![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
仕事復帰時の子供の年齢差や3人目のタイミングについて悩んでいます。実家のサポートや兄弟の学年差、将来の受験などを考えています。
3人目の授かるタイミングについて質問です。
時短取りますが(フルタイムにすると家の近くに転勤させてもらえるので時短なしでいきたい)正社員で仕事復帰するのでなるべく大変でない年齢差で次産みたいと思ってます。
実家は徒歩圏内でかなり近くなので頼ることはできますが、親が69と72で、年老いてきてるため一日中預かってとかは厳しいかもです。
長男と次男は3学年差ですが、年齢的には2.5歳差です。
長男ようやくオムツ外れましたが、まだ甘えて1人で着替えたり食べたりはしません💦保育園では全部完璧にできるようですが、、
そして3人目を2学年か3学年差(4学年は離しすぎかなと思ってます。私今31歳です)で悩んでます。
長男5歳7ヶ月/次男3歳2ヶ月/3人目誕生
6歳7ヶ月/次男4歳2ヶ月/3人目誕生
3学年差にすれば長男は小学校へ行き、早く帰ってくるのでしんどいのかな〜とか思ったりします。ただ、年齢的に次男も自分のことができる歳だからまだ楽そうだし、上2人で遊んでくれるかな〜とも。
2学年差なら、保育園行ってるので長く預かってもらえること
1歳でも早く産んだ方がいいかなということや、3学年差が2人だとゆくゆく受験ならなんやらで大変かなとか。
3人とも大学までいかせたいです。
- ママリ(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント