※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
ココロ・悩み

子供の自閉症疑い、療育について相談中。保健師にはぐらかされ、民間療育を検討中。行動を起こすべきか悩んでいます。

自閉傾向、自閉症でしょうか?😭

1歳半頃から言葉が遅くずっと気になり、度々保健師さんに相談しているのですが様子見ばかりで、、
今年の初め、息子が2歳前の時に保健センターで心理士さんと面談はしたのですが、療育などの話は出ず、色々アドバイスだけ貰って終わりました。たしかに、その面談の時、心理士さんや保健師さんの話ちゃんと聞いてたり皆の反応をちゃんと伺ってる感じで成長がゆっくりなだけだなーっと思ってました。

ですが最近、2日ほど旦那も連れて、プレイルーム?(コロナなのにすみません)子供が遊べる所に行ったのですが、一日目は何も思わなかったのですが、2日目、お友達との距離の近さにびっくりしました。

兄弟、姉妹で遊んでる子達の中に、笑いながら入っていっちゃうんです。楽しそうに遊んでるこの中に、いかにも友達ですみたいに入っていってしまって、、挙句の果てに追いかけ回したり😅楽しくなって奇声に近い笑い声を上げたり、、その時なんかうちの子浮いてるなーって思ってたのですが、その後ご飯を食べてる時に、旦那にあーいう所いくと息子だけ浮いてる気がするって言われ、やっぱり、、😞😞って思いました。

今まで私がなにか障害があるのかもって言う目線で見てたから、ほかの子と比べすぎてるって思ってたけど、旦那にも言われて、確信に変わりつつあります、、


・言葉は最近少しずつですが出てきていて30くらい

・偏食はずっとあります

・つま先歩きも一日に何回も目にします
感覚過敏なのか帽子を嫌がります

・嫌は言葉やジェスチャーでできますが
良いの、返事が言葉や頷き出てきません
○○したい人ー?などのはい✋🏻はできます、嫌な事にははい✋🏻しません

・癇癪も多分酷いほうです、、2歳に成り立てよりかは良くなりました

・そして今回新たに、友達との近さか気になりました



なにか行動してあげるべきですよね😞
保健師さんに度々療育通わせたいって話してるのですが、なんかはぐらかされて、、やはり自分から民間の療育に行った方がいいですかね?

コメント

みか

私の息子も単語or宇宙語で、○〇したい人ー?はい!わできますが、例えばママどこ?あっち!とか言わないし、偏食もつま先歩き、帽子すぐ取りたがります😅知らない子供には寄っていくんですが、私も自閉症気になってたんです😅一時保育通わせてあげるのもいいかと思います!

  • ママ

    ママ


    コメントありがとうございます!

    1歳10ヶ月の頃あたしも1番気にしすぎてた頃です😅😅ママリ見ると同じようなママ沢山いますよね😅😅

    りんごさんは一時保育利用されてますか?

    • 3月29日
  • みか

    みか

    息子の様子が気になってすぐ調べたりしてしまうんですが、個性もあるしそれだけで決めつけるのもあれかなぁと思って皆当てはまる時もあるしちょっと様子見てます😅
    一時保育電話したんですけどコロナで受付してないと言われ、通常保育園応募しました!保育園通わせたらマシになるのかなって思ったりもしてます😂

    • 3月29日
  • ママ

    ママ


    わかります、あたしもすぐ気になって調べてしまいます😭

    コロナ本当に厄介ですね😢
    保育園ついていけるのかな、、って逆に心配になってしまって、、

    • 3月29日
  • みか

    みか

    コロナだけわほとにムカつきますよね🤢
    私も心配してます😂でも、絶対に大丈夫!ってポジティブに考えてるのでママさんもマイナスに考えないで下さい😉🙌🏻

    • 3月29日
  • ママ

    ママ


    子供の為に色んなとこ気にせず連れて行ってあげたいです😢😢コロナのせいでなかなかどこにも行けない、、

    ありがとうございます!ポジティブに頑張ってみます🥰

    • 3月29日
  • みか

    みか

    子供もストレス溜まりますよね😭頑張ろう!😉

    • 3月29日
deleted user

偏食って子供の半数があるらしいですよ👌🏻
うちもすごい偏食です。
つま先歩きが楽しくなってやる子も居ますし、帽子は多くの子が嫌がります😉

親友の子に自閉症のある子がいますが、お友達には全く興味を示しません。親友に聞くとこれも自閉症の特徴らしい!と言ってました😉
2歳じゃ距離感覚もまだ分からないし、好奇心が強い子なのかなとかんじました!

  • ママ

    ママ


    コメントありがとうございます!

    そんなに偏食の子いるんですね!ネットってみんなが当てはまる事も書いてありますもんね😢

    距離感覚が変わってないのかなぁ😞😞たしかに好奇心は凄いです😅😅

    • 3月29日
  • deleted user

    退会ユーザー


    うちの子は卵と納豆しか食べん!っていう日もあるくらいひどいです😅
    でも今のところ健常、定型発達です◎
    保育園などには通われてないですか?
    集団生活をするようになると変わってきますよ!

    • 3月29日
  • ママ

    ママ


    うちの子も卵最近は待ってて、冷蔵庫開けたら卵が見えるのでうるさいくらい、たまごたまご言ってます😅笑

    通わせてないです!やはり保育園とか通わせるのも一つの手ですよね!

    • 3月29日
deleted user

こどもの発達状況って心配事がつきませんよね…
自閉傾向については分かりませんが、ちょうど同じくらいの年齢のうちの子は1歳8か月頃から療育みたいなものに通っています。

言葉の遅れ・癇癪・偏食・特定の音への過敏・集団行動の苦手さ・指示の通りにくさ

などから、発達外来のある病院に通っています。そこで月に1回作業療法(療育みたいな感じ・感覚統合療法というものらしいです)をここ半年ほど受けています。また、現在受給者証の手続きをしており、民間の療育にも週2回で通う予定です。

私は、病院や療育に通う前はこどもの発達状況が悪いのは全部自分のせいよのうに感じていましたが、病院とつながって、作業療法受けることでやれることはやってると思えて、心理的な負担が減りました。作業療法のときに困りごとを伝えると、作業療法の中にその困りごとへの対応とかも入れてくれます(先生から息子を誘導してくれたりします)こども自身楽しく通えていて、本当に最近ですが急激に言葉も出てきました。
また、病院では診断は付けずに「疑い」としてもらっています(診断がつくのがすこしこわくて…)

行政は縦割りですし、行政外とのやりとりも多くかなりややこしいので、保健師さん自身があまりよく知らないパターンもあるかもしれません💦
私の自治体では3歳未満の子が受給者証取るには医師の意見書が必要で、どちらにせよ通院が必要だったので、病院の作業療法(医療なので行政通さなくてOK)→作業療法+民間の療育と順を追ってスムーズに進めました。



上の方も書かれてますが、とりあえずなら一時保育を使うのもいいかもです!うちの子も通ってて、言葉が出始めたのは一時保育も関係するのかな?とも思っています✨

  • ママ

    ママ


    コメントありがとうございます!

    思っていた以上に療育通うのにも、いろいろ大変なんですね😢

    保健師さんそのパターンかもしれないです。あまり分かってなくて、なかなか紹介してくれないのかもしれないです😢

    とりあえずで一時保育利用しようかなっと思いました!療育は一時保育でも気になったら検討してみます🤔

    • 3月29日
  • deleted user

    退会ユーザー


    民間の療育の方は、通うまでめちゃくちゃ大変です😥医療の方のはサラッと通えました。うちの子よりも全然問題なさそうな子も通ってたりして、結構ハードルが低かったです。

    一時保育良いと思います!定期的に行ってると、先生方もこどもの成長を気にかけてくれたり、一緒に喜んでくれたりしますよ✨

    • 3月29日
  • ママ

    ママ


    病院の作業療法?でも良さそうですね!

    一時保育調べてみたのですが、ママリさんはどのくらいの頻度で通われてますか?なにか理由がないと難しいですかね、、

    • 3月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    最初は就活や自身の病院受診のために通ってましたが、ここ2ヶ月くらいはリフレッシュ目的のみです〜!
    人気の安い一時保育だと、リフレッシュ目的だと少し嫌煙されて、今は少しお高めの一時保育に週2回、曜日固定で行ってます✨定期的に行くので、最近靴箱に息子の名前つけてくれてました✨お友達もできたみたいです✨

    • 3月29日
  • ママ

    ママ


    リフレッシュ目的でも大丈夫なんですね!
    良さそうな一時保育あるといいなぁ😋😋

    • 3月29日
(˘ω˘)

うちは旦那がADHDで、娘も不注意傾向があるかもしれないって悩んではいます。
ただ発達は問題なく、言葉も早く、空気を読めてるときもあるので「子供だから」なのか特性なのかで心が揺れ動く毎日です😭

ただ子供に興味を示す子はとても近いです。顔を覗き込むのが好きな子とかもいますよ。
逆にうちの子は自分の遊びに集中してると邪魔されたくないので近寄ってくる子に攻撃的でした😅これも大きくなっても治らなかったら障害かなと思いましたが、そのうち周りが見えてくるようで一緒には相変わらず遊ばないけど手をあげることは少なくなったらしいです。ただ病院で知らない子と走り回って戯れてたから遊ぶときは遊んでるんだなって思いました笑
親も知らない顔がすでにありましたよー。

つま先歩きも遊んでするし、帽子はたぶん毎日無理矢理にでも被らないとなかなか慣れないと思います。お友達に慣れてない子や楽しくなるとテンションブチ上がる子は浮いてる感じになりがちですが、それもまだ個性の範疇ですかね。癇癪もイヤイヤ期だし、言葉も遅いなら上手く伝えられないから酷くなるのはそんなに珍しくないです。
保育園などで親と離れて、お友達と過ごす環境があるかないかでも発達のスピードは変わるだろうし、まだ療育を考える必要はないのかなぁと私個人としては思います(ママさんの息子さんに関しても娘に関しても)。ひとまず3歳を超えてから、という区切りは分からなくもないかなと思ったりもしてます。
脳が完成するのは10歳と言われてます。それまでに普通に生活が送れるように訓練する必要があると言われています。
逆に言うとまだ7年以上もあります。

保健師さんには個性の範囲内にしか見えず、まだこの先どこで発達がスピードアップするか分からないから通う必要はないって思っていらっしゃるんでしょうね。それでもママさんが心配なら相談も兼ねて民間を探すのもアリだと思います。
私は保育園の先生にたびたび相談してるので今のところ様子見でいいかなぁーって感じです。

  • ママ

    ママ


    コメントありがとうございます!

    旦那の兄弟が、診断は無いものの、ADHDなのかなってあたしは思ってて、遺伝かなーって私も思ってます😭
    特性なのか、障害があるのかも、子供難しいですよね😭あたしも毎日揺れ動く毎日です😭

    他の方も、保育園などにいくと変わるかもしれないってことなので、ひとまず療育は焦らずに、一時保育などで様子見しようかなっと思いました。

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

自閉症ではなく、発達障害の方が近いかなと読んでいて思いました(>_<)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ADHDは遺伝すると聞いたことあるので身内にそうゆう方がいらっしゃったら早めに行かれた方がいいですよ( ; ; )

    • 3月29日
  • ママ

    ママ


    スペクトラムってことですか?

    • 3月29日
m.

ADD、LDの長女と、ADHD、自閉スペクトラム症で4月から療育へ通園予定の次女を育てています。

自閉スペクトラム症の次女の場合は言葉の遅れ、癇癪、こだわり、偏食があります。(知的な遅れはありません)

私も次女に違和感を感じた時、周りや保健士さんからは「気にしすぎ!」「みんなこんなもの!」「自閉症は〜だから違うでしょ!」みたいな事を散々言われましたが、自分の違和感を信じて直接発達の専門機関に連絡して診て貰うことにしました。

自閉スペクトラム症と言っても症状は様々だし、この症状がないから違うとか、この症状があるからそう!とかそんな事はなく、人によって症状はバラバラみたいです。

もし気になる事があるのであれば、保健師さんではなく直接発達の専門機関に連絡して相談される事をオススメします😊
何も無ければないで安心出来ますし、何かあったらその時は子供にとってどうしてあげるのが良いのかを考えてあげる事が出来ますし、必要であれば療育も提案してくれますよ🤗

みぃママ

うちの上の息子が積極奇異型のASDです。 
その頃は全然知らない子の中に入っていくのは日常茶飯時でした。
公園に行けば誰かに近寄って、相手はあまり相手にしてないのに1人で逃げ回ってテンション高くなり奇声を上げてました。
今でも友達との距離感は近く、すぐ顔を近づけていきます。
受け入れてくれる友達もいますがら嫌がられることも多々あります。
初めて会った子にはもう言葉が話せるので、一緒に遊ぼうと声かけをして断られたらしょげながらこちらに帰ってきますが、OKなら楽しそうに遊んでます。
うちは2歳から病院のリハビリに行き、2歳半から民間の発達支援に通ってます。
保健師さんには、行くなら民間の療育は自分で調べて行ってくださいって言われたので自分で色々調べて手続きしました。
こちらの自治体では療育は保健師さんの領域ではないみたいです。
なので、病院にかかった時点で保健師さんの相談は終了しました。
私が感じた事は保健師さんはあくまで保健師さんなので、発達の専門ではありません。 
1歳半健診もうちはスルーされましたが、私から相談したいと言い相談までいけました。
やっぱり発達専門の小児科で診てもらうのが1番いいです。
そこで心理士さんに療育に行く方法とか教えてもらえますし。
私も1歳半から2歳まで様子見してしまい後悔してます。
なので下の子も言葉の発達が遅いので、4月から療育に通います。
できそうなら早めに動いてあげてください。
発達検査も何も無ければそれはそれで良いですし、何かあれば早めに動けます。
療育も行って後悔はしません。