
夜に旦那が帰ると疲れることがあります。子どもは9ヶ月で、完ミです。日中は動画を見せて休ませています。夜だけ特に疲れる方いますか❓
9ヶ月の子がいます。
最近、夜に旦那が帰ってくると安心からか、すごく疲れが出ます。下を向いたら顔あげられないくらいです。
多分気温高かったり、低気圧来たり寒くなったり、あと地震あったりもだと思いますが💧今は完ミなので完母の方よりはラクなはずなのですが😅
ちなみに子どもは人でつかまり立ちします笑
日中は、家事したいときや疲れて大変なときは20分ほど動画見てもらって少し休んだりはしています。
いつもおつかれとは思いますが、夜だけ特に疲れる方いらっしゃいますか❓
- おさき(4歳11ヶ月)
コメント

ぴぴ🔰
分かります😊
今寝かしつけ終わって、
あーおわったー!疲れたーって感じです。今から2時間ダラダラタイムです。(笑)
私は16時から19時ぐらいまで
テレビ見せちゃってます。😅

退会ユーザー
わかりますー!
私は夜子供を寝かしつけしたあとがどっと疲れがきます😅
無意識で常に神経を尖らせているからだと私は思っています😂
-
おさき
コメントありがとうございます😊
ですよね、無意識に神経尖らせちゃいますよね…💦同じような方がいらっしゃって、私だけじゃないんだと思いました🍀- 2月17日

くろ
同じくです😭
寝かしつけして家事全部終わった途端ソファで放心してます笑
ハイハイが軌道に乗り始めたらもう目が離せないですよね〜、毎日気を張りながらプラス家事してるので夜はもうヘロヘロです💦
生理前とかあまりにも疲れた時は撮り溜めしたEテレ一日中流しっぱなしにしてます🙌
-
おさき
コメントありがとうございます😊
うちの子はのろのろハイハイです😅でもつかまり立ちして伝い歩きしては転びまくるので、目が離せないです。
あー、私もそうしてみます😅テレビに釘付けにしないと、すぐお腹の上に乗ろうとするので💧- 2月17日
おさき
コメントありがとうございます😊
私も今日はいつもより多めに動画見せてました😅