
顔を合わすと絶対にしゃべらないと気が済まない義母。顔を合わせたら何…
顔を合わすと絶対にしゃべらないと気が済まない義母。
顔を合わせたら何かしらしゃべらないと気が済まない義母がとにかく面倒くさいです。
出先から帰ってきて駐車場が目の前にあっても、その辺りを義母が歩いていると、こっちに寄ってくるのでわざわざ車を一時停止して窓をあけ、何かしらしゃべりかけてきて、娘の顔を見てしゃべりかける。その後車を駐車場に停めると、ついてきてまた長々と話かけてくる。(仕事疲れてる、娘の世話で忙しい)
街中を車で走っていて赤信号で停まっているときに反対から義母の車がやってきたら窓をあけてしゃべりかけてくる。(他の車に迷惑)
ベランダで洗濯物を干していて義母が下にいると何かしらしゃべりかけてくる。(パジャマとかだと気まずい)
急いで出かけようとしているときに義母がいたらしゃべりかけてくる。
これが毎回だし、急いでいる時、仕事終わりの時にやられると、本当に鬱陶しく思えてしまいます。
そして、旦那も、私と同じ対応をしています。
軽く手を振るとか、その程度にしてほしい。
皆さんは、義母とばったり会った時、どんな感じですかー?
- ままり(4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
本当〜に申し訳ないのですが…
どんだけ話しかけてくんねん!って思って笑ってしまいました…
もうわかったわかった、勘弁してくれよってなりますよね💦
悪気はないとは思いますが😅
うちは義実家とは10分程の距離でバッタリ会ったことは1度もないですが、多分そこまで自分の話しをペラペラしたい感じでもないし、かと言って義実家にお邪魔したときも色々聞いてくるわけでもないので、干渉してこないところが凄くありがたいですね🤔
義母はお酒が好きで毎日飲んでるので酔っ払うとよく話すけど、嫌な気持ちになったことはないですね。
ままりさんの立場ならすごく疲れるだろうなと思います💦
ままり
話かけすぎですよね!笑
そう、今日はいいでしょ昨日も会ったし...ってなります。
悪気はないんですよね...
羨ましいですー。
ほんと、過干渉なんです。
旦那には今日何するの?どこへ行くの?家にいるの?等、休みの日になると電話がきます。
そして、義母は家の周りをうろついついるので結構な頻度で会ってしまうので、わざと避けたりしてしまいます。。
私はめちゃくちゃ話すタイプでもないので、一緒にいるとすごく疲れます。。。
はじめてのママリ🔰
旦那さんも大変ですね…
元々は他人だったままりさんの方が苦労されているとはおもいますが😓
お義母さんも寂しいのかなー?
それでも放っておいてくれーって感じですね💦
ままり
旦那はそれが当たり前というか普通と思っていてそんなに大変そうではなさそうです...
相当寂しがりやみたいです。。。笑
タイプが同じならいいんでしょうが性格が真逆で。。、
ほんと、放っておいてほしいですー