![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
深夜に何度も起きて辛いです。赤ちゃんが3〜5回起きて抱っこで寝かしつけるのが辛い。再入眠が難しくイライラしている。旦那は手伝ってくれず、離れたいと思っている。睡眠退行か。他の方はどうしているか。
深夜に何回も何回も起きて辛いです…
今8ヶ月ですが、ここ最近寝かしつけから起床までに3〜5回ほど起きます😭😭😭
今はもう完ミで前までは起きるのが1回程度だったので、授乳して、すとんと寝てくれたのですが…こう何回も起きるとひたすら抱っこで寝かしつけるしかなく、しかも9キロ近いのでもう…腕が限界。
しかも部屋の間取り上ベビーベットに寝ていて、私たちもベットで寝ているので、起きるたびにベットから出て、スリッパ履いてってするのが本当に辛いです。寒いし(笑)
もう重たいのもあるので、抱っこじゃなくてトントンで寝て欲しい…でもそうすると布団に変えなければいけないですよね💦
こっちも寝たと思ったらまた起こされて、、、そんな簡単に再入眠できない〜〜〜〜〜😭😭😭
起きるたびイライラしてて、旦那は仕事でいないし、いても寝かしつけは何にもしてくれないので逃げられない…一度でいいから離れたいとまで思ってます😭
これは睡眠退行ですかね??
ちなみにみなさん、赤ちゃんとどの様な感じで寝て、どのように寝かしつけてますか?やはりお布団ですかね🤔
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
何回も起き出したら、ベビーベッドは卒業して一緒に寝るようにしました。
一緒に寝ると案外寝てくれますよ!
私はシングルベッド3台並べて寝てます☺️
![やまんちゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やまんちゅ
夜中何度も起こされるの辛いですよね😭
うちはまだ生後半年なんですが、
最初はベビーベッドで寝かせてましたが
同じように子供が起きるたびに布団から出てあやすのにしんどくなり、
生後3ヶ月頃から私のシングル布団で一緒に寝てます( ;ᵕ; )
寝返りも打てないほどにめっちゃ狭いのですが、都度起き上がる面倒よりも狭くても寝れる方を選びました😂
すでに8.5kgあるムチムチベビーなので抱っこで寝かしつけは腕が限界で🤮
寝言泣きみたいな状態なら
隣で胸トントンや頭なでたりすればまた落ち着いてそのまま寝てくれる事が多いので、
かなり楽です!!
泣きやまないときは添い乳で少しでも自分が楽な体勢を模索してます😫💦
添い寝しないと寝れない子になったら嫌だなと思い最初はベビーベッドに一人で寝かせることにこだわってましたが、
体がしんどくてそんな事言ってられなくなりましたヽ(;▽;)ノ
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!🙇🏻♀️
しんどいですよね😭めっちゃ分かります〜😭😭
8.5キロじゃ同じくらいですね!もう腕が限界ってなりますよね💦💦
早いうちに添い寝にできる環境にしたいと思います!!
わたしも最初のうちは寝てくれてたので、むしろベビーベットの方が楽でしたが😭
やっぱり育児って大変だ…と痛感しました(笑)- 4月13日
-
やまんちゅ
グッドアンサーありがとうございます!💕
はじめてのママリ🔰さんの育児が少しでも楽になれますように😭✨
今日も寝不足ですががんばりましょう😂✊🏻- 4月14日
-
はじめてのママリ🔰
この前からダブルベットで、ですが一緒に寝始めました!
そしたらだいぶ楽になりました!!
起きる回数も格段に減りました✨✨
ありがとうございました😊💕- 4月16日
![あおしゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおしゅん
うちは、二人ともベッドで添い寝しながらでした。
夜泣きあれば添え乳して睡眠をお互い確保してましたよ(笑)
上の子は10カ月で卒乳(自ら!)して、夜の添え乳もしなくなり、朝までぐっすり
下の子も一歳前後で無理やり卒乳させ、二、三日は夜泣きすごかったんですが、抱っこして背中とんとんとかしつつで寝かせてたら、卒乳してくれて朝までぐっすり寝れるようになりました。
個人差はあるとは思いますが、少しでも負担なくできるように、ベッドで添い寝させてみてはどうでしょう?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇🏻♀️🙇🏻♀️
朝までぐっすりは羨ましいです〜〜😭✨✨
いつかそんな日が来る事を祈ってます🙏🏻🤣
完ミなのでどのタイミングで朝まで寝てくれる様になるかはわかりませんが😭😭
旦那に相談してみたので、近いうちに添い寝できる環境にしていきたいと思います!!🥲✨- 4月13日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やっぱりみなさんそうなんですね🤔✨
旦那に相談してみました!!
添い寝できれは楽さが全然違いますよね😭😭