
生後4ヶ月での断乳について悩んでいます。母乳とミルクを併用していますが、母乳が足りていない気がします。経験談を教えてください。
断乳に踏み切れません。。
1日の中で母乳を4〜5回、ミルクを2〜3回(1回160ml)あげてます。
生後3ヶ月頃から夜通し寝ることが増えて授乳回数も減ったので量が心配になりミルクを増やしました。
ミルクの後は30〜1時間寝てくれるのですが、母乳だとなかなか寝ないのを見ていると足りていないんだろうな〜と感じているのでもう辞めてもいいかもと毎日思ってます。
思っているのにいざとなるといいのか?早すぎるか?と悩んでしまい踏み切れません。
生後4ヶ月で断乳するのは早いでしょうか?
みなさんの経験談をお伺いしたいです。
- ママリ(生後4ヶ月)

ママり👶
私もずっと辞めどきが分からず😫
母乳足りてるから心配だし断乳しようかなと悩んでました😭
でもいい助産師さんに出会い、おっぱいのケアを受ける中でもう少し母乳続けてみようかなと前向きになったところです。
完ミにするのに早すぎる、というのはないと思います😌ただ母乳出なくなってから再開するのは無理なので、自分が納得して無理なく断乳できるタイミングで切り替えるのがいいかと思います☺️
ちなみに授乳回数が減る=足りないではないと思います。心配してミルク増やさなくても、おしっこと💩、赤ちゃんのご機嫌等問題なければ足さなくても大丈夫👌不安なら産後ケア使って助産師さんに相談したり、体重測れるところで母乳量測ってみるといいですよ☺️

りた
3ヶ月で断乳しました😢
乳糖不耐症になり、母乳が飲めない期間が1ヶ月(ToT)搾乳するのも時間ないし、上の子達の用事で母乳に時間がとれなく。。。完ミにしました😢
最後の妊娠でもう少しあげたかった寂しさがありますが、一日5回ミルクを今あげてるんですがめっちゃ楽です😂
コメント