※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんの子育てで暇な日が多い。寝る時間が多いため、過ごし方に悩んでいる。家事は最小限にしているが、暇でストレスを感じている。

3ヶ月の子の子育て中ですが日中暇な日が多いです。

授乳感覚は2時間から3時間ぐらいで、午前中に散歩に30分程度行っています。抱っこじゃないと昼寝しない日もありますし、寝ぐずりもしますが、朝・昼・夕に30分から1時間ぐらいずつ寝てくれるので合間にスマホばっかり触ってしまいます。

同じ月齢の子がいる友達は日々忙しいそうです。
わたしは寝かせすぎなのでしょうか?1日で14時間の睡眠時間です。昼間は起こした方がよいですか?また起きてる時間は絵本読んだりうつ伏せにしたりして遊んでいますがそれ以上する事がなくてメリー見せて隣でテレビを見たりしてしまいます。
家事を最小限しかしていない事もありますが、こんな過ごし方で良いのから悩んでしまいます。
暇なのもストレスだし、子育て中なのに暇だと言ってしまうのもストレスです。

コメント

deleted user

その頃暇ですよね😂
私はアニメやドラマ、映画など見まくってました!
動き出したらゆっくり見れないので😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます

    忙しくなると聞いていたので、あれ?って感じでした。
    まとめてドラマ観れるのも今だけですもんね!私もそうします‼︎

    • 5月14日
はじめてのママリ

それくらいの睡眠時間だと普通だと思いますよ。
よく寝る子、あまり寝てくれない子、いろいろ個性あるので、お友達のお子さんはもしかしてあまり寝てくれないとかつきっきりになるのかもしれませんね。

わたしも3ヶ月頃は相当暇でした。いまもまあまあ暇です(笑)
でも最近は以前に比べてズリバイで行動範囲が広くなり、マットからいなくなってフローリングで頭打ったりするので、ちゃんと見てないと心配です😂
いつかはそんなように目が離せなくなっていくとは思うので、今のうちにご自身の時間を過ごされてもいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます

    妊娠中も暇〜と言ってたら今のうちに自分なら時間を楽しんで‼︎と言われてたので、あれ?産まれても変わらないじゃんってなってました😅

    動くようになったら目が離せないですもんね〜💦
    もともとダラダラするのは大好きなので、思う存分ゆっくりしておきます!

    • 5月14日
キキララ

自然と起きる時間は増えてくるので、寝かせておいて良いと思います。
うちもよく寝る子なので、暇な時は寝顔の写真を撮ったりして観察していました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます
    よく寝るんですよ!夜も今日は9時間寝ててびっくりしてます。なんか頭すっきりしてると思いながら授乳してたらえ⁉︎もう6時⁉︎てなりました。笑
    寝顔はどれだけ見ても飽きないですよね〜😊

    • 5月14日