
授乳後、胸が張っていて困っています。ほぼ完母で育てていて、生後2カ月…
授乳後、胸が張っていて困っています。
ほぼ完母で育てていて、生後2カ月半で乳腺炎になりました。おっぱいマッサージは2回受け、その時は胸が軽くなったのですが授乳後には胸が張ったりしこりが出来てしまいます😂日中は2,3時間間隔が空き、夜中は5時弱空いてその後3時間くらい空きます。
頻回に吸わせたり、横抱き、フットボール、縦抱きでも授乳してますがあまり解消されません。
同じような経験された方はどのようにして張りを解消しましたか?またはそのまま気にしなくても落ち着いてくるのでしょうか?
また乳腺炎になりたくないので、胸の張り、しこりがあると怖いです…
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント

nakigank^^
深く吸わせてますか??
飲んでる最中浅くなることが多くて、浅いと深いところの詰まり部分が飲めてないです。💦
あとは詰まり部分を子供の顎の下にくるように飲ませると、そこから飲むので解消されやすいです。
母乳の出を抑えるハーブティーとかありますが、完母で行きたいなら飲ませ方を気をつけてやった方がいいのかな?と思います。😊
はじめてのママリ🔰
深く吸わせられてると思うのですが、途中で浅くなるのは気にしたことがありませんでした…気にしてみます!
上の方にしこりがあって中々取れない感じです😂子供を寝かせたまま私が方向を調整するように飲ませても上手く行かず…縦抱きで頑張るしかないですかね…
nakigank^^
上の方にある場合は授乳クッションを使い、自分の体を傾けて下顎にくるように飲ませます!