※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

3歳の息子に怒ってしまい、後悔している妊婦です。感情のコントロール方法を教えてください。

反省です。

3歳の息子がいます。
今日、ささいなことで怒ってしまいました。
自宅で印刷作業をしていたところ、紙切れになり、息子が印刷済の用紙を差し込んだという本当にちっちゃなことです。本人はお手伝いのつもりだったのですが、時間があまりなかったことで焦りもあり、感情的に「やめて」と怒ってしまいました。
息子は「せっかくしたのに!やめてっていわないで!」と号泣。最終的に仲直りできたんですが、改めて申し訳なかったなぁと後悔してます。

いま2人目妊娠中で、産まれてからさらに余裕がない中で、また怒鳴ってしまわないか不安です。

みなさん、育児でどう感情のコントロールしてますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもです。
下の子を妊娠中から
上の子のささいなことで
イライラしてしまい

下の子が
動きだして
目が離せなくなったいま
ヤバいです。

4歳の息子虫歯疑惑で
今日、めっちゃ怒ってしまいました。
イライラしすぎて
息子に謝ることもできず
泣きながら寝ていきました。

反省です。

回答になってなくてすみません😣💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    お返事ありがとうございます。
    下のお子さんが動きだすとそっちも気にしなきゃいけないですし、1人目の時とは2倍疲れちゃいますよね💦

    息子さんと仲直り出来るといいですね☺️✨

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます( ´∀` )b

    なんだかモヤモヤしてて
    今、下の子に
    おっぱいあげながら
    ママリです笑

    本当、
    感情のコントロール
    どうしたらいいんですかね…

    • 4月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    私もモヤモヤしてママリしてます(笑)
    仲直り出来たものの、自分ではスッキリせず。。。
    明日は息子といっぱい遊んでご機嫌をとろうと思います😅

    感情のコントロール難しいです💦

    遅くに授乳お疲れ様です!

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…

    下の娘が
    本当に、おっぱいちゃんなので
    まだおっぱいで
    疲れ果てています。

    私は、反省していますが
    息子への怒りが強いので
    子供相手に
    まだダメかもです

    イライラしやすい自分に困っています。

    • 4月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    一昨日、昨日で息子のイヤイヤが激しく、優しいママからは程遠い感じでした😅

    授乳お疲れ様です✨

    ママも一旦お休みが必要ですね💦

    • 4月4日