※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

夫の夜ふかしに困っています。リビングの隣の和室で家族3人で寝ているの…

夫の夜ふかしに困っています。
リビングの隣の和室で家族3人で寝ているのですが、最近夫が夜の10~11時までゲームをしています。

息子は親が寝ないと寝てくれませんので、夫がゲームをしている間は遊んでいます。
それまでは就寝時間は8~9時でした。

私は妊娠しているためか、歳なのか、胎動が激しくなって眠りが浅くなったせいか、沢山寝ないと翌日一日体調も悪くなり辛いですし、息子も保育園ギリギリまで起きなくなりました。

早く寝たいと何度か伝えているのですが、やんわりではわからないのか、やめようとしないので、昨日夫に対してキれました。しかし、昨日もまた11時までゲームでした。


今朝も眠くて眠くて仕方ありません。息子もとても寝起きが悪いです。今逆子なのですが、夫がゲームしている間はかまってもらえないので、遊んでと息子も私を起こしてきたり馬乗りになってきたりするので、逆子体操すらなかなかできません。

朝の5時頃に、『オムツが漏れているかも』と夫に起こされたときは殺意すら沸きました。オシッコのときくらい気付いたなら自分で変えてよ‥。と

夫は朝早くに出勤していきますが、疲れていたり眠くなると、就寝時間でなくともすぐに仮眠をとれるという特技もあります。夜の消灯も自分のタイミングです。一方私は寝付きが悪いので細切れ睡眠は得意ではありませんし、夕方などに気持ちよく仮眠している夫の側で子供の相手をしていると余裕がない限りとてもイライラします。仮眠する際、『〇〇時には起きる』と約束していても、守ってくれたことはありません。

私としては9時には消灯して子供を寝かしつけてしまいたいです。
正直出産前ですらこんなに眠いのに、産まれてしまったらどうなるんだろうと不安にもなり、先のことに前向きにもなれなくなります。
逆子体操が出来ずに、帝王切開のリスクを負うのも私です。

夫に早くゲームを切り上げさせるにはどうしたら良いでしょうか?
または最終手段として、夫と息子(別の部屋では寝てくれない)をリビングに放置して、自分だけでも別室で逆子体操して寝てしまった方が良いのでしょうか?

コメント

deleted user

他にお部屋はないですか??
どうしても、両親揃わないと寝てくれませんか??
今なんとかして、寝る訓練した方が良いかなというふうにも思います😭
お母さんが出産で入院したらお子さんお父さんと過ごせますか??
旦那さんにもその現状をしっかりわかってもらえると良いですが、、
腹を割ってとにかく話し合いが必要かなと思います( ; ; )

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    子供は、旦那と二人でも寝てくれるのですが、別室で寝てくれません。
    実はリビングから離れた場所に、寝室があり、そちらで寝ていた時期もあったのですが、息子がいざ就寝となると、泣きながら手を引っ張ってリビングに行きたがるようになり、リビングの隣の部屋にお布団を敷いて寝ている形です。
    産後、夫と子供が本来の寝室で寝てくれれば私としては理想なので、それは仰るとおり、練習が必要だと考えており、それが上手くいかないのであれば、私が寝室に移動して赤ちゃんと過ごすという方法を取らざるを得ません。
    母乳ではなくミルクを想定しており、水道などが近くにない寝室で赤ちゃんと私が過すことになった場合、哺乳瓶の消毒や洗浄などのお世話が少し大変だと思います。
    そちらの方も調整が必要だと考えております。

    • 4月26日
れんこん

妊娠でキツい中お疲れ様です😭
旦那様、お仕事でお疲れなのもプライベートの時間が欲しいのもわかりますけど、奥様が大変な時期なのでもうちょっと協力して欲しいですね😓
寝かしつけにはどのくらい時間がかかるのですか??
3人で就寝して、旦那様には寝たふりをしてもらって、息子さんが寝てからゲームしてもらってはいかがですか??
うちは21時消灯、21時半には子供が寝付くので、その後は夫婦の自由時間です!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。寝付けない日もあるようですが、息子は基本的には消灯して親が寝れば大抵諦めて寝てくれる事が多く、一時間以内くらいの事が多いです。夫は土曜日の夜は大抵深夜に起き出してゲームしていますが、遅くても朝6時には出勤していくので、月〜金は夜中に無理に起きてまでゲームしようとは思わないようです。家にいると食事前などもゲームしているので、せめて、夕食後のゲームは控えて欲しいです。

    • 4月26日
me

ゲームってテレビゲームですか?
スマホなら他の部屋でしてもらうとかできませんか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    スマホならまだ良いのですが‥プレステなので困っています。

    • 4月26日
yast

ママだけで寝室に子どもを一緒に連れていき寝かせるのは難しいですか?
私はつわりがきつい時は先に寝室に1人で行き、旦那が子供の寝る支度を終え寝室に連れてきてもらい9時すぎには私と子どもで一緒に寝るようにしていました。隣に電気がついてると寝られないようなら、こどもが寝てからゲームをすると言うように約束するのはいかがでしょう?一緒に寝かしてもらってもいいし。無理に旦那も時間を合わせなくてもいいかと。
旦那さんもにも1人で過ごす時間が必要なのかもしれないですし。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    息子が本来の寝室で寝てくれれば問題は無いのですが、今布団を敷いて寝ている部屋はリビングのすぐ隣で普段もトビラを開け放しているので、難しそうです。リビングが明るく誰かが活動しているようであれば、息子は戸を開けてそちらに行ってしまいます。
    やはり私だけ別室にある寝室に行くのが一番合理的な気がしてきました。

    • 4月26日
あいうえお

寝かしつけの時間だけ、一旦やめてもらう事は出来ないですか?
寝たら再開して、、、

誰か起きてたりすると、かまって欲しくて遊びに行っちゃいますもんね💦

それか旦那さんには寝かしつけ中は外に出かけてもらうか😂
スマホゲームだったらどこでも出来ますしね💦

テレビゲームなら、早く寝かせたらたくさんゲームする時間が出来る!ってプラスな方向で声かけるのはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。寝かしつけてからゲームしてと伝えてみたいと思います。仮眠したせいで寝れなくて夜ふかしってパターンもあり、腹が立つので、夜ふかしするくらいなら仮眠しないでとも伝えたいです

    • 4月26日
はじめてのママリ🔰

夜の10時〜11時ならそんなに遅くないし、仕事から帰ってご飯お風呂済ませてからゲームするなら普通かなと思います💦
私ならお父さんはいいから先に寝ようと、子どもを寝かせます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。リビングから離れた部屋での寝かしつけが上手く出来るようであれば、このような問題は発生しないですし、本来の寝室は別にあるので、息子がそちらで寝てくれていた時期は、寝かしつけの後にリビングに移動という流れも成立していたのですが‥
    今は寝室で寝かしつけようとしても、グズって上手く行きません。産後の生活パターンにも影響してくると思うので、ちゃんと寝室で寝かしつけるのであれば今のうちに練習しないと、と思います。

    • 4月26日
バイー

息子さんがパパなしで寝れるようにするのが早そうです😓

パパだって息抜きしたいでしょうし
それか曜日で決めるのはどうですか?
音がうるさいならイヤホン
明かりが~ならゲームしてる部屋を暗くする
パパが遊んでる部屋がみえるなら仕切り カーテンなどで完全にみえなくする…など

他のことはこのことのせいにしてしまってるように思えるので別と考えて明け方 オムツ漏れてると気づいたらこうしてほしい(パパさんどうしていいかわからなかったかもなので)と伝えるなど話し合いしてみては こうしてよというよりなんであのとき私を起こしたの?と理由きいたほうがパパも答えやすいかもです
もちろんももさんは理由 ○○でこうだから✕✕してほしいというほうがつたわるかもです💦

11時までのゲームは私でもするし息抜きとしてさせてほしいのでゲームする側の気持ちをかかせてもらいました💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。曜日で区切れるほど、夫がゲーム時間を自己管理出来るのでしたら良いのですが‥家にいれば、食事をしている時とお風呂、就寝以外は基本ゲームの人なので、余計にイライラするのかも知れないですね。ご飯の準備ができても、ゲームの区切りがつくまで食べてくれないなど、かなりの筋金いりです。休みでも仕事でも、自宅に帰ってまずやる事はゲームの電源を入れる事なので、けっこうゲームしています‥
    それでもお風呂などは入れてくれるので、支障が出ない範囲であれば口出しはしないようにしたいと考えていました。
    11時まで起きていることが、普通ではないとまでは流石に思っては居ないのですが‥原状私がその生活リズムについていけないこと、息子の睡眠時間にも影響があるという事に関しては問題を感じています。朝早い分、帰宅も早いので、日中などに夫が疲れたと言ってたりするとき『息子が騒ぐ前に仮眠とったら?』と提案する事も多いのですが、そういうときも結局ゲームして、自分のタイミングで仮眠して、夜ふかし‥みたいな流れだったりするのでままならないです。
    8~9時に消灯していたときも、夫が自分のタイミングでそうしていたので、何故今になって‥という思いもあります。
    逆に夜中に私が夜中に寝れなかったときなどに目覚めれば、キッチンスペースなどのライトを付けるだけでも夫から苦情が出るのでやはり理不尽です。
    通常の状態で体力的に余裕があれば、譲れることも多いのですが、寝不足や疲れやすさが伴うこの頃はイライラしやすくなっているのかも知れません。

    • 4月26日
  • バイー

    バイー

    なるほど 夜だけではないのですね
    ではゲームできないようにコントローラー 電源コードをももさんが持ってたらいいと思います🤣
    ゲームするのに必要なものがなければゲームできません、昔 1日中ゲームしてた私が実母にされました🤣
    その上でルール決めをしました

    でもまずはお子さまの睡眠時間が大切ですのでそこ中心に話すのがいいと思います
    いきなりあれもこれもだと嫌になると思うので
    例えば
    ゲームしたいのはわかる、ゲーム中子供に邪魔されたくないよね?ただ今はまだパパが寝てないと気になるみたいだから今後のためにも一人で寝れるようにしたいから何日か協力してほしい 一人で寝れるようになったらゲームしてても何もいわないからとか
    もちろんお子さまにはパパママ隣にいなくても怖くないからね、パパママよんだらすぐいくからねと声かけ 一人で寝ることへの不安感をなくすようにしてあげてください

    話してもかわらないなら…
    ごはんの洗い物なんかさせればいいししてなかったらそこに次のおかずのせとけばいいですよ🤣
    もしくは子供と同じくご飯の時間に食べないならご飯なし‼️でもオッケー

    とりあえず関わるとイライラするだけでしょうからお子さまだけを守りましょ😊

    • 4月26日
ママリ

上の方へのコメントも拝見しました。
人様の旦那様にすいませんが、自分勝手だなと思いました。わたしだったら旦那にキレます。💦
ましてやももさんが今妊娠されてるのだから旦那さんがもっと家族の生活に合わせるべきだと思います🥺

わたしの旦那はあまりゲームしませんがYouTubeよくみてます。でも子どもがそばにいるときは見ないでって言ってあります🥺
ゲームしたいのなら子どもを早く寝かしつけてその後やったらいいと思います🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。夫はゲーム大好きですが、You Tubeやスマホも好きなので、何か端末やモニターを見ている事が多く、私との会話もあまり成立しない時もけっこうあります。私にとっては大事な話をしているときも、携帯を見ていて聞いていなかったり生返事だったりしますし、集中しないとプレイできないものや、ストーリームービーが流れている時など、同時進行が可能でないようなゲームのときはやっぱり会話が成立しません。
    食事中の動画に関しては、やめてくれるよう何度も話しており、一時はおさまったのですが、気付いたらまた有耶無耶に‥。話しかけると不機嫌になって動画を巻き戻して再生するなど、夫婦での会話よりゲームや動画の方が優先順位が高いのだと思います。夫がゲームしたり寝ている時は相手をしてくれないと息子も学習してしまっているようで、夫が寝ていたりゲームをしている間の息子の対応はどんな場合でも私がしないといけません。就寝時、夫は布団に潜ってこっそりスマホいじっていても邪魔されませんし、眠くなればそのまますぐ寝付いてしまえますが、私はそういう訳にもいきません。一方寝つきが悪い私はそういう訳にもいきません。つわりなどで体調が凄く悪い時、寝かしつけ夫に任せて先に眠ってしまった場合も、子供が寝る前に夫が寝落ちしてしまうので、結局息子が寝るまで私が見てないと〜という流れになっていました。
    育児に完全にノータッチという訳でも無いのですが、超マイペースです。
    せめて自分の体調が良ければ‥と思うのですが、現状そういうわけでもないので、余裕があまりないです。

    ‥これは最終的に産むことに同意した私にも大きく責任があるとは分かっているのですが、一人目の産後1年半くらいは本当に体調が悪く、日常生活も厳しかった理由から、私自身が子供は一人が限界だと夫に言い続けてきた経過もあり、それでも避妊に非協力的だった夫、一ヶ月間話し合った上でそれでも妊娠継続を望んだ夫がどうしてもっと協力的であってくれないんだという恨みがましい気持ちが根本にあると思います。

    妊娠しなければ、妊娠することで増えた分の精神的・肉体的負担は無かったことは事実です。しかし、これから産まれてくるお腹の赤ちゃんには全く罪はありませんし、愛して大切にしていかないといけません。なので、多かれ少なかれ必ずついてくる自身の妊娠・出産・育児に伴う不安や苛立ちの矛先が、妊娠・出産への後悔につながって行くことが一番不安です。

    産まれてくる赤ちゃんに前向きでありたいし、その存在に肯定的であり続けたい。でも、眠い、体力に余裕がない、その結果、息子を充分に相手をしてあげらいもどかしさ、お腹が大きくなり自分だけでは対処できない事が増すにつれ、ぐるぐると不安が駆け巡ります。
    自分が夜によく眠れた時など、ある程度、体調が良ければ、余裕も少し出てくるので、物事を前向きに捉えて行きやすいので、寝ることに対しても執着的になっているのかと思います。

    • 4月26日
  • ママリ

    ママリ

    睡眠不足はつらいですよね💦
    産後はもっと睡眠が自由に取れなくなると思うので今から旦那さんとしっかり話合いをされたほうがいいかなと。
    今の不安な気持ちもぶつけて少しでも旦那さんに理解してほしいです。
    旦那さんの意識がこのまま変わらないと、産後のももさんの精神面が心配です💦
    ただでさえ産後は誰でも情緒が安定しないと思うので😭

    せっかく授かった命なので妊娠出産に対してマイナスにとらえてしまうことだけは避けたいですよね😭

    • 4月26日