※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半検診、どうでしたか?🥹うるさい子とか逃げ回る子いますか?笑来月な…

1歳半検診、どうでしたか?🥹
うるさい子とか逃げ回る子いますか?笑

来月なんですけど、憂鬱です😇

そもそも、積み木詰めないし
(積もうとはしてるけど、不器用なのか?詰めない)
わんわんどれ?とかもおそらくできない...
こっちの言ってることは理解してるようです。
発言も10個くらいはって感じですけど、、

とにかくおとなしくしてられる気がしません😮‍💨

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子単語話せなくて、いないいないばあだけ言えてたんですけど、

アンパンマンが言えない...?あ〜..
にゃんにゃんも?わんわんも?

みたいなこと言われてカチンって感じでした😇

私が教えてないし、アンパンマン興味ないし
そりゃわからんで当然!!

なのにそんな悩まれて、イラッとしました笑

それなら4ヶ月健診あたりで
『ここは1ヶ月半で聞かれるので
伝えるようにしててください。判断基準なので』って教えとけ!って思いました🤣🤣

個人差あるし、積み木だって本人の興味だってそれぞれだし、気楽に言って大丈夫と思います!☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ〜、、ってそれはイラつきますね🥹

    うちの子活発なので、もうとにかく動き回りまくりそうな予感しかなくて、ずっと追いかけてる想像しかできなくて😮‍💨
    そんな子はいませんでしたか??

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

すごく目立つ行動してる子は見ませんでしたね🤔
歯科で泣いてる子はちらほらいました。
うろちょろしたら順番が分からなくなったり、人も多くて危ないので、保護者も常に横にいるし脱走阻止してるから逃げ回る子を見かけなかったのかなとも思います😅

問診の時と結果説明の時がチャンスなので気になることは相談してもいいと思いますよ。
うちの子も積み木拒否、指差ししない、発語3つあるかな?くらいでもスルーされました💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦

    とにかくうちはずっと腕引っ張ってそうです.....動き回りたくて、抱っこも嫌、手繋ぐのも拒否で、ギャーギャー騒ぐ気がしてならないです😭
    そんな子はなかなかいないんですかね、、

    • 2時間前
はる

うち逃げ回ってました!まだ動画見せる技を持ってなかったので!!

たまたまお揃いのTシャツで行ったので、
順番来た時も、子どもと私の組み合わせに保健師さんが気づいてくれて助かりました笑笑