![△まる□](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
公園で絡んでくる子に困っています。どうしたらいいでしょうか?
よそのお家の教育方針に口出ししたくないけど
公園で絡んでくる子に困ります。
なんて言って回避したらいいですか?
私は子どもたち連れて行きますが
その子は家が公園の隣だからか
子どもだけで公園に来ています。
次男の幼稚園の同じ年中の女の子です。
次男は○○ちゃんと遊びたいから公園に行こう!
と言いますが
行ったら別にその子とずっと遊ぶわけではなく。
その子はずっと私にくっついて来て、
私は三男を見たいのですが
こっちきて、こっちみて、叫ばれるので
うんざりします。
私がバッグを持ってれば何入ってるの?
電話触れば何で電話触るの?
○○くんのママ何歳なの?は会うたび聞かれます。
そして危ないことばかりする子なので
やめなよって声かけますが聞く耳持ちません。
その子のお母さんとは挨拶程度なので、
角がたつかなと我慢してますが言っていいですかね?
なんて言ったら伝わるんでしょう?
長男もその公園で友達と遊びたいので
公園にみんなで行きますが
その子が必ずいるので私自身行きたくありません😒
年中の子ってもう親の目なくても遊ばせていい年ですかね?
私の感覚おかしいのかな?💦
どなたかアイデアください( ;∀;)
- △まる□
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私だったら、公園が隣だからって年中の子を1人で遊びにだしません。
かといって母親に言ってめんどくさい事になったら嫌なので、その子がきてもシカトします😅
![chitta](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chitta
放置子って人懐っこくてしつこいですよね。
「ごめんね〜 何かあった時におばちゃん責任取れないから、うちの子たちと遊びたかったらママと一緒に公園にきてねー」って言いますね。
それでも一人で遊びに来ることが変わらないなら無視します。
うちの子も年中ですが、絶対に一人で外には出しません。怖すぎます💦
![さくらママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくらママ
放置子私も苦手です。
挨拶程度なら無視します。
放置子の子は構ったら最後。と思ってるので。。
自分の子供見てるだけで余裕ありません。
私なら親とも関わりたくないです。
関わって勝手に仲良くしましょみたいになったら余計その子の面倒押し付けられそうでやです!!
![△まる□](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
△まる□
コメントありがとうございます😭
そうですよね!
まだ勝手に遊ばせていい年じゃないですよね?
公園は公の場ですし。
自宅の庭じゃないですし。
その公園界隈独自のルールか分かりませんけど...
シカトまでは出来そうにないですが、なるべく流すのが一番良いのかなぁと思いました!
いつも夫に愚痴ってたんですが、皆さんに回答頂けてスッキリしました(*^^*)
ありがとうございました!🌠
コメント