※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

生後1ヶ月の赤ちゃんがいる里帰り中の女性が、祖母からの言葉でイライラしています。このイライラをどうしたら良いでしょうか。

生後1ヶ月になりますが、
産後のイライラが止まりません。

里帰り中ですが、
祖母が娘に対していろいろ言ってくるので、
イライラが止まらず、きつく当たってしまいます。

このイライラはどうしたら良いのでしょうか😭

コメント

はじめてのママリ🔰

里帰りやめたらどうでしょう?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    後1ヶ月したら、帰る予定です😣

    • 4月11日
ジェーン

旦那さんに相談して家事の協力してもらえるようなら里帰り早めに切り上げてもいいかもですね!

私も里帰りして母によくしてもらいましたが、家の急用がかぶりにかぶってピリピリが伝わってきてしまい、当たられることはなかったですが居づらくなってきて予定より早めに切り上げてきてしまいました。

戻ってきてからは日中は子供とゴロゴロ、旦那に買い物してきてもらってごはんはゆるーく作ったりのんびり過ごせました😃

その家その家の状況も違うと思いますが、はじめてのママリさんが一番子育てしやすい環境で過ごせるといいですね✨

ゆう

私も里帰りを止めるのがいいかなと思います☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはりそうですよね。

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

めっちゃわかります!私もそうでした!でもホルモンのせいなので誰も悪くないですよ!
おばあちゃんには色々言ってくることが嫌だと伝えましたか??伝えてもわかってくれないようでしたら、やはり自宅に帰るのが一番かと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    はじめてのママリ🔰さんもそうだったんですね😊

    嫌だと伝えたのですが、何日間かすると、また忘れて言ってきます😅
    それの繰り返しで😅

    • 4月11日