3歳半の娘の療育について悩んでいます。保育園から感覚過敏かもと指摘され、発達センターで療育を始めました。普段の様子や気になる点、施設選びでの迷いがあります。どうするのがいいでしょうか?
3歳半になる娘の療育についてです。
かなり悩んでいて、何度かママリで相談させていただいています。
ご意見いただけたら嬉しいです。
去年12月頃に保育園から感覚過敏じゃないか?と言われ
2月に発達センターに相談に行き
今月から2週間に1回1時間の療育が始まりました。
普段の様子
・日常会話、コミュニケーションは成り立つ
・劇遊びや歌、ダンスが好き
・園での遊びや友達との話を聞かせてくれる
・園の自由遊びの時は友達と絡みつつ、自分のペースで遊ぶことが多い
・ショッピングモールの遊び場に行くと、友達を作って遊んでいる(年上についていくが多い)
・砂を嫌がっていたが、最近嫌悪感が薄れてきたよう(自分からはあまり触らない)
・着替えや靴下、靴を履くなど基本的な動作はできる
・偏食が多い(園では基本白米のみ)
・うんちは週一
・トイトレほぼ終了(うんちは猛烈に嫌がるがなんとか出せるようになった)
その他気になる点
・思い通りにならないと癇癪(穏やかな日もあれば、何を提案してもダメな日もある)
・園の製作の時間は基本泣く(お迎えの時に「ハサミやだったから泣いちゃったの」などと言う)
・ノリを使う製作は大泣き
・園の活動の合間はフラついたり、切り替えができず泣く様子もある
・2月の発表会は多少フラつきながら(時々真ん中に割り込んだり)できたが、進級祝いの発表のとき、1人だけ列から外れて後ろで踊っていた(本人はノリノリ)
・花を積もうと手を伸ばすが、上手く力が入らず取れないとすぐ諦めるなど→(できない〜から最終的にやらないになることも多々ある)
現状はこのような感じです。
園の担任の先生は
「〇〇ちゃん、園で泣くことが多くてこのまま園生活が苦痛になってしまったら可哀想なので専門家に相談していただければ…」と。
元々自宅近くの民間の療育施設へ
7月頃から週に1回4時間
親子で通う予定でした。
クラス調整に時間がかかるため
早く始められる発達センターの外来に
まずは通ってみることにしました。
5月から始めた療育に行った際、保育士に
「○○に行く予定なんですか?あそこは自閉の子が多いからちょっと違うような気がするんだけど、他の施設は見学とか行った?」
「自閉ではないと思うし、親子関係も良好でコミュニケーションもとれるから、うちで(市の発達センター)で1ヶ月2回でもいいと思うけど…」
と言われました。
旦那にも伝えてその後、通う予定だった民間施設(何度か面談済み)にも電話で伝えたんですが
「うちは園の訪問支援などがあるから直接担任保育士と連携をとることも可能だし、○○ちゃんの切り替えが難しい部分を、接しながら考えていけたらいいかなと思って、クラスなど調整していたんですが…(中略)またご連絡お待ちしてます」などと言われました。
色々言われて迷ってしまっています。
どうするのがいいでしょうか😔😔
☆市の発達支援センター(1ヶ月2回、1時間)
☆自宅近くの民間療育施設(親子で週1、4時間、お弁当持参)
ちなみに他の施設でいいなと思った所は満定員でした。
拙い文章&長文すみません😔
- るんちゃん
コメント
退会ユーザー
長男の時なのですが、うちは幼稚園に通う前まで週2回2時間半の療育、そこから幼稚園に移る時に、
週2回療育、週3幼稚園を1ヶ月続けてそこから療育を卒業し幼稚園に移行しました。
うちの子もコミュニケーションは取れたのですが先の見通しが立たないと不安になってしまい、場面場面の切り替えも苦手な子でした。
幼稚園の療育の間の連絡は私が主に子供の様子を伝えていました。
お話を見てると、民間の施設さんは訪問支援もあり、直接担任の保育士さんと連携をとることが可能なのですよね😃
お子さんの事も接しながら考えて行ければいいな…と書かれており、自分としては民間の施設さんの方にお世話になりたいかな、と思います。
親としても子供に対する接し方の勉強になると思いますし、なにより園と療育間の連携がスムーズに出来ることがすごく強みだなと感じました。当時、私が療育と園の間の連絡をしていましたが、うまく伝えきれないこともありとてももどかしいというか大変だったので…💧
あまりまとまりのない文章ですが、参考になればと思います…🙇♀️🙇♀️
🍓🍓🍓
1回4時間親子で通う、とあってうちが通っている民間の療育先かと思ってしまいました。
自閉症の子多いし。
ただお弁当ではなく、慣らし期間おわれば親子分離なので違うと思いますが。
その施設に見学や体験はしましたか?しているとは思いますがもししていなければしておいた方が良いです。
うちの子は自閉症です。療育利用前の様子としては…
プレ幼稚園行ってましたが、活動の合間ふらついたり切り替えできない(泣くまではない)、ノリは触りたがらない、できないから最終的にやらないになることが多々…というのは似ています。
普段の様子も歌やダンスは苦手なもののだいぶ似てます。
自閉症でもいろんな子がいるからるんちゃんさんのお子さんのレベルに合う子が多いようクラス調整してたようにも思えます。
うちの療育先は親子通所してみてると会話スムーズだけどADHD強めっぽい子やコミュニケーションとりにくい自閉症の子、気持ちの切り替えできない子など様々ですが、療育はそもそも先生も多いのでうまく対応してくれたりします。うちの子は偏食がかなり改善し、食べ方の指導や運動とか制作など、先生が近くにいるのでとても良いです。(先生1人に利用児1,2名を見てくれてます)
うちは去年1年でかなりの成長しましたが、今度はお友達の悪いこと(ふざけて着替えないなど)を真似たりと悪いことも覚えることもあるので、見学とかで雰囲気は見ておいた方が良いです。(幸いもっとしっかりした利用児もいるのでその子をお手本に成長もしてくれてはいます)
退会ユーザー
お恥ずかしい話ですが😔私は長男の発達の遅れなどに気が付かず、療育に通う前は『なんでできないの!?』『どうして言った事がわからないの!?』と、毎日イライラして、長男を叱ってしまい、接し方に悩むと共に、酷い事をしてしまったと今では反省してます😢
療育後は、保育士さんに悩みを打ち明けたり相談しながら育児をする事ができ、療育で遊んだ遊びや、次はなにをするよ、と言う時には絵や写真を見せるなど、長男の事を理解するとともに心理士さんや、作業療法士さんとも子供の様子を相談する機会を頂き、まず、私の子供に対する見方や接し方が変わりました😭
園に対しても『こういった性質があります』などあらかじめ伝えられることが出来、配慮して下さいました😢
成長するとともに少しずつですが、場面の切り替えも出来るようになり、何をするのか分からなくなって泣く事もなくなりました😢
まず民間の施設に通ってみて、その後市の発達センターに通うなど子供さんの様子にあわせて切り替えるのもありなのかな、とも思います。
お子さんが楽しく、園に通うことができますように…🙏🙏
るんちゃん
コメントありがとうございます。
とても参考になります。
他の施設を勧められたことと
毎週通う必要があるほど深刻ではないとお墨付きをもらえたような安堵感があり
民間施設は辞めた方がいいのかな?!
という気持ちになっていました😔
だけどよくよく考えたら訪問支援があるほうがいいですよね😌
一度は通わせたいと本気で思った施設だったので
もう一度支援センターに相談してみようと思います!
はじめてのははリ🌸さんのご長男さんは
療育後の生活で変化などありましたか?
よければお聞かせくださると嬉しいです🙏🏻