※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れまま
子育て・グッズ

5ヶ月の息子が夜泣きし、眠りが浅い。授乳は8〜9回。夜間断乳は早いか悩んでおり、離乳食も難しい。リズム作りや対応方法についてアドバイスを求めています。

5ヶ月になったばかりの息子がいます。

ほぼ完母で哺乳瓶に慣れるために1日1回ミルクをあげています。




1時間に一回夜泣き?のような感じで
泣き出します。トントンすると指しゃぶりをしてすぐ寝てくれることもありますが 寝ない時はおっぱいをあげて寝落ちするような感じです。

夜間授乳は2回ほどしています。


昼寝なども30分くらいを4回
出かけている時や車に乗ってる時はたまに1時間以上寝ることもありますが
昼寝の時間も短いです。

昼間も夜も眠りが浅いように感じます。

夜の寝かしつけも1時間以上かかります。
夜中頻繁に起きてしまうせいで私もなかなか寝れず
朝起きる時間が遅くなってしまいます。


朝早く起こしたりもしましたが
眠くてぐずりがひどくなったりと生活リズムが全く整いません。

授乳間隔も昼間は3時間開くことがほぼなく
1時間半から2時間半で
1日母乳7回 夕方にミルク1回140mlあげてますが
これも90しか飲まなかったり140のみきれたりとまちまちです。

トータル8回か9回授乳していて
新生児の頃から変わっていません。むしろ増えてます。

母乳のでは悪くなく結構出ています。


夜間断乳をすすめられたりもしましたが
体重は6.5キロと少し軽めで 体重の増えも良くなったり悪くなったりなので
夜間断乳などはまだ早いかと思っています。

おっぱいの時間も起きる時間もバラバラなので
離乳食をはじめるタイミングも難しく
あと1ヶ月ほどようすを見ようと思っています。


保育園には1歳過ぎたら入れようと思っていてまだ先なので
今は寝たい時に寝かせて 飲みたい時に飲ませてにさせている状態なのですが
やはりきちんとリズムを作るべきなのでしょうか。

ネントレなども考えましたが
アパートで長時間泣かせておくこともできず
うちの子には合わなかったようでうまくいきませんでした。


抱っこでしか寝なかったのが
ようやく指しゃぶりで寝るようにはなりましたが

セルフねんねはほぼしません。
近くにいないと泣き出します。


同じように眠りが浅く5ヶ月ごろでも
授乳間隔があかず 夜も眠りが浅いお子さんをお持ちの方
いますか? どのようにして対応してましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

4-5ヶ月がこんな感じでしたよ〜👍🏻その時は完母だったので夜は眠いしめんどくさいので添い乳で寝落ちを待ちました🥺👉👈
ネントレは可哀想だしマンションなのでしなかったです!
添い乳は癖になるとかいろいろ言われたけどママが楽なら良くない?って思って続けてました!5ヶ月半で、どうしても飲みたい薬があって完ミにしました。最初は眠りが浅く、3時間あかなくて抱っこしたりおしゃぶり咥えて貰ったりで大変でしたが、6ヶ月の手前くらいでだいぶ寝るようになりました🐻‍❄️
今は19-20時に寝て0-1時に1度起きてミルクを飲んで秒で寝ます。朝は6-7時に起きます!

5ヶ月なのになんで寝ないの?って思った時期もありましたが、気合いで乗り切りました😭🙏🏻今は夜起きたら私は無視して旦那が起きてやってます(笑)

  • れまま

    れまま

    コメントありがとうございます🥲
    同じような方がいて安心しました!

    私も夜中あまりにも疲れている時や旦那が休みの日はお願いすることあります😂
    朝もう少し寝かせて〜と言ってミルクあげてもらったりしてます!!

    同じ月齢の子達が夜通し寝たり
    おっぱいミルクの時間きっちりしてるの見ると焦りがありましたが
    個性だと思って気合で乗り切ります🥲

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生まれた頃から良く寝てて、同じくらいの子が寝すぎて怖いです〜みたいなの見ると嫌味か!って思ってしまうくらいしんどかった時期もありました🥲🥲でも今となっては思い出です😇頑張りましょう!

    • 3月25日
  • れまま

    れまま

    すごくわかります🥲寝すぎるくらい寝てほしいと思ったこと何度もあります😂
    夜中息子が泣いて起きるとしんどすぎで私も泣いてました笑🥲
    頑張りましょう!!🥺

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

5ヶ月です。あまり困っていないタイプなのですが、昼寝が短くなってきたなと思ってました。

保活の関係で保育園に週1で2時間通わせてるのですが、家だとその時間2回くらいお昼寝させてたのですが、保育園だと30分くらいしかお昼寝せず、帰ってくると2時間爆睡、1時間爆睡とすごい寝ました。

それ以来お昼寝を朝昼夕の3回にしたら朝か昼のお昼寝は短くても1時間くらいは寝てくれています。
2時間毎に寝かせると言う本もありますが、眠そうな時は寝かせてますが徐々に3回くらいでも良くなってきたのかなと思ってます。