
コメント

m
私もまったく同じ事で悩んでました😓😓
グループで話してるママさん達見てるとめちゃくちゃ気まずいし、私も自ら話しかける勇気なくていまだにずっと1人です、、

はじめてのママリ🔰
私には必要ないと思います😂!
話したりとかしないし
他の子供かわいいとも思わないので(笑)
-
ママリ
必要なさそうですかね😭私も子供好きではないので同年代でも対応苦手です💦
- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
一人でいますが、必要だな。と
思ったことないですね😂😂- 5月15日

メメ
無理にする必要はないけど、あった方が助かる時もありますよ☺️
うちは卒園するおうちから大量に制服や体操着のお下がり貰えて、洗い替え出来てラッキー!軽い付き合いしておくもんだな!って思いました笑。
まだ通い始めでしょうし、そのうち簡単な会話するくらいのママさんは出来るかもですよ😃
-
ママリ
そういうの憧れます(笑)ただそこまでの仲になるのに気疲れしてしまいます🥲
まだまだですよね…!挨拶+αくらい喋れる方ができれば〜とは考えておきます😂- 5月14日
-
メメ
その方とはご近所なのも大きいんですけどね☺️
因みに子供の友達のママさんは知らない人ばかり…少し前に
「明日◯◯くんと遊ぶ約束したよ!」
と言われたことがあったけど、その子のママさん知らないから確認も出来ず…こう言う時に付き合いがあれば、連絡取ってあげて本当に遊べるんだろうなぁと思ったら少し申し訳なかったです🙈- 5月15日

あおい
無理にする必要はないかなと思います*
私はプレに通っていたので
その時同じクラスだったママさん達とは
園で会った時にお話したりしてますが
そうでなければ多分挨拶のみで
1人でいる感じになってたと思いますし
そのような方もたくさんいますよ☺️✨
なんなら挨拶だけでお話せずに
1人でいる時も全然あります!!笑
-
ママリ
知り合いでもお話ししないときあるんですね😳1人でいても大丈夫と思って気にしないようにしてみます!!
- 5月14日

はじめてのママリ🔰
挨拶程度でいいんじゃないですかね!
子供は子供で勝手に友達作って遊びますよ!とくに小さい子は!
話さなきゃとか関わらなきゃとか思うと逆にストレスを感じて行事とか行きたくなくなってしまいます。
子供が笑ってれば楽しんでいればよくないですか?
-
ママリ
いいですかね😂子供に任せます😂
幼稚園は子供の為なので私は気にしないようにします!!🙆♀️- 5月14日
ママリ
同じ方いて嬉しいです😭気まずいですよね…もう固定されてる感じで入っていくなんて無理です🥲