![はる。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳について悩んでいます。ミルクを与えているが規定量を飲み切れず、次の授乳が早まってしまいます。このやり方でいいのか、他に方法があれば教えてください。
皆さんのご意見を伺いたいです。
先日2月13日に女の子を出産しました。
出生体重は2,916g、49cmです。
入院中に授乳方法でつまずきまして、助産師さん・看護師さんと一緒に母乳を頑張ってみたのですが
初産なので当然最初から出るわけもなく、更に胸の状態的に「右側しか咥えさせるのが難しい+ほぼ出ない」が暫く続き、それに加えて
授乳室で会う周りのお母さんの雰囲気に馴染めず、子供は毎回吸えど出ない状況にギャン泣き。
→ミルクで補う日々でした
そのことで悩みすぎて入院早々メンタルを少し病んでしまい子育て中の友達、助産師さん、看護師さん、お医者さんに相談して
旦那さんにもたくさん相談した結果、生後間も無くから完ミで行くことになりました。
今は退院して自宅で3時間おきにミルクを与えているのですが、ミルクの量が増えるたびに1回に全部飲んでくれなくて必ず10〜30ml、多い時で40ml近く残してしまいます。
1回の規定量を飲んでいないので次の授乳時間が早まるのは当然で、ただ、3時間の帳尻を合わせるために
次の時間までに泣いた時は前回飲み切らなかった量を与えているのですが、このやり方でいいのか…?と思ってしまいます
旦那さんがあげた時は比較的に規定量を飲み切ることが多く、私の切り上げるタイミングが早いのか、旦那さんの粘り勝ちで飲み切れているのか、いずれにせよこれからも毎日することなので悩んでいます…
今日(2月20日)の段階で、規定量は80mlなのですが平均で30ml程残してしまいます…
長々と書いてしまいましたが
このままのやり方でいいのか、他にいい方法があれば教えて下さい
よろしくお願いします。
- はる。(4歳0ヶ月)
コメント
![るか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るか
残したミルクは基本30~どれだけ長くても1時間以内には処分した方が良いと思います😅
大きくなってからは結構やっていましたが、初めのうちだけでも。
それと、すぐ寝ちゃうのですかね?
口から哺乳瓶を完璧には取らずに空気を入れながら飲ませてあげると、また吸い付いてくれたりします。
長男の時に不安でほぼ完ミだったものの、寝て20とかしか飲めなくて、2.3時間かかることもあったので試行錯誤色々としてきましたが、軽く口から離す程度で根気強く、急かして飲ませていました。(助産師さんたちにも相談した結果です)
説明が苦手なので上手く伝わると良いのですが…
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
娘の誕生日が同じなので、コメントしちゃいました😊
私も母乳育児が原因で、産後しばらくはメンタル崩壊してました‥
娘は2600gで生まれましたが、助産師さん曰く、娘は口が小さく、飲むのも下手くそらしく笑、全然飲んでくれず、でも胸はパンパンで激痛、乳腺炎にもなり、生後2ヶ月から完ミにしました。
規定量飲んでくれないと不安になりますよね‥スケールで毎回測りたいと思ってました笑
でも、今思えばの話ですが、そこまで神経質にならなくてもよかったと思います☺︎
寝ちゃったら寝ちゃったで切り上げ。あげるときは3時間を目安にしますが、少ししか飲まなかったときは、次欲しがるまでが早いのは当然だと思うので、普通にあげる。飲み途中で寝ちゃいそうなときは、無駄にテレビつけたり歩いたり、寝かせないぞ〜ってときもありました😂
一日のトータルでどれくらい飲んだかを気にすればいいかなと思います💡
-
はる。
先輩ママさんのお言葉、頼もしいです🙇🏻♂️
ありがとうございます
もう少し気楽に考えてみようと思います🙇🏻♂️- 2月20日
![みみみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみみ
飲んでる途中で寝たら、足の裏をこちょこちょしたりほっぺをツンツンして起こしてました😂
さすがに10mlしか飲まなければ3時間経たずに再度あげても仕方ないと思いますが、多少残すのはそれほど気にしなくてもいいと思います🤔うちは混合ですが、ミルクはほんとに飲みムラがあります😅
1週間とか2週間とかある程度の期間で体重が増えていて、毎日うんちとおしっこがちゃんと出ているか?を見て、ミルクが足りてるか判断するのがいいのかなと思います😀
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も1人目を出産した時、母乳を上手く飲んでくれず、メンタルがやられました💦
飲んでると思っていたら2週間健診で体重があまり増えてないと言われて悩みすぎて辛かったです💦
3時間おきにおっぱいと+ミルクをあげてたら体重は増えていきました😊おっぱいを上手く飲めるようになった頃には出も悪くなってて結局生後5ヶ月で完ミになりました!
トータルで飲めていたら体重も増えていると思うので少し気を楽にしてくださいね😌
出産後は色んなことで悩んで神経質にもなるし寝不足にもなってお辛いと思いますがあまり深く考えないでくださいね😊
なんのアドバイスにもならずすみません😂
![はる。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる。
初めての育児に追われすぎて折角反応頂いたのにGAを選び損ねていました…
申し訳ございません
質問当初よりは余裕を持ってミルクをあげられるようになりました
お答え下さった皆さん、ありがとうございました🙇🏻♂️
はる。
回答ありがとうございます
飲み残したミルクは捨てて、残した量をメモしているのであげる時は再度作り直して与えています🙇🏻♂️
私の説明不足で申し訳ございません…
言って頂いた通りで、ミルクを飲み始めて早い段階で寝てしまいます…
その方法参考にさせて頂きます
ありがとうございます🙇🏻♂️
るか
良かったです😘
わたしこそ理解力なくて😅
初めての赤ちゃん、分からないことだらけですよね😭💭
またこちらにコメント頂けたら、通知あればお返事致しますので、やり方上手くいかなかったら説明し直すので言ってください😭💦💦
小指を軽く口の端に突っ込んだりもしていました、参考になりますと幸いです🙇♀️🙇♀️
るか
最後の文、哺乳瓶を再度吸いつかせるために。なので、奥まで入れていません!
はる。
ご丁寧にありがとうございます🥲✨
試してみます🙇🏻♂️