![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後6ヶ月の赤ちゃんがお昼寝を抱っこでしかせがみます。お昼寝の寝かしつけ方法についてアドバイスをお願いします。夜はトントンで寝るけど、昼はバラバラで困っています。
生後6ヶ月のコですが、お昼寝が抱っこでしか寝ません。
皆さんのお昼寝の寝かしつけを教えてください(;o;)
うちの子は新生児の頃から30分単位で寝て、しかも未だに寝る時間帯も回数もバラバラです。
朝は大体8時頃に起こして、夜はお風呂→おっぱいとミルク→布団に運んで添い寝でトントンで10〜15分で21時頃には毎日寝てくれます。
ネントレの本とか読みましたが、お昼寝についてはあまり書いてなく、そもそもまとめて寝ないのでなかなか参考にできず…
寝室は夜勤の旦那が寝るため使えません。
リビングで夜と同じように暗くしてトントンしてもギャン泣きで抱っこをせがまれます。
- ママリ(1歳11ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント
![yuuu🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuuu🔰
うちの娘もお昼寝のときは抱っこでしか寝てくれません😇
夜寝るときは一緒に横になっていたら30分程で勝手に寝てくれるのですが、お昼寝は1人では寝てくれず、抱っこして寝かしつけてます😣
保育園に入ったときに、このままで大丈夫かな?と不安に思ったこともありましたが、保育園に落ちちゃったので、まだしばらくは抱っこで寝かしつけでもいっか~って思ってます!笑
![たこやき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たこやき
うちも全然抱っこです😂
いつか抱っこじゃなくなるし…と諦めてるような、惜しんでるような😂
朝はもう少し早めに起こした方がいいかな?と思いました💦
あと、うちはこれ参考にしてます!
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
惜しむ気持ちもわかります…!寝顔をがっつり見れるのと、私の場合は爪切りのタイミングでもあるので抱っこでも良いと思うときもありますがそのままソファで一緒に寝てると肩こりが酷くて…😂
参考資料ありがとうございます!😆眠いサインがでたら遅すぎるなんて初めて知りました!活動時間を意識してチャレンジしてみます😄- 2月18日
ママリ
コメントありがとうございます♪
私も保育園落ちましたー😂
落ちるとは思ってなかったので、抱っこでの昼寝生活もあと数ヶ月と思って気軽にしてましたが、落ちたと知るや否やあと一年もこの状態なら床寝にチャレンジしよ!ってなった次第です🤣笑
保育園については見学の時に保育士さんが「意外とお家では抱っこでも保育園では寝てくれる子いっぱいいますよ!」って言われたので大丈夫だと思いますよー😄
yuuu🔰
保育園落選仲間ですね😂
うちは昨年の11月からずっと落ち続けて4月も落ちてしまい途方に暮れてます😇
お昼寝は保育園のことは特に気にしなくても大丈夫そうですね💡
教えていただきありがとうございます✨