
毎日不安が募り、家族の健康やコロナへの不安がつきまとう中、ポジティブな気持ちを保つ方法を知りたい女性がいます。
毎日何かしら不安になります😭
考えなきゃいいし、見なければいいのにネットで検索魔になって不安がどんどん募っていきます💦
最近、旦那が熱出して念のためにPCR受けて陰性だったけど100%安心とは言い切れないしと不安になり隔離生活し、翌日長女が熱出し、次女はまだ授乳が必要だし、1人で3人もお世話するの大変😩面倒見ながら家事炊事、コロナだったらどうしよう、接触した人には何て言おうとか不安だらけになりながらのお世話😫
コロナ関係なくても、ワンオペで頑張ってるママさんたち尊敬する🥺
どこにも行けないストレス、家にいることでついスマホ触って要らん情報を目にして不安になって落ち込んでの繰り返し💦
楽しいこと考えるためにネット開いたつもりなのに、すーぐネガティブなことばっかり検索し始める😅
長女の産後ってこんなにネガティブなことばかり考えてたかな。もともと考えすぎるタイプではあるけど、今回すんごいネガティブ。
みなさんどうやってポジティブな気持ちに持っていってますか?
- こっぺぱん(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

かえる
私もpcr受けて陰性でしたがその情報を見て咳症状があるうちはずっとソワソワしてました💦
もうそういうマイナス思考の時は好きなことをする!
考えるのをやめる!しか無いと思います!
切り替えが大事です😔

1男1女ママ
上の子が、先週、体調崩して、週末から旦那が体調崩して、熱も出てたので、PCR検査受け、陰性。上の子が学校上がったばかりで、色々考えてしまってました。私自身も、旦那と同じ頃体調崩して、やっと良くなって来たら、下の子鼻水出始めた💦コロナだったら、食品買い出しどうしようと色々考えて、眠れてなくて、完全に安心は、できないけど、2日間だったので、もう心身共に疲れ、考えないと言うより、考えられなくなりました💦大変な時ですがお互い頑張りましょう。
-
こっぺぱん
コメントありがとうございます💖
ご自身も体調崩されてたんですね😭ウチも約2日間だったんですが、たった2日でもかなり疲弊していました。
どうかご無理なさらず🥺- 4月28日
こっぺぱん
症状が似てるから判別できないですよね💦
考えるのをやめることって大事ですよね‼︎自分の心もしっかり休ませてあげようと思います🥺