![はっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
怒りや不安が続く子育てに悩んでいます。PMSや怒りに悩み、娘との関係が苦しいです。明るい母親になりたいが、どうしたらいいかわかりません。
どうしたらいいのかわからないです
自分のせいだとは自覚してます
私があまりにも怒るんで、娘が私に対して顔色伺ったりビクビクするようになってしまいました
PMSが独身の時からひどく、産後PMDDのような感じになりました
ピル、漢方、ノンカフェイン、鉄分、サプリ、色々きくというもの試してみましたが改善が見られません
生理前は怒りの沸点が低くてちょっとしたことでも苛立ちます
娘はそれを敏感に感じ取るようになってしまい、少しでも私の顔色が雲がかると「ママ大丈夫?」「ママだいすきだよ」「○○わるくない?」と連呼してきます
最初は大丈夫よ、ちょっとママ疲れちゃってね、ママもだいすきよ、と伝えるんですが、本人の納得がいかないようで上記のセリフを何度も聞かれ、どんどんそれがうっとおしくなり、別室へ逃げ込んでしまいます
娘が不安がってるのをどうにかしなきゃいけないのは分かってるんですが、大丈夫と伝えてもダメ、抱きしめてもダメ、もうなす術がなく私自身も娘の接し方が分からなくなってきました
週3で一時保育に預けて、家で仕事してます
離れる時間も作ってるのに「ママだいすきだよ」の言葉が嬉しいはずなのに、責められてるような気がして苦しくなります
いつもいつも明るい元気なお母さんになれたらいいのに
そしたら娘も心配しないで天真爛漫に育つだろうに
外出先でされると「こんなこと子供に言わせてこの親大丈夫か?」と周りから見られてる気がして外に行くのも怖いです
自分の育て方に問題があるのは分かっています
どうしたら明るくなれますか?
どうしたらいい母親になれますか?
答えが見つかりません
- はっち(1歳6ヶ月, 6歳)
![バニー🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バニー🐰
PMSつらいですよね💦💦
ピルも効かなかったんですか😭婦人科で相談して、他のPMSのお薬試してみてはどうでしょうか?
コメント