※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
b
ココロ・悩み

母親からの過剰な束縛に悩んでいます。友達との交流や恋愛に制限があり、精神的に疲れています。同じ状況の方からのアドバイスを求めています。

実母からの束縛について。
良いのか悪いのかわかりませんが、めちゃくちゃ過保護の
束縛がひどいです。
彼氏か?ていうレベルです😅
普段の生活で言うと、昼でも出る時はどこへ誰と行くのか
やばい時は何を食べたのか疑われます。
男(友達でも)なら尚更聞かれてます🧏‍♀️
シングルですが、いい感じの人ができた時点で言わないときっとバレます。
例えばご飯を作ってあげるとか仕事休みなのに会うとかになると、また男?と、煽ってきて、なんだかんだと口出し。
実際離婚後そんな人ができたのは2回目。
今でも私自身も美味しいと言って食べてくれるのが嬉しいので
作って余ったやつを装ってますが疑いの目で見てきて、
今日またケンカ。
子供の事を大事に思っていない。とか言われ
大事じゃなかったらこの家には帰らないと言ったら
この家が家賃が安いからいるんだろと言われました。
実家が県営住宅なので確かに安いですが、正直家を出るお金ぐらいあります。
実際母には助けられてますし、いないと仕事もできません。
前もそんな話で大喧嘩なりましたし、穏便にお金を渡し喧嘩は無くなっていましたがまたです。。
子供がいらないならお金も渡さず捨ててる。と言いましたが、そのお金もいらないから出ていけば?と。
なんで喧嘩になるのかも正直わからないです。
その人の家に住まさせてもらったらいいじゃん。と、
セフレかなんかでしょ?と、
いやいやそんな関係では実際ありません。体の関係も一切ありません。けれどそんなことは通用しません。
正直精神的に疲れます。
どうせ何を言っても悪いイメージ。クソみたいな母親という目で見られています。
自慢ではありませんが夜も昼も働き必死で1年で100万を超える貯金はしています。
私がお金に苦労した経験があるのでシングルだからと子供に何も諦めさせたくないですし、実際自分は、親が払ってくれると言っていた奨学金も払っていてそんな思いもさせたくなくて、自分の欲しいものを無くしてでも基本貯金です。
そして聞かれた今日の言葉
「今日は家に帰る?」は?の一言でした。
確かに子供が寝ている時、出たりすることはありました。
母が見てくれている承知で。起きている時に出る事は伝えてます。
1度もそんな時家に帰らず遊ぶなんて事はありません。
ほんのたまに友達とご飯、悩み事を聞いて欲しいとか、
ドンキや買い物ついてきて欲しいとか。
まずまず、家に帰らない連絡もつかないなんて事したこともないのに言われて家に帰りのも苦しいです。
何度も家を出ることを考えましたが、母がいないと困る。
子供を仕事の度逐一預け、連れて帰りなど子供を振り回すことになるので諦めました。
私は当たり前ですが子供が大事です。子供のため貯金もできます。睡眠時間も削ります。
20歳までの責任だと思っています。
たまにの遊びでさえ文句を言われると精神的にきます。
節約しすぎて友達からの誘いも減りました。
では、シングルの方は恋愛をしてはいけないのですか。
いい感じの人ができる。そういう時もあると思います。
母親でいることは確かに当たり前です。
私自身が、友達からの誘いも仕事もあるので8割ぐらい断っている状態です。
その中での息抜きはなしでいるものなのでしょうか。
ランチにでも子供を連れて行くのをダメだと言われ、友達にすら合せたことない状態です。
連れて行くという度喧嘩になるので最近は諦めてます。
会いたいと友達達は言ってくれているのに会わせられない。
めちゃくちゃ悲しいです。
友達とご飯は行く際は子供を友達と会わせたいです。
私の友達で会ったことある人は1.2人くらいです。
それも学生時代の卒業式などの時のみ。
もうどうすればいいのかわかりません。
親の気持ちが私には理解できないです。心配なのはわかります。
けれど私は社会人で成人も超えている身です。
子供を友達達に会わせたいと思うのは普通ではないでしょうか。
一度遅く家に帰るだけで家にも帰らない人というレッテル。
意味不明です。
周りの親達が羨ましいです。
私の様子を基本伺い、人との電話でさえ外でしないと気を遣います。聞かれていますし、何か言われるからですが。

束縛の母、過保護の母で同じような状況の方いましたら何かアドバイスがほしいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私もそんな感じでシングルではないのですが
私の住んでいる家に母は居座っています(´._.`)
独身の時は彼氏が居る事を隠していたら
サイトを通じて彼氏に近づき連絡を取り合っていました。

家出しても、色々な手段を使い
すぐに見つかっていました( p′︵‵。)

うちの母は、性についても
知ってないといけないのか旦那に聞いたり
私に聞き出そうとしてきます(´;Д;`)いつやったとか
今晩するの?とか(T-T)正直そこまで把握しようとして
くるのがすごく嫌です。なのでgさんのお気持ちわかる気がします。すぐ喧嘩になるのもうちもあります。

  • b

    b

    コメントありがとうございます😊
    住んでいる家に母が居座るなんて、、めちゃくちゃ嫌ですね。
    彼氏に連絡を取るなんて腹が立ちますね😓😓
    なんでも知っておかないといけないと思っているのでしょうか。。
    親だからといって全てを把握しておくってなんかおかしいですよね😅

    • 2月23日
moon

お母さん暇なのか寂しいんですかね。

大変でも独立した方がいいと思います。昼も夜も働いたらお子さんとの時間がなかなか取れないのでは?

  • b

    b

    コメントありがとうございます😊
    暇なのはあると思います。
    なので、わたしが子供を連れて出ると言った際も止められました。
    なかなか取れません、、
    休みの日に出来るだけお出かけできるようにしています☺️

    • 2月23日
ニャン太郎

うちの母も束縛で同じような状況から
母も同じ事を言うと思います。
ただ…見てもらっているから母も心配するのも仕方ないと思います。
母世代からすると、まだ子供が幼いから、男を作るな!と思っているんだと思います。
正直、まだ2歳なのにいい感じになる人が2人って多いと思うし、
その人と出かけられるのも、貯金できるほど働けるのも
お母さんのおかげが大きいですよね💦
今まで2人も新しい男性出来たら
私も口出すの仕方ない気がします💦

読んでいて娘が心配と言うより、孫が心配なんだと思いますよ。
例えば男の人と出掛けるから、友達と会うから。
と預ける回数が多いと、私も子供いるのにそれはどうなの?と言ってしまう気がします💦
お友達と子供合わせるのも、向こうが独身だと、向こうが気を使うと思いますし、
子供は暇だと思いますし…

うちも母とは合わないですが、
読んでいてgさんのお母様の気持ちもよく分かるなぁ…と思いました。

家を出るのを目標に頑張るとかですかね?
家でて子ども寝てから出かけらないから、子供が寝てからは出かけない。
とか徹底するしかないと思います。

  • b

    b

    コメントありがとうございます♪
    多少それもあると思っています。。
    あ、2人というのは離婚してから2人目という事です💦
    けれど母は再婚とか考えるなと言ってくるので彼氏とかできるのも嫌なんだと思います😅
    なるほど。。
    わたし的には子供いる友達もいますし、妊娠中の友達もいて連れてきなよと言ってくれるのですが母に聞いても絶対ダメと言われるので1度も会わせたことがないです😅
    母が心配なのもわかりますが、過剰な束縛なので腹が立ちました😞

    • 2月23日