![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
転勤族の専業主婦です。家計が厳しく、貯金が難しい状況。帰省や子供の教育費で支出が大きく、貯金が残らないことに悩んでいます。
専業主婦で転勤族、仕事はできておらず家にいます。
両家ともども遠方に実家があって、
家族全員で帰省すると交通費が10万近くかかります🙀
それに加えて子供の学資保険,幼稚園のお金、
車の維持費など、なかなか貯金なんてできなーい🤣笑
児童手当は子供たちの生活費に使ってます、
学資保険の支払いにも充てることがあります。
ママリのみんなは、児童手当全部貯めてますって人多くてすごい、びっくり😢
帰省するだけでボーナスが半分は飛んでいくし、
残りを貯金しても、他の支払いや友達のお祝い諸々で消えていくので
結局ほとんど貯金なんてできない‼️‼️
もーーーーー私のやりくりが悪いのか!!!
きっとそうだ!凹む!笑
- はじめてのママリ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
学資保険が子供のための貯金みたいなものじゃないでしょうか?☺️💕
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わたしもいま専業主婦なので貯金おろか、生活もギリギリです🥲🥲
それまでずっと貯めていた児童手当もいま生活費として使っている次第です・・・
加えて両家ともに遠方なので同じく帰省には5~10万はします。
ボーナスも家と車のローンで半分ちょっと飛んでいきます。
もはや私の辞書に貯金が無いに等しいです。苦笑
-
はじめてのママリ
春は税金もくるし、車の維持費は大変ですよね😭😭
車検とか5年に一度くらいにして欲しいです💦💦
貯金って難しいですよね😣
買いたくなくても子供がグズグズ言えば
買うはずのないおもちゃ、お菓子、
ダイソーでも積み重なれば
家に何個あるのってくらいダイソーのおもちゃもあって勿体無いなーと思うことしばしば。。です笑- 4月28日
![はじめてのママり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママり🔰
わたしも転勤族の専業主婦です。
帰省費かかりますよねーコロナで全然帰ってなくてめちゃお金浮いてます🤪笑
おばあちゃんたち寂しいでしょうが我が家の財布は潤いました。
お金はいくらあってもいいもんですよねー転勤族だと仕事はなかなか見つけにくいかもしれませんが、転勤族のおかげで家賃はかなり助かってませんか?そこは転勤族のメリットだなぁと日々感謝してます。
-
はじめてのママリ
コロナで帰れないですが、
うちはちょっとコロナで影響があって
お給料が減額していた期間がありました😭
なので帰省代がかからない分、
生活費に捻出しておりました💦
それでもコロナのおかげで少し
お金が浮いてる部分も多少あります!
たしかに家賃助かってます。
ですが、その分手取りが少ないので
家賃手当がない会社と比べると
手取りの差がどれくらいあるのかなー?というところです🥲
それくらい手取りはちょっと少なめです。(旦那さんごめんなさい- 4月28日
![ドラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドラ
私も転勤族で、1年おきとかなので、働けず専業主婦です。
うちも、バス、特急電車2時間と、飛行機と電車なので、夫婦二人で往復15万かかります。
年に2回帰ると30万(T_T)
お土産も、毎回2万ほどかかるので、大赤字です。
今は田舎なので、車2台いるし、子供も産まれるしで、お金かかり、貯金できず。
子供うまれたら、学資保険か貯金型の保険も払わなきゃなので、お金かかりますねー。
最近はコロナだからといって、実家かえらないことにしてますが、コロナおちついたら、また実家帰らなきゃです。
-
はじめてのママリ
帰省代がなかったらどれくらい貯金できるだろう?ってたまーに考えます(笑)
年に2回私も帰ってました!
30まんくらいかかるのきついですよね😭😭
マイホームも欲しいけどとても買えないです😭- 4月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も転勤族で無職です。
転勤になるたび、引越し費用、移動費で一気にお金飛ぶし、実家にいくのもかなりお金かかりますしなかなか貯金できないですよね😭
-
はじめてのママリ
コロナで帰省しなかったけど、
その分給料が下がったり、影響受けたところもあり、、
なんかなかなか貯まらないなーって思っちゃいました💦- 4月28日
はじめてのママリ
ありがとうございます…🥲🌸私もそのつもりでいるのですが、
周りの人と比べるとできてないことも沢山あって無駄遣いしてるのかなと気になることがあって。
ありがとうございます!!
はじめてのママリ🔰
学資保険だけでもちゃんと貯めて偉いと思いますよ!もし気になるなら、固定費(携帯、電気、ガス、ネット、保険など)見直してみるといいかもしれませんね!
はじめてのママリ
たしかに!と思い、携帯の料金を見直してみました!
コロナストレスを理由に
定期購読していたものなど解約して、
いらない固定費など少し減額してみました、ありがとうございます✨✨