
恵まれてたら悩んじゃダメなんですかね?というか私は恵まれているのです…
恵まれてたら悩んじゃダメなんですかね?
というか私は恵まれているのですか?
夫婦仲も悪くなくかわいい3人の子に恵まれ、パート的な感じで仕事も楽ですが主人や敷地内同居の義両親のおかげで割とお金にも困らず頼る人もいる生活を送らせてもらっています。
かたや、離婚してシンママ、子1人(幼児)、地元にいるけど親兄弟と折り合いが悪く頼る身内がまったくいない、金銭的にも厳しい状況の友人がいます。
その子が、まあ言い方は悪いですが不幸自慢をしてくるんです。
普段は寄り添ってあげていました。でも、うちの子上2人がけっこう個性的で発達障害かもなという子なんです。
最近2人目の癇癪やこだわりがひどくて精神的に参っていて、しばらくその子に返信してなくて「ごめんこういう理由で病んでた」と送ったら、その子がその話は話半分に「うちの子の癇癪もすごい」と動画付きで返してきたんですね。
もうそれでなんかぷつんと糸が切れちゃいました。
「全然かわいい方だよ、うちの子の癇癪の方がもっとすごいよ。こっちは園や相談員の方とも話した上で療育も進めてるし発達障害の検査も受ける予定だよ。確かに大体私だって恵まれてはいるけど友達いなくて孤独だし、けして義両親と仲良しこよしなわけじゃないし、いろいろ耐えて頑張ってることだってあるよ。離婚はまだ早いんじゃないて言ったのに離婚したのはそっちでしょ。折り合い悪かったらそうなる可能性だってわかってたのに今さらうちの子が1人になるのがかわいそうとかいちいち嘆かないでくれよ」とかドス黒い感情しか今出てこなくて。
これって私の性格が悪いんですかね?恵まれてるのに悩んじゃダメなんですかね?
- はじめてのママリさん(1歳9ヶ月)

はじめてのママリさん
恵まれている。悩むのがおかしい。

はじめてのママリさん
恵まれている。けどその状況なら悩む。

はじめてのママリさん
恵まれていないし悩んで当然。

はじめてのママリ🔰
ママリさんの環境が恵まれてるとも思わないですし、
たまたまこのご友人がめんどくさいタイプなだけだと思います🤣
-
はじめてのママリさん
ありがとうございます。
ちょっとめんどくさいです🤏- 4時間前

はじめてのママリ🔰
そのご友人、恵まれてるのに悩んじゃいけないなんて言ってないと思うんですが🤔❓
-
みーたんママ
私もそう思いました😅
- 5時間前
-
はじめてのママリさん
ありがとうございます。
普段から私の悩みを話しても自分の話に持っていかれて、たいした悩みじゃないでしょみたいな扱いなんです。- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
自分の話に持っていく人いますよね💦
その感じなら距離を置いてみてはどうですか❓- 4時間前

はじめてのママリ🔰
お互いに余裕がないから他人の悩みに寄り添えないだけではないですかね?誰でもそういう時ありますよね
-
はじめてのママリさん
ありがとうございます。
ですね、なので今は距離を置いています。- 4時間前

はじめてのママリ🔰
恵まれてたら悩んじゃいけないなんて友人は言ってないと思いますよ、、、
うちの子の癇癪も酷いって言う返しも別に不幸自慢に聞こえないです
はじめてのママリさんが恵まれてるか
と聞かれたら、その友人からしたら遥かに恵まれてますよね
でも恵まれてる環境だとしても人それぞれ悩みなんて大小関係なくいくらでもありますよ?
-
はじめてのママリさん
ありがとうございます。
今回に限らず普段からなんです。私の悩みを話してもすぐ自分の話に持っていかれてあちらは寄り添ってくれないんです。
「うちもだよー、ほんと大変だよね、お互い頑張ろうね」の感じではなく、うちの方が大変だからと張り合ってくる感じです。- 4時間前

はじめてのママリ🔰
悩むのは構わないと思いますが、
マイナスにしかならない関係なら一旦距離を置いた方がいいんじゃないですかね。
-
はじめてのママリさん
ありがとうございます。今は距離を置いています。
- 4時間前

はじめてのママリ🔰
悩んじゃダメというよりは、その友人は自分の方が大変マウントしてるんじゃないでしょうか?
どちらにせよ面倒そうな人なので、忙しいフリをして少しずつ距離をおいてはいかがですか?
私からしたら主さんもかなり大変そうです。
悩みを話すのは心の余裕のある人や身内だけにしてみてはいかがでしょうか☺️
-
はじめてのママリさん
ありがとうございます。今は返信せず距離を置いています。
そう考えるとみんな余裕なんてないんですよね。だから相談員さんとか先生とか業務として関わってくれる人に相談しています。- 4時間前

はじめてのママリ🔰
うちも大変だよーお互い頑張ろう的な意味で送ってきたのではないんですか?😥
-
はじめてのママリさん
ありがとうございます。上記の方にも返したんですが、いつもそういう感じではなく私の方が大変だと嘆いてくる感じです。
- 4時間前

はじめてのママリ🔰
離婚してシンママです🙋♀️
仕事にも仲間にも恵まれ、援助受けることなくコンシェルジュ付きのマンションを購入して、しっかり者の娘と楽しい二人暮らしをしています。
自分自信、とても恵まれた環境だと思っています。
たいして悩みは無いですが、小さなことでも友だちは寄り添って聞いてくれます。
ママリさんの環境は、恵まれているとは思えませんでした。
そもそも不幸って自慢にもなりませんが、そう聞こえるならお互いに精神衛生的に良く無いので距離を置くのが良さそうですね。

はじめてのママリ🔰
恵まれてるって何?って感じですよね😂自分の選択の結果だよ。夫の経済力や義両親がまともそうな人かまで入念にチェックして結婚してんだよこっちは!って思ってしまいます。
恵まれているように見えても、裏で苦労したり毒親に支配されていたりするパターンも知ってるので…
他人から見た印象だけで「あなたは恵まれてる。私なんてもっと大変」って言ってくる人はそういう人だと割り切るか、無理なら距離おくようにしてます🙂↕️
コメント