

退会ユーザー
じっとしてくれない時は
オモチャやお尻拭き渡します😅

はある
私はタッチさせて変えてました✋
テレビ見て集中してる時とか✨

newmoon
おもちゃ、おしりふき、スマホ、鍵などでも気を逸らせませんか❓🤔
どうしても無理な時はちょっと可哀想ですが、仰向けに寝かせた子供の腕を足(自分のふくらはぎらへん)で上から優しく抑え、寝返りできないように拘束した状態でサササーっと替えてました❗️
-
newmoon
つかまり立ちできるなら立たせたまま替えてましたよ🙆♀️
- 4月17日

まるまる
9ヶ月には歩いてたので、歩きいてるのを追いかけながらやってました🤣
オムツ替えも立たせてからです!

唐揚げ
寝転がせて、自分の足で子供の肩らへん押さえてうんち変えてました😂笑

ままり
おしっこのときは立たせたままやったりしますが
うんちの時に動かれるとほんとに困るので痛くない程度に
足で腕を押さえちゃってます😂

みさ
お尻ふきを顔に乗せて、1枚2枚取らせてる間に出来るとこまで頑張ります(笑)
それでもクルンとうんちつけたままひっくり返ったら、
『おいこらけつっ』と服をつかんでうんちだけはどうにか拭きます😂
初めは怖かったですが今では加減も分かり力で抑えたり、ひっくり返ったらひっくり返したり出来るようになりました。ボタンも動き回ってる間に色んな角度からむりくり閉めてます(笑)
ズボンも子供ひっくり返しながらあげてます。😁

S
うちの子も、8ヶ月くらいから寝転がるの拒否で、やっと転がしても何もする間もなく起き上がるのでどうにもできず、オムツ替えが凄いストレスでした😭
しばらくは、うんちなどどうしてもじっとしてて欲しいときは、ギャン泣きさせつつも足で肩のとこ抑えつけて替えたりもしてましたが、押さえつけられる恐怖で酷い泣き方するので可哀想で…
結局、立たせて替えるようにしてしまいました😅
でも、4月から行き始めた保育園が布おむつの園で、テープタイプと同じような付け方になるので寝転がらせるしかなく、今訓練中です笑
保育園のやり方で、親指に捕まらせて自分から寝転がるようにさせるのやってるのですが、転がるのは出来るようになってきました❣️
寝転がった後はまだそんなに長く転がっててくれないのですが、調子良ければお尻拭き終われるので、かなり進歩したなと思ってます笑
保育士さん曰く、最終的には自分からお尻あげてくれるようになるそうなので楽しみです😳✨
コメント