![しおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子の育児で産後うつが治らず、薬の副作用もあって悩んでいます。周囲のサポートはあるが、治る気がせず、アドバイスを求めています。
産後うつが治らない…
現在1歳5ヶ月の息子がいますが、新生児の頃から昼も夜も寝てくれない子で、上手くミルクや母乳も飲めず、むせてしまい、ギャン泣きする…の繰り返しで、生後3ヶ月の頃からうつ症状が出始め、現在もまだ治っていません。
心療内科には息子が生後6ヶ月の頃から通っていて、最初は漢方を飲んでいたのですが全く効かず、病院を変え、現在ロフラゼプ酸エチルを0.5錠飲んでいます。が、なかなか良くならないので新しい薬を2回ほど試しましたが必ず副作用が出て吐き気で寝込みます。
主人は交代勤務で夜勤などがあるため、ほぼ実家にお世話になっていますが、それでも良くなりません。
生まれてからずっと息子が可愛いと思えず、希死念慮や体が動かない症状や、イライラがあります。主人が離れる時間が必要だと、保育園への願書を出してくれましたが、落ちました。
実母も義母も主人も主治医も皆いい人で、必ず治るから、サポートするから、と言ってくれています。恵まれた環境にあると思います。甘えていると言われても仕方ないと思います。ですが治る気がしません。もうすぐ息子も1歳半なのに…
先が見えません…同じような経験がある方いらっしゃいますか?出来ればアドバイス頂きたいです。
- しおり(5歳4ヶ月)
コメント
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
こんにちは!
私はもうすぐ1歳になる娘を育てています。
しおりさんと同じく、交替勤務の旦那がおり、新生児の頃から昼も夜も寝てくれない・吐き戻しもたくさんする・車はいつもギャン泣きです。
吐き戻しは落ち着いてきましたが、私はとても冷めた育児してます。私も病院にかかったら絶対鬱と診断されると分かっているので行っていません。
毎日娘にイライラしますし、全然可愛いと思えません。夜泣きもかなりストレスで毎回罵声を上げ壁やドアを殴って落ち着かせています。
しおりさんの息子さんより我が子はまだ小さいので今後のことは分からないのですが、娘次第で私は性格が変わると思っています。
今はただただ目の前の育児で精一杯で、自分を甘やかせるのは自分しか居ないと思ってスタバ行ったりネットショッピングしちゃってます。
自分を愛さないと自分の子を可愛がれないのかなぁなんて最近思いました。
私は両親・義理両親も遠く周りに友達すら居ないのでその環境はとても羨ましいと思いますが、どうかご無理なさらないでご自愛ください!
![おいもちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おいもちん
しんどいですよね😥
私の息子も小さい頃から癇癪持ちで手がかかりすぎて市に相談したら、療育を勧められ現在通所してます。
私はストレスと不眠で難聴になっています。
近くの心療内科は新規の患者は空き待ちなので行ってませんが行けば何らかの診断されると思います😵💦
現在子供さんは実家のお母様が診ていられるのでしょうか?
現在は療育と一時預かりを併用していますが、子供の体力がすごいので、傷病で保育園も検討しています。
保育園やはりなかなか入れないんですね😥せっかく診断書書いていただけたのに。
私の住む市は待機児童多いです。
-
しおり
コメントありがとうございます。
主人が夜勤や昼勤で夜遅い時以外は実家にいるので、ほぼ実家で実母と一緒に子供を見ています。
母が病気で2週間ほど入院した時に、一時保育を検討し役所の方に問い合わせしていただいたのですが、どこの保育園も一時保育を今はやっていないと言われました。コロナの影響だと思います…。
4月からの入園の受入人数もどこの保育園も1桁でした…
私の住んでいる地区は待機児童はないといわれていますが、2人目の兄妹の方が優先されるので、今後入れるかも分かりません…
やはり傷病だと難しいですね…- 3月12日
-
おいもちん
実家のお母様と見られてるのですね❗
一時保育、やってないんですね😵💦私が通ってる一時預かりは小規模保育園で最近できたところで空きがある状態だったのでたまたま預かってもらえましたが、市役所の方にも空きがないとこがほとんどだと聞いたので今はコロナの影響で厳しいんですね😥
兄弟優先は私の地域もそうですよ😃
疾病で保育園入るの難しいですよね😢
書類集めるだけでも大変なのに💦3歳で幼稚園かこども園入るまでだとかなり長いですよね。
年齢上がるとより活発になりますし、ケガもよくするので、目が離せないと精神的に疲れますよね😥- 3月12日
![⭐︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⭐︎
私も産後うつ、不眠治らず辛いです😭その後いかがですか?
-
しおり
コメントありがとうございます。
相変わらず、実家で生活しています。少しづつですが動けるようになってきたので、子供と散歩などにも行けるようになってきました。
不眠は本当に辛いですよね…
私も子供は寝てるのに、自分が寝れないことはまだあります。- 4月16日
-
⭐︎
その後お元気ですか?
- 4月18日
-
しおり
お久しぶりです。
去年の冬に申し込んでいた保育園に入ることが出来ました。調子の悪い時はまだありますが、周りの方たちの協力で回復しています。本当にありがたいです。ママリさんはその後いかがですか?- 4月18日
-
⭐︎
良かったですね😭今はご実家ではないのですか?
今はお子さん可愛いと思えますか?
うちも保育園に預けています。私はかなり重症化していて相変わらず眠れないし食べれないし動けません😢- 4月18日
-
しおり
今は家に戻って主人と3人で生活しています。
正直子供の事はまだ可愛いとは思えません…
イライラして怒鳴ったりしてしまうことも多々あります。
子供には申し訳ないとは思いますが、カッとなってしまうと怒りを抑えることはまだ難しいです。ただ無気力状態になることは減ってきました。
私も動けず寝たきりの状態が数ヶ月続いたことがあります。
本当に辛いですよね…せめて眠れたらいいんですが…- 4月18日
-
⭐︎
そうなんですね
お薬で良くなった感じですか😢?- 4月18日
-
しおり
抗うつ薬は副作用が凄くて飲めませんでした💦なので軽めの薬1種類しか飲んでいません。- 4月18日
-
⭐︎
そうなんですね
副作用きついですよね😢- 4月18日
-
しおり
きついですよね…
ママリさんはお薬飲まれてますか?- 4月18日
-
⭐︎
睡眠薬と抗不安薬飲んでます。
認知機能が低下するし、体が怠くて廃人です😭
症状なのか副作用なのか分かりません😭- 4月18日
-
しおり
そうですよね。
薬の種類によってもだるくなるのもありますもんね。
少しでも調子が良くなるといいですね。- 4月18日
-
⭐︎
ありがとうございます😭
- 4月18日
-
しおり
こちらこそ、お辛いのに気にかけてくれてありがとうございました!
とても嬉しかったです。- 4月18日
しおり
コメントありがとうございます。
自分を愛さないと…確かにそうですね。
少し肩の力を抜くようにしてみます。