
コメント

はじめてのママリ
保育士してます。
必ず保育園に伝えてください。そこの県によるかもしれませんが、8時からですと標準時間、9時からですと短時間保育園等あり月謝も変わってきます。時間変更があればその都度園へ連絡するが良いかと思います。
はじめてのママリ
保育士してます。
必ず保育園に伝えてください。そこの県によるかもしれませんが、8時からですと標準時間、9時からですと短時間保育園等あり月謝も変わってきます。時間変更があればその都度園へ連絡するが良いかと思います。
「フルタイム」に関する質問
既婚者を好きになったことありますか? 職場が閉店するということで、ずっと2人で一緒に仕事してた人と離れるのがつらいです。 フルタイム勤務で頑張っていたけど、夫とは話す時間もないし2人で出かけても無言。夫はその…
3歳の娘の赤ちゃん返り・癇癪が本当にしんどくて死んでしまいたいです。 共働き夫婦、旦那は多忙で仕事の日は深夜になるまで帰ってきません。旦那の休みの日以外、家事育児は全て私です。来週いっぱいまでフルタイムで働…
小6まで時短勤務の制度がある会社の人からよく、子どもが中学生になるとフルタイムに戻ると働き続けられないと聞きます。なぜそう思うのかお聞きしたいです。中学生も何かと忙しいとは聞きましたが我が家はまだ子どもが幼…
お仕事人気の質問ランキング
ちゅる
保育料も変わってくるんですね😳
ありがとうございます!!
今日は、祝日で保育園が休みなので週明け連絡してみます☺️
初めての育児に、初めての保育園で情報がなく分からなかったので助かります🙋♀️
はじめてのママリ
保育園のこと難しいこともありますよね😔
お仕事と育児大変ですがお互いに頑張りましょ💓
ちゅる
そうなんですよ😳
うちの子が入る園は、認可で割と緩いって有名らしいんですが、やはり不安なこととかは問い合せた方がいいですよね😱
はい、頑張りましょ☺️