
コメント

はじめてのママリ🔰
非番の日は起きて家事育児してくれます!
でも子どもが昼寝の時には一緒に寝てますよ😊

POOH
今は私が育休中なので、家事は私ですが、末っ子離乳食してたら、上の子達とご飯食べててくれますし、私の番になったらあらいものや洗濯畳んでくれたりします。
あとは保育園の送迎や長男の療育への付き添い、上二人と外遊びとかしてくれます!
復帰したら3人の送迎と夕飯作りなどやってくれます!
-
はじめてのママり🔰
ものすごーーく協力的ですね🥺❤️- 2月27日
-
POOH
同じ位の手取り稼ぐので、そのためには向こうも協力してくれなきゃです😓💦
基本的には出来る人が出来ることみたいな感じですよ、うちは。
後は長男が発達障害あるので療育や病院に手が必要なので必然的になります。- 2月27日
-
はじめてのママり🔰
そうだったんですね!
お仕事何されているのか聞いても良いですか?🥺
ちなみに、旦那さんは生活リズムがバラバラになったりしますか?- 2月27日
-
POOH
助産師です😊夜勤できないので外来ですが残業もあります!
旦那さんは大体パターン決まってます。
明けは昼までに帰ってきて家で昼食べて風呂入って寝て、17時くらいにお迎え、夕飯作り、私からの帰るコールで風呂入り始めて、私が帰って子供お風呂から受け取って着替えや髪乾かす。
入れ違いに私風呂、旦那が夕飯並べて食べ始めていて、風呂上がったら私が交代して子供と夕飯、寝る時間まで旦那はフリータイム。
21時に旦那が一緒に寝て、私は洗濯やら保育園からのなど色々しながら、まったりみたいな感じです。
休みは日中寝てたり自由にして、夕方は同じ感じです。
土曜は一人で一日子供見てます(笑)- 2月27日
-
はじめてのママり🔰
しっかり生活スケジュール?ができてて羨ましいです🥲
- 2月27日
-
POOH
息子が発達の関係でルーチン化してる方がやりやすいので、お風呂は何時くらい、ご飯は何時くらい、21時には布団とか大体決めてあるんです😥💦
親は本人に合わせてそれができるようこなす感じです。おかげで下もルーチンで自分で色々しますよ!- 2月28日

ゆみ
従弟が消防士ですが、奥さんと息子ラブで率先して家事育児やってるようです🎵
-
はじめてのママり🔰
家族ラブ素敵です❤️- 2月27日
はじめてのママり🔰
起きていられるんですね🥺
ヘトヘトで帰ってきて寝てしまいます😢