
ヘルニアが良くならず、育児と不安が続く日々。腰の治療も進まず、疲労感や不安がつのる中、育児に追われる日々。更年期状態で、ツムラ137処方。育児ノイローゼか。
ヘルニアが良くなさそうで、身体が辛い。
明日は助産師さんきてくれるけど、帰ったらまた一人育児。
腰の治療は授乳中の為進まず、不安の毎日。
子供もミルクは50くらいしか飲まないし、
産婦人科で、いまは身体が生理がまだこなく更年期状態にある。ツムラ 137処方になりました。
疲労感と進まない治療で身体の不安。
毎日が憂鬱、、
育児ノイローゼですかね、、
- まろ(4歳6ヶ月)
コメント

すくすくママ
わたしも産後にぎっくり腰になってしまい、その痛みと動けないツラさから鬱っぽくなりました。
痛み止め飲めず、漢方と湿布でしたが、即効性はなくとてもつらかったです。
朝起きると毎日胃が痛く、「今日がちゃと終わるのか不安」と涙が出ました。
実家や義実家など、頼れる人はいませんか?

まるまる
こんばんは。
私も出産してから3回ほど1週間くらい動けなくなりました。腰の痛みだけは本当に辛いし何もできない自分に苛立ちます。お子さん8ヶ月だと動きまわるし離乳食もはじまるし大変な時期ですよね( ; ; )
神経使うし体力はないしで辛い気持ちすごくわかります。。。どうか少しでもリフレッシュできる時間を作って休んでください。私がよくしてるんですが子供と寝ながらストレッチをするのが身体も頭も少しスッキリするのでお勧めです^^

AKANE
私もヘルニア持ちです!
今はだいぶ良いのですが授乳期は毎日腰が痛くて、抱っこして散歩も辛いぐらいでした。
マットレスも多少良いものを使っていますがそれでも起き上がるのが辛かったので、すごくお気持ちお察しします😭
うちの子どもは、少しお話出来て遊べるようになったので、子どもと一緒に遊び、笑う時間を作っています!
嫌々が出てきてるのでご飯の時間が苦痛です🤣🤣
私も近くに気軽に子どもを預けれる人がいないので、辛い時もありますが、1人の時間が出来るときは存分にストレス発散してます!
頑張らない日を作るのも大切なので、その時は休みましょうね😊
-
まろ
コメントありがとうございます😭
同じヘルニアの方がいてメッセージ嬉しいです。
いや、、
本当に、離乳食を遊ぶというか、、なかなか進まないのでこっちも姿勢がつらくて、、
私は身体を労って、離乳食食べない時はさっさと切り上げます。😂
今日は無理言って旦那を休ませました、、
いつもはできないけど、本当に不調な時、頼りどころ少ないと辛い、、- 5月20日

はじめてのママリ
私はぎっくり腰にすぐなってしまう腰の持ち主です😢
生後5ヶ月くらいから旦那に無理言って骨盤矯正に通ったりYouTube見ながらストレッチしましたが、本当にキツい!!
腰から首や肩甲骨も痛くなり頭痛もして何もかも投げ出したくなりました。
独身なら好きな時に整体やマッサージ行けるのに。なんで私ばっかり。旦那はいいなぁ。ずるいなぁ。と気分も落ち込み顔なんかいつも般若の顔になってたと思います!
耐えられないので奮発してマッサージガン2万くらいするものを購入して試してたらすごく良くなりました😆✨
整体行く時間もないし通えばお金かかるなら買っちゃえ!と購入して良かったです😊
いちよ画像添付しておきますね。

娘大好き💕
私もヘルニアと分離症もちです。ですが、痛みがあってもやるしかないので、気合と根性で何とか頑張っています。
天気が悪かったりすると痛いし、痺れ出たりもしますし、ツラいです。動けないくらい痛い時もありますが、自分しかやる人がいないので、頑張って動くしかないですし…。
-
まろ
やはり天気ありますよね😥
ここのところ雨なのでかずーっと脚が変な感じで、、
気持ちまで落ち込んでました、、
同じ悩み共感してもらっただけでもホッとしました😭- 5月20日
-
娘大好き💕
天気によって痛みも変わりますっ!
ココ最近はコルセットして乗り切ってます!- 5月21日
-
まろ
やはり、、今週とか最悪でした、、
私は飲み薬に踏み切る事にしました!
子育ての先は長そうなので、、- 5月21日
-
娘大好き💕
そうですね!!
私はなるべく痛み止めに頼らず耐えてます。
痛み止めに頼ってしまうと、痛み止めがないとダメってふうになるのも嫌なので💦💦- 5月22日
-
まろ
なるほど!
強いですね😥!
気長に、、頑張ります。- 5月22日
-
娘大好き💕
強くはないですよ。仕事しててどーしても痛くて動けなかったり、痛みが酷くて寝れなかったりする時は飲みますけど、それ以外は、なるべく耐えるようにしてます。
無理せずに頑張って下さい。私も気長に頑張ります- 5月22日
-
まろ
なるほど。
私は痛みよりそれからくる坐骨神経痛の症状の冷感、脚の脱力が強い様で、、不安になりますが、、
やっぱりヘルニアからくる症状は気長に付き合って悪化させないようにするのが一番なんですよね😥
本当に、、子供もまだ小さいので気長に頑張ります😢- 5月23日
まろ
やばいですよね、、😭
夜になると私はじわじわくる様で落ち込みます、、😢
実家は無理
義理母にはたまにSOS出しますが、性格的にいつもだとプレッシャーというか気になってしまって、、😭
今日は無理言って旦那を休ませました😭
明日はわかりませんが、、
なんか、身体って自覚症状あると落ち込みますよね、、
私もこのまま終わってしまうのかと夜、身体悪い時本当に憂鬱になります、、