ココロ・悩み 息子の友達が冗談で息子の名前を変えて呼んでいる。将来いじめにつながる心配がある。先生に相談するべきですか? 息子と同じ幼稚園の仲良い子が息子の名前を悪ふざけで言ったりしてます。 田中ひろしを鈴木ひろしと実在する名前でふざけて呼んだりしてます。 息子も笑って鈴木ひろしだよー!とふざけてたりします。 実際する子に悪いですし名前を悪ふざけて遊んでるという事にも小学生になってからいじめに発展していくきっかけになるんじゃないかと心配です。 それほど気にする事ではない事ですか? 先生に相談してみようと思っています。 最終更新:2021年5月24日 お気に入り 1 幼稚園 名前 先生 いじめ 息子 マリモ コメント 退会ユーザー 本人が嫌がっていないのなら 相談する必要ないと思います💦 5月24日 マリモ コメントありがとうございます😊 そう思ったりもしたんですが、実在する子の名前ですし同じように他の子に言う可能性もあると思ったんです。 僕は言われてたのになぜ言ったらいけないのか理解しないまま小学生に上がった時、幼稚園より目が行き届きにくいでしょうし… 仲良い子の親は必死に注意をしているので園で言った時に注意してもらうのも効果あるかなと思いまして。 そう考えてたらよく分からなくなってきたので質問させて頂きました😔 5月24日 退会ユーザー 仲良しの子の親は園にお願いしていますか??🤔 AIさんはお子さんに やめてって言いな!など 声かけてますか??🤔 5月24日 マリモ この前たまたまあって知ったみたいなので相談してないと思います。 言いましたが嫌がってないので言いたくないと言ってます。 5月24日 おすすめのママリまとめ 名前・息子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠中・名前に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 臨月・名前に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 幼稚園・いつからに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 幼稚園・札幌市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
マリモ
コメントありがとうございます😊
そう思ったりもしたんですが、実在する子の名前ですし同じように他の子に言う可能性もあると思ったんです。
僕は言われてたのになぜ言ったらいけないのか理解しないまま小学生に上がった時、幼稚園より目が行き届きにくいでしょうし…
仲良い子の親は必死に注意をしているので園で言った時に注意してもらうのも効果あるかなと思いまして。
そう考えてたらよく分からなくなってきたので質問させて頂きました😔
退会ユーザー
仲良しの子の親は園にお願いしていますか??🤔
AIさんはお子さんに
やめてって言いな!など
声かけてますか??🤔
マリモ
この前たまたまあって知ったみたいなので相談してないと思います。
言いましたが嫌がってないので言いたくないと言ってます。