
旦那の発言が本当に腹立ちます。なんでこんな事が言えるんでしょうか?性…
旦那の発言が本当に腹立ちます。
なんでこんな事が言えるんでしょうか?
性格悪くないですか?ホントに心底ひねくれた奴で、子供がいなかったらすぐにでも離婚したいくらいです。なにを話してもすぐ否定から入る男です。我慢してまで一緒に暮らしてる意味あるのでしょうか😞
例えばこんな発言です↓↓
・娘が6ヶ月になった時、ハーフバースデーのお祝いで部屋に飾り付けをしていたら「ゴミじゃん、こんなの。笑 ダサいよ。笑」
・私が「○○(娘)、もう7ヶ月になったよ~。寝返りもできるようになって、ホント成長早いよね」と旦那に言ったら「べつに?生きてるんだから成長するの当たり前じゃない?」
・私がお風呂に入ろうとして全裸になった時に娘が昼寝から起きてしまい、旦那に「起きちゃったからごめん、見ててあげて!」と頼んだら数分後に風呂場に来て「泣き止まないんだけど」と。「ごめん、オムツ変えてないからオムツかも!」と私が言うと「んだよ、変えてから風呂入れよ~」と言われる。
・私、ヘルニアで最近 腰痛がひどくて娘を抱っこする時につい、「痛っ!いてててて💦」と言うと「そういう、痛いフリとか要らないから~笑」と言われる。
・私が道でつまづいた時や、物を落としてしまった時など最初に出る言葉が「大丈夫?」ではなく人前で平気で「なにやってんだよ」等と言う。
・私が普段、娘に「可愛いね~♡」と言ってるのを聞いてるからか、たまに娘がグズグズな日があって少し話を聞いて欲しくて「今日ね、ずっとグズグズで大変だったよー」と私が話すと「でも、それが子育てってもんだから仕方なくない?いつも、可愛い可愛いって言ってるじゃん」と返される。
などです。そして今日、今夜3回目の外出。週末くらい家にいてと言っても「俺は○○(私)と違って仕事頑張ってるんだよ。息抜きくらいさせてよ」と。
娘とのコミュニケーションはもちろん、私とのコミュニケーションすらまともに取ってくれない人です。何のために一緒に暮らしてるのか分からなくなって、娘の寝かしつけしてる時に自然と涙が出てきます。離婚したいけど、ふと頭に浮かぶのは優しい時もあるなぁって良いことも浮かんできて、私自身どうしたら良いのか分からなくなってしまいました。
- m.k08(4歳7ヶ月)
コメント

ママちゃん
父親の自覚無いんですね😣
いつまでも独身気分で🤦♀️

はじめてのママリ🔰
娘さん可哀想すぎます…否定されてばっかりで性格が暗くなってしまわないでしょうか…
-
m.k08
遠回しに娘を侮辱してるようにも聞こえて、本当に悲しくなります。もっと娘と向き合ってくれる人かと思ってました。妊娠中はお腹に話かけたりしてくれていたのに、残念です。
- 4月3日
-
はじめてのママリ🔰
子どもにとってプラスじゃないのでさっさと離婚したほうがいいですよ!
私も子どもにとってプラスにならない旦那なので離婚します😊- 4月3日
-
m.k08
離婚を決意されてるのですね🥺 娘も、よく私や旦那の顔をじーっと見てくるので「この子なりに思ってることあるのかな」と考えると、日頃の旦那の発言や夫婦喧嘩でやっぱり何か感じてるのかなと心配になる時あります😞
私の親は、娘を凄く溺愛してるので離婚して私の実家に帰った方が娘も幸せかもしれないです。- 4月3日

はじめてのママリ🔰
娘さんが言葉を理解してきた時にそういう父親だと悪影響だと思います😫
子どもがいるからこそ私だったら尚更離婚します
-
m.k08
確かに、娘への影響を考えたら離婚するべきかもしれないですね😞楽しくコミュニケーションとれなくて、私自身もこんな家庭環境が悲しいです。
- 4月3日

はじめてのママリ
ひねくれてますね😅
言葉は最低なのは伝わってきますが、、
表情や態度も最低ですか?
あと、娘さんに対する態度もそんな感じだと、ちょっと今後も心配ですね。
-
m.k08
娘に笑って声かけることもないです。皆さんが思うような優しい父親ではなく、よだれが旦那の服についてしまったら「きたねーなー」と言ったり。元々の性格上、穏やかなタイプではないし、思ったことそのまま発言してる感じです。もう直らないんですかね😞
- 4月3日

☽
性格悪いとかのレベルじゃないですね。
読んでて私までイラついてしまいました。
m.k08さんの精神的にもかなり苦痛で良くないですし、娘さんの成長にも悪影響なので大変かもですけど離婚した方がいいと思います。。
自分のことはともかく大切な我が子をちゃんと可愛がって大切にしてくれない人なんていらないしそんなん父親じゃないですよ😔💦
-
m.k08
こんな発言が日頃、頭に浮かぶことが普通じゃないですよね。日頃の発言に加え、家族で出かける事なども面倒くさがるような人で、本当に一緒にいる意味ないかもしれないです。
- 4月3日

退会ユーザー
なんだか…旦那さん…大丈夫ですかね?旦那さんの人格が歪みすぎてるというか…荒んでるというか…なんか気持ちに余裕なさそうですね💦家庭を持ってる自覚の前に人としてどうなんだろって発言ばかりですね💦
人にこう言ったら不快にさせるって認知できてないのかな?あえて不快にさせたくて言ってるんですかね?
前者なら会社とかでも上手くいってないだほうし、後者ならなんかすごく病んでそうですね…。
優しい時もある…とのことですが、今出たひどいエピソードを聞いていると、いつもが酷すぎてあたりまえのことですら優しいと勘違いさえしてしまいそうです。
とりあえず、旦那さんはm.k08さんにマウントとってたいというか、上の立場でいるのに必死なのかなーという印象を受けました。
お子さんがもう少し大きくなって書いた絵とか、ヘッタクソできたねー絵って言っちゃうんですかね…一生懸命スプーン使えるようになって自分でご飯食べてても、きったねーなこぼすなよ、下手くそだな、とか…
我慢してまで一緒にいる価値があるのかなぁ…
-
m.k08
性格、歪んでますよね。
だんだんいろんな事を娘が出来るようになった時に旦那がもし、そんなことを言ったらと考えたらとても悲しくて涙止まりません。頑張って描いた絵を下手くそだなんてそんなこと言わせないし、もしそんなこと言ったら私 旦那を殺しちゃうかもしれない。
それくらい私にとっては娘は大切でかけがえのない存在です😞 だとしたらやはり、早く離婚すべきですよね。- 4月3日

はじめてのママリ🔰
旦那さんどんな家庭で育ってきたんだろう?
義両親さんはどんな感じですか?同じような、感じなのかなぁ🤔
娘さんが大きくなったときに、間違いなくパパ嫌われちゃう😦
性格悪いのレベルではないですよね。
結婚前からそんな感じの男だったんですかね?
-
m.k08
旦那は、親と仲悪かったです。お義母さんは数年前に亡くなりましたが、お義父さんとは今でもあまり仲良くはないです。そういう環境で育ったからか、子供に愛情いっぱい注ぐというタイプではないですね。なにかと、自分の時間を優先したがるし。
結婚前はとても優しかったし結婚してからも仲良しでした。子供が産まれてから変わりましたね。私のホルモンバランスが崩れてイライラしやすいのも良くないかもしれないけど私が「なんか○○(旦那)、変わったよね」と言ったら「そんなこと言ったら、○○(私)も変わったからな」と言われました。私が旦那を変えてしまったのかもしれないです😞- 4月3日

はじめてのママリ🔰
ひどいですねイラつきました
そんなお父さんなら
離婚した方が子供のためにもなりませんか?
他の方への返信見ましたが
子供への態度も良くなさそうなので、
ある程度言葉が分かるようになったら
子供が可哀想だと思います。
両親いる事が幸せではないと思いますよ
-
m.k08
そうですよね。娘のよだれが服についただけで「きたねーなー」と言うくらいだから、娘が言葉を理解できるようになったら「私って汚いのかな」とかネガティブになっちゃいそうで心配だし、可哀想です。やはり離婚するなら早いうちですかね😞
- 4月3日

パンパカパンツ
息抜きで毎週2.3回夜に外出??😅😅父親の自覚が…
有り得ないです💦
まさかの女関係とかはないですよね?
読んでてこちらまでイラっとしました。人を悲しませている自覚ないのかな…
我慢出来るうちはいいかもですが、我慢の限界がくるか、子どもが巣立ったら離婚を考えますね😅
-
m.k08
女関係ではないと思います💦独身の友達が誘ってきます。やれ麻雀やろうだの、やれ飲みに行こうだの。
「断れないの?」と聞いたら、「付き合いだから」と。「小さい子供がいるって分かってるのに夜、誘ってくる友達ってどうなの?それって本当に友達って呼べる?」って聞いたら「友達をバカにするな」と。
断らない旦那の方がバカだし、自分の日頃の発言とか棚に上げて自分は私に説教かよって思います。私をバカにするのも許せないけど、それよりも娘を小馬鹿に扱うのがもっと許せなくて😫- 4月3日

ぽんゆず
かなりひねくれてますね!
読んでてこっちがイラッとしました。
一緒に成長を共感してくれないのって悲しいしこの先思いやられるというか、、
もう他人みたいな感じですね。
人の心がわからない病気なんでしょうかね?🧐
他のコメント欄も見ましたが、一緒にいるメリットなくないですか?💦
なにかプラスになる事ありますかね?
旦那さん結婚全く向いてない。私だったらそんな言葉浴びせられてたら自分が麻痺しておかしくなりそうなので離婚考えます🙁居ないほうがよっぽど幸せだし日々楽しいですよ。
-
m.k08
そうです!一緒に成長を共感できないのが悲しいし寂しいし、娘にも申し訳なくて😢
結婚向いてないですよね、私もそう思います。姉さん女房でよほど懐が広い人でなければ理解してくれる女性はいないんじゃないかと思います。私にはとても、旦那を変えてあげられる自信もなければ余裕もないです😞
たまに自ら「お腹空いてるんじゃない?ミルクいくつ作る?」と動いてくれる時があって、当たり前っちゃ当たり前だけどそんな事すら私にとってはとてもありがたく感じてしまいます。- 4月3日

ゆづmama
私の旦那とそっくり過ぎて共感しまくりです!😂😂😂
箇条書きの2個目以外、全て考え方が一緒です!!
初めて同じような方を見て、ほんとにビックリしました!😱
我が家は外出はしませんが、ゲーム依存症なので、子供の相手はほぼしなく常に携帯ゲームです。(共働き。)
何回も離婚をお願いして、離婚届をもらってきたこともありますが、離婚はしてくれません。
まだ優しい時もあるなぁって思えるのであれば、旦那さんを心底嫌いになっている訳ではないのかなぁと思いました。
私はもう、でも優しい時もあるなぁ、て旦那を肯定することさえ出来なくなりました。
-
m.k08
嫌いではないけど好きでもないって感じです。夫婦のコミュニケーションが上手くいかなくても、とにかく娘だけでも大切に育ててくれるならと思っていましたが、それって夫婦仲が良いことが前提ですもんね😞 毎日喧嘩してるわけじゃないけど、明らかに喧嘩は多いしそれに加え、最初に投稿した内容みたいな旦那のトンチンカンな発言も多いので疲れます。というか、病みます。私1人で娘の成長を楽しんで、子育てしてるような感覚です😞 家にいてくれてもゲームばかりされるのも腹立ちますよねぇ。
うちの旦那もスマホゲームをよくやってます。ゲームしてて給料が発生するわけでもないし、私から言われなければ動けないような人間なので低レベルな奴だなと思ってます。- 4月3日

はじめてのママリ
あと何十年、そんな旦那さんと一緒にいられますか??
なんだかいない方がましでないのかなと思えます。
-
m.k08
何十年なんて気が遠のきますね。むしろ、あと何日。。ってレベルです😞
日頃、生意気な発言が多いくせに時々、仕事帰りに「コンビニ寄ったら新しいスイーツ出てたから買ってきたよー」とか、自分が出かけたい日にやたらと「やる事はやってから出かけるから!」と、せっせと家事を済ましてくれたり、なんなんですかね?ムカつくことが多い反面、たまに優しいので本当に気持ちが揺らいでしまって、今まで何度も離婚話をしたけど、やっぱりもう少し頑張ってみようって自分に言い聞かせてます😢- 4月3日

はじめてのママリ🔰
旦那もそんな感じでした😅
先々のことを考えると子供にも悪影響だし、居ないほうが幸せに暮らせると思ったので離婚予定です。
私ならサヨナラしますかね…
-
m.k08
そうですね😞 旦那の発言によって娘に悲しい思いさせてしまうのが嫌です。いない方が私も気楽だし、娘にとっても良いのかなと思ったりもします😞だんだん言葉を理解するようになったら、と思うと不安しかないです。
- 4月3日
-
はじめてのママリ🔰
今しんどいですよね。
私も離婚を決意するまで長い時間を費やしたし、しんどかったです。
私のことは何と言われようが全然いいけど、娘を侮辱されるたび涙が止まりませんでした。
どなたか言われてましたが、両親揃ってることが本当の幸せではないと思いますよ。
体調崩されないようにですね🙏- 4月4日
m.k08
あやせば笑うのに、あやす事もせず、「見てて」と頼むと本当に見てるだけです。娘が寝返りでテーブルの脚に頭をぶつけて泣きそうになった時も「バカだね~」と。たまにミルクあげたりしてくれますが、基本 私が頼まないと自分からはなにもしないです。
ママちゃん
え、それは流石に娘さん可哀想すぎますね。
バカだねーって何も分からないんだから仕方ないし心配くらいしろよって思いました😤
旦那も頼まないとやらないタイプでもう何も頼んでません。
m.k08
まだ赤ちゃんだし、娘の危険を察知して動いてあげるのが親なのに呑気にスマホいじってて、いざ娘が泣くとこの発言でした。見てなかった事に対して「ごめん、ごめん」と言ったり「大丈夫か?」などの言葉もなく。聞いてる私がショックで「そんなこと言わないであげて」と娘をかばったらスルーされました。多くを期待してるわけではないのに普通のコミュニケーションが取れないのが難題です😞