてアドバイスを求めています。

発達の遅れを保育園から指摘されてショックを受けています。

1歳7ヶ月の息子を、生後6ヶ月から保育園に入れています。
先日、保育園で30分ほどの面談があり、子供の発達の様子を聞きました。
⚫︎大人の言ってることを理解しているときと理解していないときがある
⚫︎物事に夢中になってると、呼びかけに応じない
例えば公園でチョウチョを追いかけて、どこまでも行ってしまう、など
⚫︎オムツ替えや着替え、水分補給などを、夢中に遊んでいる途中でさせようとすると、嫌がってひっくり返り泣き喚く
⚫︎避難訓練など非日常的なイベントのときにパニックになる。一人だけ防災頭巾をかぶらない
⚫︎どんなに月齢の低い子でも自分のスタイがわかるのに、自分のスタイがどれか聞いてもわかってない
⚫︎言葉だけではなかなか理解できないので、視覚的にも訴えて理解させるように園でしているので、自宅でも実践してほしい
⚫︎何か特定の発達障害がある、というわけではなさそうだが、発達がゆっくりめ
⚫︎お母さんが気になるようだったら、療育に通うという手もある
⚫︎集団生活は続けた方がよい
⚫︎他の保護者に愛嬌を振り撒いている

とのことです。
ほぼ、できないこと中心に話されてしまったので、我が子を否定されたような気持ちでいっぱいです。
その面談をしたのが主担任で、ベテランの先生なのですが、優しく頼りになる一方、他の子と比較してできないことをズバッと言われるのが傷つきます。
以前、園のブログに、息子が上手にドリブルしている動画が載っていたので、「上手でびっくりしました」と伝えたら「他の子もやっています」と言われ、会話が噛み合わないな、と思っていました。
たしかに発達ゆっくりめでも、他の子と比較してそんなに浮くほど遅いのだろうか、と悲しくなってしまい、「療育」というワードまで出てきたので、かなりショックを受けています。
(ご気分を害されたら申し訳ありません。あくまで普段息子と接してる中で、そこまで想定してなかったためです)


以下、息子についての私から見た普段の様子です。
⚫︎言葉は、かろうじてママ、パパのみ。喃語はたくさん話す
⚫︎スプーンを最近使い始めた
⚫︎積木を5.6個以上積む
⚫︎バイバイはできる
⚫︎ねんねしよう、お散歩行こう、ご飯食べよう、などの言葉に応じて場所を移動したりする
⚫︎絵本を読んでるとき、〇〇どれ?と聞くと指差しする
⚫︎一人で階段の上り下りができる、駆け足が大好きでひたすら公園で走ってる
⚫︎ボール遊び、皿回しが特に好きで遊びが偏りがち、集中してずっとやってる
⚫︎絵本は好きで、〇〇の絵本持ってきてというと持ってくる
⚫︎面と向かって名前を呼ぶと手を挙げるが、特に返事はしない
⚫︎遠くから名前を読んでも反応しないことの方が多い
⚫︎ママの顔の部位(鼻や目、ほっぺ)を指差すが自分の顔の部位はわからない
⚫︎ぴかぴかぶ〜の踊りを所々真似するようになった
⚫︎身長体重が大きめで食べっぷりはよい
⚫︎着替えやオムツ替え、食事椅子に座る、などをするとき、気が乗らないとひっくり返り癇癪を起こすので、手がつけられないときが多々ある
⚫︎食べ物のおもちゃをパクパク!と見せると、食べるフリを真似する

以上、できることを中心に書きました。
息子があれもこれもできない、と言われると、母親の教育もなってない、と聞こえてしまい、辛いです。
小規模な保育園なので、比較的手厚く見てもらってるとは思うのですが...
療育に通い始めたほうがいいのでしょうか?
1歳半健診はゆるめで、「言葉は遅めだけど、男の子だし、こっちの言っていることが理解できてるなら様子見でいいと思います」と言われました。
少しずつ成長しているものの、発達遅れとレッテルを貼られてしまったようで、私もそのような目で息子を見てしまい、自分自身で悲しいです。
息子が、癇癪を起こしたり、私の言うことが理解できないと、私も必要以上にイライラし起こったり、匙を投げ無視したりしてしまいます。
一番かわいそうなのは、母親に信じてもらえない息子だと思います。
どうしたら、息子と穏やかに過ごせますか?
本当は、可愛い息子と子育てを楽しみたいのに、ずっと発達を気にしています。

コメント

ママリ

別に療養に通ったからって
発達障害って訳ではないので
私なら通える環境なら
通わせるかなって思いました。
それで通わなくていいよって
言われたら逆に安心できるかな?って思いました。

書いてあることはまだ
1歳7ヶ月ならそんなに
遅れてはないのかな?って
思いましたよ☺️

ののママ

発達グレーの息子がいます。
不安を取り除く為にも保健師さんに保育園から言われた事を相談してみてはどうでしょうか?

skyg

確かに少し遅めかなーと思いましたが、療育の前に、まずは小児科か保健センターで何かのついででもいいので相談してみると良いかと思います!

子供の成長は誰にもわかりませんし、一人で不安に思うより、プロの先生に相談してどうすれば息子さんにとって1番なのかを考えていればそれがお母さんにも息子さんにもベストなのかなぁと思いました!

かりん❁

保健師さんに相談してみてはいかがでしょうか。
保育園と連携を取り、様子を見に行ってくれる事もあります。
もちろん、療育が必要なら早い方が良いです。
しかし保育士はそれを決める立場ではないので、第三者からの視点も必要だと思います。

まめたん

そこまで遅いですか?そうは思いません。うちの子は4月生まれで発語も結構早くて、平均より全体的に早くできているのですが、周りの子ははむこさんの息子さんくらいの子多いですよ。

まま

私も小規模保育園の保育士で、過去に療育の施設で働いてたこともありますが…書いてある内容的にはまだそんなに目立つ遅れがあるとは感じないです…😓
たまにやたらと何でも発達の遅れに繋げようとする保育士もいるにはいますからね、、
まだ様子見でもいいような気もしますが、発達相談を一度されてみて今後のことを決めていかれてもいいと思います。

きのこ

男の子は一つに集中すると周りの声は
聞こえないってことあるあるかなーとは
思いますが
そんなズバっと言ってくれる先生で
よかったですね!
息子さんの他の子より不得意なことがしれて
おくれてる、療育もって提案くれて!
ちなみにもうちょっと色々喋れて
積み木も早いうちにつめてたり
言葉も理解してた子でも発達障害の疑いあり。です!
そして他人に平気で喋りかけて愛想振りまいてましたよ!

ショックかもですが自分の子遅れを
早めにしれてよかったと思おます。

  • きのこ

    きのこ


    親が気づかない、認めないで
    治療遅れるより一日でも早くした方が
    子供のためなので、うちの子もそんな感じ!などを
    信じて安心せず、保健師にすぐ相談して
    発達相談に通ったほうがいいかなと
    発達相談もだらだらするので
    なるべく早く検査をしてほしい!って
    伝えたいことがあるんだほうが時間が無駄にならないですよ!

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰

保育士しています、息子さんの発達そんなに遅れてるかな?と思いました。早めのイヤイヤ期ならひっくり返って怒るなんてしょっちゅうですし、言葉の理解もまだまだこれからですし、、、

上の方もおっしゃっているように、園に言われたことを保健師さんなどに伝えてみても良いかも知れません。
たしかに家での姿と集団での姿は変わってきますし、新しい関わり方が見えてくるかも知れません^ ^

m2580

うちの子と年齢が近いですね!
うちの子も同じような感じです!
保育園の他の子と比べると言葉も遅いけど、うちの子はゆっくりなんだな、他の子と比べても意味ないや、子どもによって成長スピード違うしなって思ってます😊
最近一人でスプーン、フォークを使ってご飯食べれるようになったし成長はしてるので安心してます😊

おたふくなんてん

一歳7ヵ月なんてママ言わなかったです。パパばっかり。

意味分かってるし、なんなら本気を出せば言えるけどやる気しないから言わない。そんな感じでした。

ちなみに2歳になりましたが少し言葉増えたくらいでまだまだ宇宙語ばっかり喋ってます。

イヤイヤ期にも入ってくる時期だし夢中な時はほんとに嫌なんでしょうね。
それか好きじゃない先生か。

そんなに変には思わないです🤔

着替えやオムツは中々させてくれないのでYouTubeで釣ってやってます。
なので今は催促すごいです😂

まき

うちの長男も
1歳6ヶ月の頃は
5.6個しか単語は言えなかったですが
1歳9ヶ月くらいに爆発してました!!
コロナで遅れた1歳半健診(1歳10ヶ月の時に受けましたが)では2語文、3語文余裕で話せてましたよ☺️

男の子なので
一点集中はよくあるかなぁと思います💦💦

でも、それだけズバズバ言ってくれるていうことは
すごく良く見てくれてるてことでもありますよね☺️!
一人の意見だけで悩むのではなく他の専門家の意見も聞いたほうがいいと思います*

癇癪をおこすってことは経験ないのですが…
とにかく匙を投げて無視することはあまりいいことではないと思うのでその対応とかも相談されてもいいかもしれませんね💦

はじめてのママリ

我が家の話しになりますが、末っ子が1歳10ヶ月で、1歳7ヶ月の頃なんてママくらいしか言えてませんでしたよ😂
言葉が遅いとは思っていたので、一歳半検診で相談したら、2歳までとりあえず待ちましょうと言われました。
保育園の先生からも様子見でと言われてます。
最近になってめちゃくちゃ単語が増えてきて、2語分も少し話します!
たぶん保育園の先生の言い方に問題があって、素直に受け入れられないのはあると思います。
他の子と比べられて良い気はしないですよね😭
子どもと先生の相性なんかも大事になってくるので、なかなか難しいですよね…

deleted user

不安なお気持ちはよくわかります。でも、発達が遅れている=お子さんやお母さんが悪いとか劣っているということではありませんよ。園の先生も否定の意味で伝えたのではなく、お子さんの今後の成長のために伝えたのだと思います。集団生活は続けた方がいいと仰ったのなら、今後もお子さんの成長をサポートしてくれる意志があると受け取れるかと。
なので、そんなにお子さんを悪く言われたような、自分の育児を否定されたような捉え方をしなくて大丈夫ですよ。
療育へ通うことも悪いことではありません。療育に通う選択=発達障害と決定でもありません。私の周囲にも療育に通われていたお子さん何人かいますが、療育を卒業されて普通学級に通っています。行動も言動も問題のない健常児です。
文章を読む限りでは、お子さんは少し遅れぎみというだけで障害があるようには思いません。
個人的には、園の指摘を否定して、このまま何もせず過ごすことの方が、お子さんのためにならないと思います。まずは、保健師さんに相談されたらどうでしょうか?
療育に通う必要がないと言われれば安心できますし、通った方がいいと言われれば早くに気付いてあげられて良かったとお考えになったらいいと思います。

なな

私もつい最近保育園から娘の発達の遅れを指摘され、1時間ほど面談をしたばかりです!

私は保育士で、障害の子も発達が遅れている子も見てきていて対応していたのに…やはりショックというか自分の育児のやり方が娘を苦しませてしまっているのかと涙が出ました。
主人は「まぁ、大丈夫だろ」って感じで、なんだか私ばかりって自分で自分を追い込んでいる毎日です。
だけど、そんな中先輩保育士に言われた言葉がかなり励みになりました。

子どもが1番辛い。けど、発達の遅れに気付いて受け止めているのだからそれだけであなたは頑張っている。ショックを受けるのは当たり前。なかなか前を向けないのも当たり前。とりあえず専門施設に行ってみなよ。

と。私も発達遅延の保護者対応をしたことがありますが、子どもの様子を受け止められなかったり涙目になったりする保護者がほとんどです。
発達遅延はやはり早く対応する方がいいに越した事はないので、私もとりあえず市の発達相談を予約しました!

ママちゃん

1歳7ヶ月ですよね〜別に普通じゃないですか?
物事に夢中になってると呼びかけに応じないなんて子供なら普通に当たり前。
誰でも何かしてるときに邪魔されたらイヤですよね。
防災頭巾も帽子被るのイヤな子だっている。
自分のスタイなんてわからなくても全然問題ない。


私的には全然気にする事ないと思います😃
自信持って頑張ってください❣️

ママリ

すみません、うちはもっと遅いです。。
絵本指定しても持ってこれません。
指差しもしません。
おとなの言ってる事なんてほとんど理解してません。
それでもこんなもんか?なんて呑気に考えてました😓
一歳半検診で相談してみます😔

りょうこ🔰

お母さん、先生とのお話で
お子さんの指摘しか話をしてませんか?
それとも良いところも話してくれましたか?

子どもは家と違う場所では、
緊張もあるだろうし
なので、家でできることが
保育園でできないのは
当たり前だと思います!

子どもは発達がバラバラです
他の子どもとくらべるから
尚更遅いかな?
と思ってしまうけど
これが我が子と認めてください!お母さんがとかいう問題はないと思います!

集中力があるのはいい事だし
男の子なら誰でもあります!

でも、療育入ってみても損はないと思います!
小学校でも、進めてくる学校もあるので、早めに行って
どんな所かってのを分かっておくのもいいと思います!

ただ、私は思います。
もっと、言い方があるんでは無いかと、お母さんのやる気を出させる言い方が、
それは、園長先生に私なら
抗議します!

お母さん辛かったですよね、
嫌なことばかり言われて
自分の子はやはり誰でも
褒められたいものです!
もしかしたら、その先生とお子さんが会わないのかも
言葉が入ってこないのかもと
私なら前向きに少し考えます!

子どもにだって先生を選ぶ権利はあります!

ままり

うちも1歳9ヶ月ですが、夢中になってると声をかけても呼びかけに応じないですよ!むしろ小さい子では当たり前のこと、と本で見たような、、。無視してるわけではなく、集中していて本当に聞こえないそうです😅

大人の言ってることも理解してる時としてない時があるのもまだ当たり前の月齢では?💦うちもそうですよ💦
おむつ替えとか着替えとか、遊びに夢中になってる時やると怒るに決まってます😅タイミング見つつやってます!
非日常なことを嫌がるのもうちも一緒です。お散歩で、いつもの帽子じゃないだけで怒ったりします😅

うちは保育園も行ってないので他の子と比べたらゆっくりなのかなーと思ってましたが、療育とか考えたこともありませんでした😅
他の方がおっしゃるように、市の保健師さんなど別の方に相談してみるのもありだと思います。人によって見方が違うと思いますし、、

その保育士さんも、もしかしたら発達がゆっくりめ、という話をした手前、解決策として提案しただけなのかもしれませんよ。ただ、発達遅めですーだけだと、どうすれば?ってなりますしね😅勧めるっていうより方法を伝えたのかなーとか、、。
保育士さんにもう一度聞いてみるのも一つの手かもしれません。