※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

お彼岸に実家の仏壇にお金と品物を持っていく習慣について知りたいです。親からの希望が気になります。

お彼岸なんですが、
みなさん実家の仏壇に
お金を包んで
何か品物をもっていきますか?
親から何がほしいとか言われますがみなさんやってることなのか気になりました。

コメント

ツー

お彼岸には特には何もしないです🤔
お盆、正月にお供えでお菓子の詰め合わせと小さい日本酒を持っていく程度です😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何もしないんですね!
    ありがとうございます(^ω^)

    • 3月17日
あすまま🌼

うちは何がほしいとかは言われませんが
お線香と何か仏壇にお供えする菓子等を
送ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お菓子等ですね!
    うちはお菓子はもらっても嬉しくないと言われます( ̄▽ ̄;)

    • 3月17日
  • あすまま🌼

    あすまま🌼

    それなら仏花はどうですか?😖

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    花とかはいらないみたいで、
    洗剤や缶コーヒーの箱がほしいと言われます( ̄▽ ̄;)
    仏壇、御先祖様にっていう感じではないので不思議に思ってしまって( ̄▽ ̄;)

    • 3月17日
  • あすまま🌼

    あすまま🌼

    仏花もいらないんですね😅
    洗剤とか缶コーヒーってお中元とかに
    送るようなものがいいってことですかね?😅
    ただ、いぬさんのご両親が欲しいだけのものって感じしますね😅💦💦

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです😳
    まさに御中元ですね😭
    これがほしいからって言われます😭
    なのでそもそもお彼岸ってなんだろうって旦那と話しました😭
    ただ親に買ってきて欲しいものをあげる日です😭

    • 3月17日
タマ子

お彼岸の時は必ずお参りに行き義実家にも立ち寄るので、供物かお花を持参してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    供え物は洗剤とかだったりしますか?

    • 3月17日
  • タマ子

    タマ子


    供物はあくまでもお供えなので、日持ちのするお菓子が多いです。
    (故人が好きなものを選ぶようにしてますが、結局は義母が食べることになるので義母寄りの品物を選んでます)

    日用の消耗品は考えたこともなかったです。てか聞いたことも無い。

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは母たちのほしいものを
    もってくるように言われるので
    お彼岸のお墓参りやお供えは理解できるのですが
    なんだかモヤモヤするのですよね😓
    消耗品はおかしいですよね( ̄▽ ̄;)

    • 3月17日
  • タマ子

    タマ子


    それはモヤモヤしますね。
    お盆やお彼岸には持参するものってあくまでも仏様にですからね。
    お花はダメなのですか?
    あくまでも実用品??しかダメなんですかね?
    それにいくら子供でも品物を指定するって無粋ですね。

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仏様にですよね?
    なので疑問に感じて質問させていただきました💦
    花はだめです💦
    花だったとしたらプラス品物になります💦
    今回は缶コーヒーを箱で指定されました💦みんな飲むからと💦
    お金も包みますか?

    • 3月17日
  • タマ子

    タマ子

    現金は包んだことないです。
    箱のコーヒー指定なんですね。
    だったら毎回それにしちゃえば?
    仏様にもお供えできるし。
    箱ならば安売り屋さんで買えるし。
    (良い方に考えましょう)
    でも洗剤指定されたら断ります、私なら。

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    現金も包むらしいです😭
    それも何故なのか理解できません😭
    そのお金は親がもらうだけですもんね💦
    毎回コーヒーです😁
    洗剤も意味がわからないですもんね😭
    ほんとにお彼岸がなんのため誰のためなのかわからなくなります😂

    • 3月17日
ぷーさん

お供えにお菓子とかお花を持っていきます。
洗剤や缶コーヒーはご先祖さまではなく、たぶんお母さんが欲しいものですよね😂笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😭
    ほしいものを支持されて買って持っていきます💦
    あきらかにお彼岸の意図がおかしいですよね?😓

    • 3月17日
  • ぷーさん

    ぷーさん

    お供えはあくまでもご先祖さまに差し上げるものですからね。お花とかお菓子今までに頂きすぎて要らないという気持ちも分かりますが…😥

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな感じみたいですね💦
    お菓子とかもらってもいらないもんと言われ、洗剤などがいいと( ̄▽ ̄;)それはまったく御先祖様関係ない😭おまけにお金も包むよう言われてお彼岸がよくわかりません💦

    • 3月17日
deleted user

お金は包まないですし、持っていくのもお彼岸は簡単にゼリーと果物にしました。
ただお邪魔するという意味合いでお弁当を持っていったりはします😊今回は赤飯を持っていったので「ご飯炊いてなかったからちょうど良かった」と仏壇にお供えしてくれました。
親にお年玉やお盆玉をあげるというのもたまにテレビで見ますが子供にともらうことはあってもあげることはないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お金包まないんですね💦
    何故かうちは包むみたいです😭
    仏様になのでゼリーや果物いいですね!

    今はまだないですが、
    親は自分の親にお年玉とかやり出したらしいので私も将来は親にお年玉あげないとなりません😓

    • 3月17日
ぷーさん

包んだお金をご供養に充ててくれるならまだ分かりますが、そうじゃない気がしますね😣
いっその事お供えものはなしで御供えはお金で渡してしまえばいいかもです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お金も供養にはいかないとおもいます😭
    聞いて下さりありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月17日