※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

小規模保育園での悩み。先生の対応や給食の量に不満。息子は慣れてきているが、転園は難しい。園での様子をもっと詳しく知りたい。

愚痴です。
ここしか空きがないと言われて入った小規模保育園。
車で10分。
入園説明会では書類に不備あり、銀行に2度行く羽目に。
駐車場は3台しか停められず、お迎え終わったらほかの人のためすぐ出てください、と。
コロナのせいなのか駐車場のせいなのか、お迎え行っても1分も話さず。ひどいときはそのままさようなら〜と言って先生は部屋に引っ込んで扉をピシャん。未満児さんを見ないといけないのはわかるんだけど。

連絡帳も、慣らしの間はコメントなく、慣らしが終わっても何をしたかの記載がない。今日はシクシク泣いてました、とか、少し慣れてきました、とかそんなのばかり。
そのくせ迎えは早く来てください!とか、靴が大きいからもっと合ったものを!とか。16時までは預けられるし、靴も普段これ履いてますけど。
子供が慣れてなくてママ恋しいから、というのはわかるけど。前から在園の子かもしれないけど、同じ時間にお迎えに来た保護者さんには「すみませんねー遅くなって!」「いえいえいいですよ〜」とか対応違うし。
主任の先生も感じ悪いし、おばさん先生も小うるさいし。若い先生で一人良い先生で様子も教えてくれる方がいるのでその人だけが救い。

給食も、写真が貼り出されるけど、ロールパン半分、スープ少し、おかず少し。少なすぎてびっくり。未満児ってこんなもの?

2歳までで、来年は転園なので一年だけと思ってますが、もう気持ち的には転園したい。
でも息子がやっと少し慣れてきてがんばってるのに、もう転園はかわいそうだし、わたしも産休育休に入るので転園自体難しい。
イヤイヤ期、抱っこ抱っこ!の息子と一日一緒がしんどくて、キレてしまう日もあるので預かってもらえるだけでもありがたい。のだけど。
小規模保育園ってこんなものでしょうか。人数が少ない分、手厚くとまでは言いませんが、せめて園での様子をもっと詳しく教えてほしい。。

コメント

ひまわりと青い空

おはようございます。

保育士をしています。お疲れ様です。民間園でも、行政の担当する部署があります。例えば保育幼稚園(課)係などにご相談されてみてはと思います。

あとは、もし一人で言い出しにくいなら他の保護者との連携(保護者会など)して役所に質問してみるなど出来そうですか?

私の働く園では登降園の時間を記録することになっていてその隣に「保育園ご意見箱」があります。時々園長が見てクレーム来ていないか、もし来ていたら対応することになっています。今コロナで仕方ない面もあることは認めますが子どもの様子は、私はもっと伝えられると思います。今慣らし保育期間中だから大切ですよね。お子さんにとっては一年で退園とかって関係ないです。その日その日が大切です。

良い環境で保育していただけるようになることを願っております。

  • ままり

    ままり


    ありがとうございます!
    保護者さんとは一人二人すれ違う程度で、コロナの関係で親も関わる行事は一切なく(運動会、発表会、遠足など)、保護者会というのも無さそうです。
    玄関で子供受け渡しなのですが、時間の記録も無いし、園内に一歩も入れない雰囲気です。子供に靴履かせてさようなら、です。
    ご意見箱も見たことありません。
    そもそも園長もあまり関わってないように見えます。
    最初、事務員のおじさんだと思ってました。

    その日その日が大切、とのこと、ありがとうございます。転園も視野にいれつつ、あまりにもこの調子なら役所に言ってみようかと思います。電話でなら話せそうです。

    • 4月21日
deleted user

多分、そういう保育園だから人気が無くて空いていたのでしょうね💦

私自身保活してた時に地域の保育園全部見学に行きましたが、地域も人気無くて空いている保育園は大体ガサツなイメージでしたので、応募しませんでした💦

  • ままり

    ままり


    ありがとうございます!
    全部見学とはすごいですね!私は妊娠発覚後、二次募集で希望を出したので、お姉ちゃんが通っていた園や近くの園も埋まっており、その時空きのあった園も全て落ち、最終電話連絡でここの園なら、と言われました。

    割と新しい園で口コミもなく、まわりのママさんも園自体知らない人が多く、不安はありましたが。すごく嫌とかダメって訳ではないんですけど、小さな不満が積み重なってます。
    自分の目で見て確かめるって大事ですね😂

    ただ活発でイヤイヤ期の子供と一日二人で過ごすのも辛く限界で、やっと保育園入れた〜って気持ちもあり、難しいところです。

    • 4月21日