
幼稚園で専業主婦が役員になると、仕事していないからと押しつけられることがあるか相談したい。
幼稚園の役員的なものって、専業主婦だと押しつけられたりしますか?
役員ではないんですが、今日副園長先生に、
お仕事されてないようですし、、、
と言われて他の保護者達より負担になるような事を押しつけられました😞
モンペと思われたくないので我慢しなきゃ!と思ってたのですが、、、
やっぱりちょっとおかしいと思い、苦情を入れてしまいました💧
専業主婦だと今後なんでも押しつけられるのかと思うと憂鬱になってきました、、、
というか同じお金払っているのに不公平な気がします、、、
実際、仕事してないからという理由でなにかと押しつけられたりしますか?💦
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月, 4歳7ヶ月, 7歳)

あーか
免除になる理由が決まってるので、立候補がなければ免除にならない人から出すことになってます💡
息子の幼稚園の場合、仕事は免除の対象では無いので関係ないですが、私が勤めてた幼稚園ではフルタイムのお仕事の場合は免除対象だったので、専業主婦やパートの方からの選出になってます!

はじめてのママリ🔰
役員を決める前に、アンケート等はありませんでしたか?
できます
できません
などのアンケートです
決めるのには人を見て決めてるとは思いますが、たしかにお仕事されてる方には頼みづらいですよね

なつ
そこは園によって違うと思います😅
でもやはり未就園児が居ない、仕事してないとかだと負担が少しある役員になる可能性はあるのかなぁと思います。
ママ達の間でも、一人っ子で仕事してない人が役員やらされそうだねーなんて話しています😂

はじめてのママリ
園によると思います💡
うちの子の園は全くそういうのはないです💡
-
はじめてのママリ
ちなみにそういうのがあるかどうかも幼稚園を決める上で参考にしました💡
- 4月21日

退会ユーザー
うちの園は働いてる人がそもそも少ないのでそんな事ないですよ🙋♀️
働いてても平等でくじ引きです✨

はじめてのママリ
それならわたしでも苦情入れます!
専業主婦でも、幼稚園の役員するために仕事してないわけじゃないので!
それでも仕事してる方より暇ですよね?とか言われたら、「じゃあこれから仕事探すのでみなさんと同じで時間なくなります😊」って言います(笑)
1人親とかならわかりますが…専業主婦だからって園から負担強いられるのは、不公平だと思いますよ!
-
はじめてのママリ
ちなみにうちの園は、1人一役はあるのですが、出産予定日とかある人は希望が優先されやすいくらいで、あとは平等です。
本部役員も両親仕事されてる方もいます!- 4月21日

はじめてのママリ🔰
みなさんコメントありがとうございます😊
まとめてのお返事となりすみません🙇♀️
入園が決まってからの説明会で役員についての資料配布がありましたが、確か免除となるのは妊娠中か赤ちゃん(どのくらいの月齢までかは忘れました)がいる家庭だったかと思います。
仕事に関してはなにも書いてなかったように思いますが、もう一度読んでみます!
コロナの影響で今年は役員決めをしないと言われてた事もあり、あまり気に留めてなかったです💦
確かに、お仕事で忙しい方に役員をお願いするのは気が引ける気持ちもわかります😭
ただ、今年の4月に入園してすでにいくつか不公平と感じる事がありモヤモヤしてました😢
専業主婦というか自営業なので一応働いてますし妊娠中(まだ初期ですが)なので、またなにかあったら主張してみます💦

ゆみ
友達はシングルでバリバリ働いてるけど、PTAの役員になったと言ってましたよ‼️仕事してないからって押し付けないで欲しいですね。ましてや先生がすることではないです‼️
コメント